dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4日前の夕方から突然胃がムカムカし始めました。
そのときは食欲がなかったため夏ばてかな?と思っていました。
夜にはムカムカが治っていたので気にはしなかったのですが、次の日から朝おきると胃のムカムカが再発してしまいうんです。
2、3日目はバイト先で朝食を食べるとムカムカは治まったのですが空腹感は感じていなかったですし、空腹からくる胃のムカつきとはちがいました。
胃の不快感が治ったあとは昼食も夕食もきちんと食べていました。
4日目も朝から胃がムカムカしていたのでバイト先で何か食べようと思っていたのですが、いつもとは違い嘔吐を伴いました。
1回目に吐いたものは黄色っぽく、2回目に吐いたものはオレンジのような黄色のような色をした液体でした。
バイトを早上がりさせてもらい、お昼から内科に行ったのですが先生のしゃべり方はもともとハキハキしたしゃべり方でなく、あまり内容が理解できず聞き返したのですがやはりなんといっているかよく分からなかったため、今分かっていることが、
吐いたのはおそらく胆汁であることくらいです。
ネットで調べたら嘔吐を繰り返していたら胆汁を吐くケースが多いみたいなのですが、私は1回目からので不安に思い質問しました。

更に、ついさっきから下痢気味なのも気になります。
内科で下痢気味か聞かれたのですがそのときは普通だったのでNOと答えていました。
もらった薬は通常どおり服用しても問題ないでしょうか?

A 回答 (1件)

病院の先生が言ってることがわからなかったので、コミュニティサイトで判断しようとするのはちょっとどうかと思いますが・・・。



何のために病院へ行ったのですか?

本当に自分の身体が心配なら病院を変えてもう一度診察しないと、大変なことになるかもしれませんよ。
自分が納得いくまで聞けるのは患者の権利です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!