
こんにちは。
家のリフォームで、見積書を作成して頂きましたが、
今回、家のリフォームは初めてで、
何が安くして頂けるか分からなく、
大変、申し訳ありませんが、分かられる所があれば、
是非とも、アドバイスをお願い致します。
今回は、お風呂はボイラーだったので、
エコキュートという給湯器(お風呂はかえません)設置。
それに、
トイレ(床もかえてもらい、壁はかえません。
トイレ本体をまるごとかえます)
それと、1Fの玄関から
お風呂へ続く1本の長い床をかえてもらおうと思います。
※見積書にかいてあったものをそのまま書かせてもらい、
まるなげな感じで質問させてもらいますが、
大変、申し訳ありません。<(_ _)>
1:エコキュート工事
CUF-37ML1 ボイスリモコン(Bタイプ)
定価¥755.000→259200
器具設置 給水、給湯配管切替工事¥78000
電気配線切替工事¥95400
200V専用回路 九電申請(電化ナイト)
運搬、産廃処分費¥8000
-------------------------------------------------
エコキュート費用(機械+工事費=¥440.600)
-------------------------------------------------
2:玄関ホール床工事
ホール床ニューカラーフロアー材12.5mm
2坪×¥15000(単価)=¥30.000
リフォーム上がり框×1本=¥15.000
大工工事手間×1式=¥38000
--------------------------------------------------
玄関ホール床工事費用 ¥83000
--------------------------------------------------
3:トイレ改装工事
既存便器撤去、処分¥14.500
床下地調整工事¥18.000
CFシート張り¥12.000
INAXベーシア便器、手洗い付き、壁リモコンタイプ
B3G(便器BC-B10SU+タンクDT-B283GU)
¥6.5000
取付工事¥30.000
--------------------------------------------------
トイレ改装工事費用 ¥139.000
--------------------------------------------------
4:その他
諸経費¥70.300
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
大手ハウスメーカー(HM)の価格は市中の五割アップが相場です。
使用製品(商品)は市中に流通する物なので、商品価格+工事費+会社利益が総合計になります。
よって、セキスイだから使う商品が優れてることになりません。
工事も同様で、工事屋はセキスイだからと特に念入りにすることはありません。
エコキュートは電気業界が悪知恵を働かせて作った代物で、ユーザーはそれに乗せられただけのこと。
今後、ますます上がる電気料金を考慮すればエコキュートを選択した方々は後悔するのは明らか。
トイレの床は一日あれば根太組からの交換は可能です。
そこに要する費用は材料で5千円ほど+大工工賃2万円で可能。
たいした工事ではありません。
リモコンは洗浄便座を利用する時に使うもの。
それ以外で使うことはありません。
諸経費とは・・・・・
一般的には工事を遂行するために必要な経費で、今回仮に電気工事が必要であれば、それは「電気工事」として計上されます。
通常は、直接的に計上するものではなく、「運搬費」、「残材処分」、「通信費」、「現場経費」等が算出されて金額に表されます。
それが具体的には一般的に1割ほどですが、会社によってはそれ以上が計上されたりします。
床材はメーカーと商品名を尋ね、そのカタログ価格から割引率が分かります。
あくどい会社はカタログ価格そのものを見積価格とします。
今は20%引きは当たり前で、30~40%引きでも利益は出るので、頑張って交渉されますように。。。
ものすごく、分かりやすい、説明!
とても、感謝しております!!!
何度も、読み返しており、勉強になります!
度重なる、回答、まことにありがとうございました★
No.3
- 回答日時:
見積内容の詳細に疑問を感じてのご質問とお見受けし、人さまのご意見は無視して率直に書きます。
1.エコキュート工事
原発事故は他人事ではなく、自らにかかかる話しです。
今時、エコキュートにかかる初期投資と採算を考えれば、既設のガス器具にするのが自然の流れです。
2.玄関ホール工事
床材が高過ぎ。
元値と販売価格をお調べ下さい。
もちろん、框の価格も同様。
一日当たりの人件費と、今回の必要時間を見込めば工事費は算出できます。
3.トイレ改装。
床下地調整工事の詳細が不明です。
床板貼替か、不陸調整かで価格は大きく変わります。
便器を流すのにリモコンは不要。
今回お尋ねの根拠を考えれば、最もシンプルな構造にすべき。
取り付け費は半額が妥当。
4.その他
この工事であれば経費は最大で2万円。
回答ありがとうございます!
大手企業のセキスイハウスさんの
見積もりですので、他社より高いとは思います。
ただ、商品自体は、しっかりとして良いかもしれませんが・・。
あまりにも他社より金額の差があると・・。
やはり、諦めるしかありません。
エコキュートにするのは、かれこれ、
40年程、ボイラー(灯油)でお風呂を沸かしてきた
私の腰にガタがきまして、とうとう、灯油の持ち運びが
出来なくなり、今年、手術をする事となり、それ以降の
自分の体に自信がないので、決心しました。
しかしながら、回答者様の仰られるとおり、ガスなどが
1番にいい手段ですね。
また、幸いな事に、我が家は大病院の真横に住んでおり
停電になっても、病院の自家発電機と、その周りの
近辺地域は、他の地域より停電にならないように
電気設定されているらしく、(電力関係者曰く)
ある意味、地域的に恵まれ、助かっております。
かれこれ、40年程、その地域に住んでおりますが、
一度たりとも、停電になってない事には驚いております。
また、トイレ改装は、床を根こそぎひっぱがえして
まるごとかえます。また、リモコンというのは、
便座を暖める用?ではないのでしょうか?
これは、再度、営業の方に聞いて見ます。
もし、リモコンで流すだけの機能でしたら、
必要ありませんね。
更に、説明不足で申し訳ありませんでした。
諸経費というのは、たぶん、我が家は
洗面所での、ドライヤーをかけて、同時に
リビングの電子レンジを使うと、ブレーカーがおちるので
それを直してもらう事と、エコキュートをする際に、
ブレーカーの調整がいるとの事でした。
なので、それが諸経費(ブレーカー調整代?)
だと思われます。
しかし?これも高いのかな??と思いました。
長文のお礼で申し訳ありません。
また、この契約は決定していないので、
床のパンフレットなどまだ貸してもらってないのですが、
やはり、契約しないと、貸してもらえないのですよね?
見積もり書には、「ホール床ニューカラーフロアー材12.5mm」
としか記載されていないので、一度、↑を詳しく聞いてみます。
No.1
- 回答日時:
>何が安くして頂けるか分からなく…
もっと安くなる部分はないか、という意味ですか。
それならもっと細かい見積書でないと、イエスともノートも言えません。
例えばエコキュートの工事費の部分で
>器具設置 給水、給湯配管切替工事¥78000…
>電気配線切替工事¥95400…
これらの主要材料の単価と使用数、それに手間賃がいくらで諸経費がいくら、手続費用がいくらなどの内訳が必用です。
このように大まかな見積もりしか出さない業者とは、契約しないことも選択肢の一つです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業者が玄関のドアをあけっぱな...
-
大規模修繕工事による損害について
-
リフォームで近所に迷惑をかけ...
-
リフォーム業者のミスについて
-
リフォーム直前の隣人からの不...
-
リフォームトラブル 長文です。
-
水道管の一部取り替え工事と砂...
-
トイレの水が黄色いのはなぜ?
-
20アンペアから30アンペア...
-
トイレリフォームのトラブル ...
-
簡単なリフォームの際の理事会...
-
先日、積水ハウスの一軒家の和...
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
会社経営で「金を使ったら減る...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
エアコンの室外機を取り付けた...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
丸環って実際は使ってますか?
-
足場って風速何mくらいに耐え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リフォーム工事費の予算200万円...
-
業者が玄関のドアをあけっぱな...
-
リフォーム業者の対応が遅い?
-
簡単なリフォームの際の理事会...
-
洗面化粧台を高くしたい
-
20アンペアから30アンペア...
-
リフォーム見積もりの返事がな...
-
マンションの上の部屋が大改装...
-
外構工事に伴う近所挨拶
-
ALCの開口補強はどの職方が行う?
-
先日、積水ハウスの一軒家の和...
-
リノベーション後の騒音について
-
リフォームへの苦情で工事が遅...
-
購入したマンションにリフォー...
-
大規模修繕工事による損害について
-
アパートの真上の階で中の改装...
-
引渡し後のクレームについて ...
-
水道管の一部取り替え工事と砂...
-
マンションのリフォームで火災...
-
リフォーム直前の隣人からの不...
おすすめ情報