dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、郵便局から大きな荷物が届いたので、困惑して開けてみた所AKB48のCDが大量に入っていました。
しかも同じCDばかりでした。50枚ほどはあったと思います。
夜になって帰ってきた息子(高校3年)に聞いてみたら、自分が買ったとのこと。
何でこんなに買ったのかと問い質したら、握手会に行きたいから、と。
どこにこんな金があったんだと問い質すと、貯金を全部注ぎ込んだと。

呆れ果ててしまい、一緒にいた主人と共に息子を説教し、CDは1枚だけ渡してあとは没収しました。
息子は握手会に行きたいんだと言っておりましたが、お前は今受験生で大事な時期だろう、アイドルなどにうつつを抜かしている場合か、握手会などに行っている暇があったら受験勉強しろと一喝し、握手券と、あと写真のようなものも没収し、今朝ゴミと一緒に出しました。

わが子ながら、正直情けないです。
こんな無駄な買い物をして、お金の価値や大切さが18歳にもなってまだ分からないのかと。
それに来年に大学受験を控えて大事な時期なのに、よりによってアイドルなどに熱を上げているなんて。
くだらないアイドルなどに熱を上げているようでは、将来碌な人間になりません。
教育上もよくないと思います。
自分達の教育が至らなかったのかと、反省もしています。
同じ音楽を聴くならば、クラシックやオーケストラ等の良質な音楽を聴くようしつけるべきだったと。

CD自体はゴミとして出すわけにもいかないので、リサイクルショップに持っていけば買い取りはしてもらえるのでしょうか。
買い取ってもらえたなら、その代金は親の側で管理し、大学合格したら息子に渡す予定です。
まだ未成年ですから、息子の貯金や買い物に関しても親の管理下に置いて問題はないはずです。

それと、息子は昨晩から自室に籠りっきりで、今日の昼食時になってもまだ出てきません。
出てくるように言っても、うるさい黙れと言うだけです。
そのうち観念して出てくるでしょうか?

A 回答 (333件中171~180件)

受験生に息抜きも息継ぎもいらない。

終わるまで息をするな。
そのぐらいのボキャブラリーを持ちましょうと言っているのですよ。
    • good
    • 0

 大学受験を前にしているということはまだまだ人生勉強の途中です。


その大切な時期にお金の間違った使い方を教えることは絶対にできません。
真面目に仕事をしいて貯金をする高卒の工員とパチンコなど浪費をして借金をする公務員とどちらのお子さんが理想でしょうか。
 学校では教えてくれないことですがお金の正いつか方は親の責任で教えることだと思います。
 貴方が間違っているように回答しているのは全て息子さんと同じオタクです。
 
    • good
    • 0

まわりくどく言っても仕方ないので、はっきり言ってしまいますが


あなたのやったことは最低です。

受験生だからといって、息子さんの趣味を取り上げてしまっては
息子さんも勉強するモチベーションが維持できないでしょう。

勉強ばかりでは疲れてしまいます。どこかで必ず息抜きが必要ですが
それは息子さんにとってはAKB48のCDを買って、アイドルと握手することだったのです。

あなたにとってはアイドルにお熱を上げることはくだらないことなのかもしれません。
しかし、息子さんにとっては、それはとても熱中できる趣味だったのでしょう。

クラシックだ、オーケストラだ、お金の大切さなど
あなたの価値観を勝手に押し付けて、CDを取り上げ、さらに一番価値のある握手券と生写真を
捨てるなど言語道断です。

息子さんには息子さんの価値観があり、生きています。
親子といえどそれを否定する権利など、あなたにはありません。

あとAKB48のCDは全国のファンが同様に複数枚購入するため
どこへ持って行っても買取は拒否されます。
一番価値があるのはあなたが捨ててしまった握手券と生写真です。
理解できないとは、思いますがそれが事実です。

この件の最善の解決策は
あなたが捨ててしまった、握手券と生写真を息子さんに返してあげることです。
すなわちCDを50枚買って息子さんに返してあげましょう。

あなたがもし、1番楽しみしていて大切なものを全て失った時の気持ちを考えてみてください。
息子さんは今そんな状態です。

息子さんにとって良い方向に解決することを祈っています。
    • good
    • 0

凄いことになってますが、要するに他人の家の教育方針に寄ってたかって口をだしてる訳でろくな意見でもないでしょう。


戦前教育が良いかアメリカ式がよいか?僕は当然戦後生まれなのですが、戦前の教育の方が正しかったのではないかと思ってます。
僕らが子供の頃でさえ、今どきのロックばかり聴いて自由な若者が大人になる頃は日本は破滅だと言ってました。そしてそういう連中が政治まで握る時代になりこの通り。まさに経済的にも政治的にも破滅してしまいました。
既に結論はでてしまっているということでしょうか?
この教育方針でこれから日本が良くなると確信もできずに子どもの人権だとか言っている、頭で考えられず自分の言葉で話せない大人には日本は支えられないでしょう。
TVのワイドショーのコメンテータ並みにお粗末な人間を育てない様に、徹底的にポリシーを貫いて下さい。
    • good
    • 0

息子に言ってみればいかがでしょうか。



「お金の使い方でとやかく言われたくないのであれば、とっとと働きにでて、1人で生活してみろ」

と。

個人的にはご両親の見識は非常識とは思えませんが、確かにやり方は乱暴だったかもしれません。

お互い感情的になっている以上、和解はしばらく難しいのではないでしょうか。

ご子息の価値観は、理解に苦しむでしょうが、自分で働いてボーナス五十万すべてをAKBのCDにつぎ込んだ30代後半の先輩がいます。

こういうアイドルとかへの思い入れは当事者でないとわからないのかもしれませんし、どの類の音楽が優秀な音楽なのかは個人の価値観によるものだと思います。

五十万をつかってまでも握手をしたかったと先輩は言ってます。

後輩として情けないと思いもありますが、そこまで熱中できるのもまたすごいなぁと感心もします。

この際一度理解したふりでもしてあげてはいかがでしょうか。

50万にくらべたらまだいい方ですよ。^^
    • good
    • 0

結論から言いましょう・・・ムリダナ(・×・)


てか、あなたのほうが碌な人間ではな無いと思います。
未成年だから・・・というのは言い訳になりません。

別に息子さんの肩持つ気はないし、AKBの類に興味はありませんが、主さんには弁解する余地はありません。
理由はどうであれメインである握手券や生写真(以下・同梱物)を処分したことには変わりないですから、
息子さんがひきこもりのニートになったり、凶暴化して誰かに危害を加えたとしても、
あなたも旦那さんも息子さんに文句はいう権利はありません。
最悪何らかの事件に発展した場合はあなた方の責任になります。

息子さんにとってCDより同梱物のほうがよっぽど大事だったと思うんですよ。
それを平気で処分するなんて…あなた方がしたことは人として最低なことですよ?
もし仮に、あなたの大事なもの(例えば貴金属とか)を息子さんが勝手に売り払った場合、
あなたはどう思いますか?嫌な気分になりませんか?
あなたは今それをしたんですよ?
今後、あなたの大事なものを息子さんが処分しても文句は言えないですよ。


>くだらないアイドルなどに熱を上げているようでは、将来碌な人間になりません。教育上もよくないと思います。
( ゜Д゜)ハァ??あなたは息子さんと同じ年代の時に何らかに興味はなかったのですか?
アイドルでも漫画でもアニメでも、誰だってその年代であればなにか好きなものはあったでしょう?
それを棚に上げて人のこと言える立場ですか?
まぁ、どっちにしても息子さんの人生狂わせたことには変わりないです。
一生のうちの18(17?)歳の人生なんて一度きりしかありません。
その貴重な一瞬をあなた方は台無しにしたんです。死ぬまで恨まれて当然です。
仮に大学落ちたとしても息子さんを責める権利はあなた方にはありません。

>自分達の教育が至らなかったのかと、反省もしています。
全然反省してないじゃん。てか反省するとこが間違ってるし。
あなた方の教育そのものが間違っています(キッパリ)
まずは同梱物を処分したことに関して反省するべきでしょう?

>同じ音楽を聴くならば、クラシックやオーケストラ等の良質な音楽を聴くようしつけるべきだったと。
んなもんは聞きたきゃ自然に聞きますよ?
興味を持つきっかけがあれば聞きますって。
聞きたくないものを無理やり押し付けて聞かされたって無意味です。
クラシック・オーケストラ=良質、アイドル=くだらない…はあなた自身のかなり偏った偏見です。

そもそも親であれ息子さんの名義で届いた荷物を勝手に開けること親であろうともやってはいけないことなんです。
これが信書だったら場合によっては処罰される可能性はありますが。

じゃぁ、どうしたら良いか?簡単なことです。
まずは処分した同梱物を死に物狂いで探すこと。
それをちゃんとしたカタチで息子さんに返すことが先決だと思います。
でも1週間経ってるから見つかる確率はほぼ絶望的でしょう。
もしくは第3者に持っていかれてる可能性もないともいえないですけどね。
探しても見つからなかったらあなた方が同じ物を同じ枚数分買い直すか、
CD購入代金+慰謝料みたいなもんを息子さんに払うしかないですね。
でも、どっちにしても息子さんの傷ついた心は癒えないと思います。

ちなみにAKB系統のCDは売ったとしても二束三文なんで、買取金額は雀の涙程度でしょう。

かなり辛口に書いたことはお詫びします。
もちろんあなた方を誹謗中傷する気はありません。
とはいえ、自分の書いた上記文章に相当腹立ててることとは思いますが…。
でも、あなた方が息子さんにしたことはこんなもんじゃないですよ。
おそらくもっと根深い傷になってると思います。
こういうのは、された人間じゃないとわからないものです。

これからあなた方は息子さんにどうフォローしていくか。
息子さんの将来を活かすか殺すかはあなたの匙加減一つです。
それだけは肝に銘じてくださいね。
    • good
    • 0

厳しいようですが、残念な話だなっと思いました。


子供のお金で何を買おうと自由です。無駄金だって使って初めて本当に買いたいものが買えなくなって
無駄に使ったお金を悔み理解し成長するのです。

貴方のやったことは、自分の価値観を押し付けただけです。
子供にとっては、「母親に取り上げられ捨てられてしまった」ことしか記憶に残りません。

>同じ音楽を聴くならば、クラシックやオーケストラ等の良質な音楽を聴くようしつけるべきだったと。
貴方はクラシックだけを聞いて育ってきたのでしょうか?
子供の頃から刺身にワサビをつけていたのでしょうか?
若いころから、肉より煮物が好きでしたか?ジュースより渋茶好きですか?

人の好みは年齡によって変わります。また良質を判断するには経験が必要です。価値観も様々です。

教育熱心な家庭だとは思いますが、一昔前の古い教育方針だと思います。
私の両親もそうでした。価値を全て両親が決め押し付けてくる。
大嫌いでした。でも受け入れるしかなかった。どうでも良くなって受け入れた結果がどうだったかというと
「自分で考え、選ぶ事が下手な人」になってしまった事。選んで決断する過程が苦手なのです。
だって、選ぶべき答えは親が用意してくれたので、いままで迷ったことがないのだから。

もちろん、無事に大学に合格し数年したときは「笑い話」になっている可能性もあります。
でも合格しなかった時は「CDを取り上げられた事」が心の傷になりませんか?
子供から見たとき集中できなかったのは「cdを盗られたから」っという理由になりませんか?

18歳になれば、自分の人生を選ぶ時です。一度CDを返し、本人の意志で決めさせる事が重要かと思います。


>そのうち観念して出てくるでしょうか?
生きたいのであれば、その内出てくるでしょう。でも心は囚われたままです。生きるために出ただけ。
別段、両親の意志に沿ったわけでも認めたわけでもありません。
きっと貴方は、子供が部屋から出てきて普通通りに勉強に戻れば忘れてしまうでしょう。
でも息子さんは忘れないでしょう。もしかするとCDが無いことに心奪われ勉強に集中できないかもしれません。

もう一度価値観について考えられる事をおすすめします。
    • good
    • 0

ご家庭の教育方針等あると思います。


よく知りもしないで言及すること、お許し下さい。


まず、
何ゆえ情けないと思われるのか?
何ゆえ教育に悪いのか?
何ゆえ碌な人間になれないのか?

それらの回答を具体的にご提示頂きたい。
我々にではなく、ご子息に。
それも、ご子息がしっかりと納得いく形で。


無駄かどうかの判断は主観により決まるもので
当事者でなければその価値は計りえません。
ご子息にとって如何程の想いがあったのか
十分にご理解頂けたのでしょうか?


クラシックやオーケストラ等の良質な音楽を・・・
大いに結構だと思います。
しかしながら、些か乱暴な仰り方に感じました。
それ以外の音楽を『低俗』と言わんばかりに。
彼らとて(必ずしもその限りでは有りませんが)
矜持をもって臨む方々だという事もお忘れにならないで下さい。


売却後のお金の管理に関しては、
主様のお考え通りで問題ないと思います。

但し、普段の金銭管理はご子息にお任せしないと
いつどんな形で工面するか分かりませんのでご注意を。


さて、長くなりましたが
主様のご質問への参考意見を・・・


自室に篭られたご子息が観念するかどうか
結論から言えば『NO』です。

生きていく上で部屋から出ない事は不可能ですが、
それはあくまでも『生きるため』に過ぎません。
決して『主様の意見に同意し、反省したから』ではないのです。
双方納得いくまで話し合わない限り、
『観念する』という事は無いでしょう。

これが私の考えたご質問への回答です。



『子供を育てるのは親の責任』
と思う方が大勢いると思います。

ただ、その意味を履き違えた方も多いと思います。

『育てる』とは導くことです。
しかし、それは強制でも強要でも有りません。

『絶対にしてはいけない事』に関しては
なんとしてでも阻止しなければなりませんが、
それ以外の事には見守る事も大切です。

考え、行動し、躓き、また考え・・・
そうしなければ本来の成長は望めません。

『まだまだ子供だから』
そう思うのであれば、
こちらが大人にならなければ。
大人として、相手の全てを受け止める覚悟を持たなければ。
否定するだけが導く術ではないのです。
受け止め、分解し、理解し、応用し、言って聞かせて、納得させる。
そうしなければ、『子供は子供のまま』との思い込みで終わってしまう。

現代社会において、そこまで出来る親が多ければ、
世の中はもっと素晴らしくなると思います。


長々と大変失礼しました。
最後になりますが、
主様の捨てたモノの中に
『家族の絆』が入っていない事を切に望みます・・・
    • good
    • 0

50代♂


何にしても?全ては、大人である質問者様の責任です。

> クラシックやオーケストラ等の良質な音楽を聴くようしつけるべき
先に回答されている通り…クラシック好きで…幼女やフィギアに填り…
挙句に…警察に捕まった後…絞首台で、刑を執行された方が以前居ました。

> 息子は昨晩から自室に籠りっきりで
生きてる事を切に願います。

将来、質問者様がどんなに後悔しても?誰も同情などしてくれません。
    • good
    • 0

何の為に子供を作ったのですか子供を作る時だけ 穴に入れてさんざんいい思いをして励んで子供を作り その子供は親の所有物ではないはずです。

まして良質な音楽とはどの様な音楽なのですか教えて欲しいと思います。
良質な音楽があるなら悪質な音楽もあるのでしょうか。
多くの方が回答しておりますがその回答にお礼もできないのですか。
この様な馬鹿な親を持った子供が不幸としか言いようがないです。
    • good
    • 0
←前の回答 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!