
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
第一アクセントを持つときは [eks]
例)çxtra, éx, éxecute, éxercise, éxcellent
第二アクセントを持つときも [eks]
例)èxecútion, èxaltátion([égz-] もあり)
第二アクセント・・・ ex- の次の次に第一アクセントがあるとき ex- に第二アクセントが来ます。これはリズム的な理由です。
アクセントを持たないとき・・・[iks] 辞書によっては [eks] を併記するものもあります。
以上からまとめると ex はアクセントがあるときは [eks] または [egz]、つまり基本的発音は「エクス」。アクセントがないときは [iks] ですが、これは「弱化」によるものなのでことさら「イ」と読むと、特に日本人発音では不自然になります。英語の [i] は緩みがちで「エ」に近く、弱い [e] と [i] の区別はほとんどありません。ネイティブスピーカーもことさら発音を変えている意識はないはずです。
アクセントない位置の ex- の e の発音を問う問題がもしあれば悪問です。
詳細なご解説、ありがとうございます。
アクセントによる決まり、、、
と言うか、アクセントによって、iがはっきりとeと発音され、
結果的に、アクセントのあるものは、eになる感じみたいですね。
自分で英語を読んでて、どっちが分からず曖昧なのがたくさんあるので、質問させて頂きました。
単語帳の例文を読んでても、どっちか混乱して困ってました。
アクセントなら体で覚えられるので、連動してexの発音も大丈夫になりそうです。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
エクスとイクス…、それほど、この二つの違いを気にするような場面があるのでしょうか。
辞書を引いてみると分かりますが、ex で始まる単語には、主に eks とéks、そしてegz の3通りの発音記号となるものがありますが、ex で始まる単語のほとんどは eks の発音のものだということも分かります。
eks の発音の単語としては excuse express exchange など良く知られたものがたくさんありますが、会話の中では、エクスキューズ、エクスプレス、エクスチェンジなどとは普通発音しなく、どちらかといえばイクスキューズ、イクスプレス、イクスチェンジではないでしょうか。
一方、éks の発音の単語としては たとえば exportation とか exposition といったものがありますが、これらの語の語源となった export とか expose の発音記号は eks から始まります。そして、これらもまた、カタカナで書けばイクスのほうがやはり近い気がします。
このように、たしかに、わずかに違う2通りの発音記号が存在してはいるものの、イクスかエクスかを考える…ほどはっきりした発音の違いではないことから、こうした覚え方はあまり意味がないように思います。
ただ、たとえば exhaust や examination などでは当然、発音は egz で始まります。これらとて、やはりエグゾーストとかエグザマネーションではなくて、やはりイグゾーストとかイグザマネーションと発音する人が多いはずです。
そしてまた、辞書を引いてみていますと、ex のあとにつながるアルファベットによってて発音が変わってくるといった規則性も無さそうに見えます。日常の会話ではもこのあたりいい加減に話して通じさせていますが、なにか勉学のタメということであれば、一語ずつ発音に慣れていくのが良いかと思います。
ただひとつ、感覚ではありますが、éks と eks の違いはなんとなく単語の長さに関係しているようには見えました。
ご解説ありがとうございます。
まだあまり英語が出来るレベルじゃないので、
自分が発音する時に気になってましたが、
上級者には気に留まる事柄じゃないのかもしれませんね。
どっちでも通じるなら安心しました。
単語の長さも関係があるんですね。
意識してみます。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
アクセントがあれば「エクス」、なければ「イクス」あるいは「イグズ(母音が続く時)」でしょう。
ex-がつく単語はほとんどがラテン語由来で、ラテン語ではexにアクセントがつくかどうかはルールがあります。後ろから2番目の音節の母音が長母音ならそこにアクセントがあり、短母音なら後ろから3番目の母音にアクセントがあります。しかし、これはラテン語由来の英語ではかならずしもまもられていませんので、ex-のつく英単語を200語ぐらい覚えて雰囲気をつかんだ方が結局楽だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語だと吃音が出てしまう 3 2023/01/03 06:32
- 英語 発音記号を覚えるメリットは? 現在英語の発音練習をしています。 子音母音だいたい覚えたのですが、「… 8 2023/06/11 16:21
- 英語 高校2年生です! 大学受験英単語覚えやイディオム覚えで 英単語を赤シートで隠して発音して意味答える暗 2 2023/01/30 23:08
- 英語 英語学習は受験が諸悪の根源? 4 2022/10/09 23:03
- Bluetooth・テザリング スマートスピーカーのGoogle Homeは英語の発音を教えてくれますか? 単語のスペルはわかるけど 1 2022/08/12 03:15
- 英語 共通テストにおいて アメリカ英語の発音とエギリス英語の発音どちらを覚えておけばいいですか? affo 4 2023/02/18 21:31
- その他(言語学・言語) アルファベット使用言語で 1 2022/09/19 14:39
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- その他(言語学・言語) 英語を習得したんですが、次に語学をやるとしたらどの言語が親和性が高いと思いますか? 単語レベルや文法 6 2022/04/26 14:19
- 英語 英単語の覚え方について。 ターゲットなのですが単語帳の英単語の方を見ると日本語は出てきますがいざ日本 5 2022/08/03 14:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルファベットの「K」
-
【tu】は 「てゅ」ですか?【tsu...
-
響きの美しいゲール語・アイル...
-
人名の「sean」はなぜ、「ショ...
-
9番目の
-
Whaddya call’em?について
-
英単語crazyではなく、Krazyと...
-
英会話で、女性の敬称のMa' am ...
-
不死鳥
-
野球のチーム名で、「ズ」と「...
-
dancin'って・・・
-
travelの発音をカタカナで教え...
-
warningの読み方について
-
【英語】英語のGot it. (分か...
-
"かいせい"という名前のスペル
-
knife などの三人称単数現在形
-
Twas って・・・
-
requiredの読み方と発音
-
リスニングのおすすめの勉強法...
-
序数詞の複数形はどう発音しま...
おすすめ情報