
20代前半女性です。
仲のいい同期がいるのですが、1回ウケた話や自分の武勇伝、モテた話などを何度も繰り返す友人にウンザリしています。
例)
・言い寄ってくる男と食事に行ったらナビもついてない軽自動車で迎えに来たから萎えて早めに切り上げて帰った話
・職場の気難しい上司が自分には優しい、気にいられてるのかな?何で私が?という話
・合コン行くと必ず誰かにアドレス聞かれて、そのあとご飯行かなきゃいけなくなるから嫌という話
・転職活動で集団面接にいったら面接官の人が私にばかり喰いついてきた話(ほかの人の経歴や見た目、服装、その時の心境など毎回事細かに話す)。
実際、モテていて可愛い子なので最初のうちは「へ~すごいじゃん、好かれてるんじゃん」と素直な気持ちで聞けるのですが
3回目、4回目あたりからもう冒頭の部分で「ああ、またその話か…」となってウンザリします。
そのうち褒めるのも辞めて相槌だけにしたり「あぁ、前言ってた○○が△△った話でしょ」など先回りして言うようにしているのですが一向にやめる気配がなく
「そうそう、でさあ~…」とその話を続けようとします。
前から「同じ話が多いな」と思っていましたが最近特にひどくてかなりウンザリしています。
一緒にご飯を食べに行ったり電話でしゃべったりすることが多いのですが常にこんな感じです。
電話で終わりの雰囲気に持っていこうにも、マシンガントークすぎて終わらせるのも一苦労です。
正直、相槌をうつのが精いっぱいでこっちが話を割り込ませる隙もなかなかないくらいです。
どうすればいいですか?
イライラしすぎてそのうち「しつこい!!その話もう聞いたから!!!!怒」となってしまいそうです。
その子は昔からうつ傾向にあり、いまは会社を休んで療養中です。
先月から休職し、薬も飲んでいます。
これは関係あるのでしょうか?
昔かなり太っていて、いじめとまでは行かなくてもからかわれていたという話を聞きました。
自分に自信がないから、自分の武勇伝や自分が好かれているって言う話を誰かにして安心したいのかなとも思います。
うつの人にあんまりきつく言うのも気がひけます。
会う回数を減らせばいい話でしょうか。
あなたならどうしますか。穏便に注意する方法などなにかいい案があればアドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>昔かなり太っていて、いじめとまでは行かなくてもからかわれていた
ので、尚更反応よく、話聞いてくれるあなたが嬉しいのだと思う。
うつになったという事&質問者様の文章から察するに
最後まで話聞いてもらえるように話すの下手なのでは?同期の方は。
思春期・学生時代、友人関係や心許せる人が皆無だった人
って失礼な言い方になりますが、リーダー格や普通の人に比べて、
人間関係に無神経で下手だったり、1人で居ることが多かった場合は、
人間関係で人に気を使うというレベルが低い人が多い。
相手に対する対応の仕方も一朝一夕では出来ませんからね。
同期の方はこういう境遇に近いのかなぁと思いました。
いくら、可哀そうな過去があったとしても、カウンセラーでもない限り、
その状況が続くと、質問者様が参ってしまうでしょうから・・・。
一番、良いと思うのは会う回数を減らして距離をおき、
あなたは別で仲良い人(グループ)を作る。
話そうとしつこくしてきたら、
『○○に電話しなければならない用があるから、またね。』
『銀行に振り込みしなきゃ、ならなくて。』
とか言って席をはずす。
が無難な方法かなと思います。
No.5
- 回答日時:
おじさんです。
妻もよく同じ話をします。
そんな時は、途中で「聞いた聞いた3回目」と言います。
その友達には言いにくそうですが、爆発する前に言うしかないですね。
多分その人は、色んな人に同じ話をしていて、誰に話したか覚えてないのでしょう。
また、あまりそんなことを気にしせずに話す人でしょう。
話しだしたら、早めに「聞いた聞いた3回目」と、笑いながら言ってやるといいと思います。
No.4
- 回答日時:
女性は、同じ話を繰り返してする人たちがたくさん居ます。
男性にもいますが、長い話をしないので、女性ほど目立ちません。
同じ話をするのは、記憶力があまり良くないせいだと思いますが。
同じ話をしているのを判っていて、話している人たちもたくさん居ます。
(同じ話でもしていないと、新しい情報が沢山あるわけではないので、会話はすぐにとぎれてしまいます)
私も若い頃は、誰に何の話をしたのかすべて覚えていましたが、
今では覚えることが出来なくなって、同じひとに、同じ話をしている場合があります。
これは注意しても治りません。
貴女の場合、友達との付き合いをひかえる以外ないでしょう。
しかし、同じ話をしない人たちは、すぐに話がなくなりますが、
話を繰り返す人たちは、いつまでも話を続けていけます。
同じところで笑っています。本人たちも、周りからみていても、とても幸せそうです。
No.3
- 回答日時:
ご友人なのでしょう。
その関係を続けたいのでしょう?彼女の「自慢話」の繰り返しは確かに抗うつ薬の影響では
ないかと思われます。そして彼女は自慢することで自分が
無価値な人間であると思い込むことからはいあがろうとす
るのです。ところで、何度も同じ話を聞かされてうんざり
なのでしょう。僕なら話が始まったら「それ何回聞いた」と
にっこりとしながら止めますけど。2・3度は聞いてあげて
いいじゃないですか。
No.2
- 回答日時:
うちの同僚(年上)も、同じことを何度も言います。
しかも、ハショらない。最初っから最後まで全部話す。
私も途中で「あーあの話ですね」と、もうわかりましたから話さないでも良いですよ、というふうに話を割ってみるんですが、それでも話続けますね。普通はなんの話か伝わったらそこで終了だろ!なんなんでしょうね、あの人らは。
うちの同僚はただのしゃべりたがりですが、その方の場合はやはり自分が人に愛される話をして、羨ましがられて、自信を持ちたい、存在価値を確認したいんでしょうね。
私の同僚も太っていることで過去にイジられてたみたいなんですが、じつは心の傷が関係ある??
うちの同僚の場合は今も変わらず太っていて食べることばっか考えてる人なんで気を使う気もなくなってますが。でも、太ってるって言葉は口にしたがらなくて必ず『ポッチャリ』と言いたがるので、密かに気にしているらしい。やっぱりトラウマがあるんだろうなあ。
無下にしたらいけないのかなぁ。…めんどくさいなぁ。
同僚は、自分がその話が楽しくって話したくてたまらないので、他人と共有したいというか自分の気持ちを他人と全て分かち合いたいという感情のあらわれかもしれない。
同期さんの場合は、ケチを付けると傷付けるだけで悪い方向にしかいかないでしょうから、ただ話を聞いてあげ続けるしかないと思いますよ。関わらずに済むように、静かに距離をとっていくのが良いでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 彼氏持ちの女性に恋してます。脈アリかどうか客観的な判断お願いします。 1 2022/11/30 00:17
- その他(恋愛相談) 下世話な内容だけど力貸してください(長文だけどよろしくです) 1 2023/03/05 00:56
- その他(恋愛相談) 自分含めて好きな女の子20代前半の子が好きになってしまいました。 出会いはバイトで一目惚れしました。 1 2023/01/17 22:43
- その他(恋愛相談) 恋愛相談です 職場で同じ部署の子が気になっています。 その子とは同い年(21)で、彼氏いないし欲しい 1 2023/04/19 16:52
- その他(恋愛相談) 社交辞令?同期だから? 1 2022/04/26 18:38
- 失恋・別れ 人に嫌われてしまいました。 7 2022/07/22 21:19
- 片思い・告白 サシ飲みでの子供の話 1 2023/02/07 19:18
- その他(恋愛相談) 【至急】アラサーで再会した大学同期との今後の展開 3 2023/02/11 15:47
- 失恋・別れ 彼氏の心情がわからないです。 4 2022/05/17 14:44
- その他(恋愛相談) 好きバレしているか 3 2023/03/15 14:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の話ばかりする既婚男性は...
-
いつも思うんですが真面目で大...
-
職場に休憩時間、ずっとしゃべ...
-
どうしたら人に興味が持てますか?
-
学生の頃からの友達と話が合わ...
-
普段何してるの?とか休みの日...
-
トーク術を磨きたく、お笑い番...
-
つまらない話ばかりする人との...
-
話が長い母。 うちの母めちゃく...
-
性的な話をしたくない男性はど...
-
職場で、自分の子供の話ばかり...
-
飲み会になると恋愛とか女性関...
-
不幸なときだけ,連絡をよこす友人
-
自分が全く知らない話題に対し...
-
何でも自慢してくる人
-
自分のことを周りの人に全部し...
-
根に持つ奴ほど自分がやらかし...
-
おしゃべりが止まらない人への...
-
人にいちいち注意してきたり説...
-
麻薬 煙草 酒 虐め 本質は同じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学生の頃からの友達と話が合わ...
-
普段何してるの?とか休みの日...
-
自分の話や家族の話ばかりする...
-
子供の話ばかりする既婚男性は...
-
職場に休憩時間、ずっとしゃべ...
-
言ってる事がコロコロ変わる人...
-
いつも思うんですが真面目で大...
-
黙ってミスを治す人の気持ちを...
-
自分の話ばかりでこっちの話は...
-
興味のない話を聞き続けるのが...
-
1人でするやり方を教えて欲しい...
-
ママ友の話が次元が低い時
-
孤立
-
自分が全く知らない話題に対し...
-
性のこちについて。
-
私はスナックのママを5年間して...
-
職場で、自分の子供の話ばかり...
-
職場でのパチンコの話題が嫌
-
不幸なときだけ,連絡をよこす友人
-
人にいちいち注意してきたり説...
おすすめ情報