dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おいしさすっきり調製豆乳と国産大豆の調製豆乳,どちらもトクホの製品でコレステロールを低下させる働きがあるようですが,どちらの方がより効果的なんでしょうか?大差ありませんか?

また,トクホを取得してない調製豆乳にはコレステロールを下げる働きは取得製品と比べるとあまりないんでしょうか?

コレステロールがやや高めなので購入を考えています.

A 回答 (4件)

血中コレステロールを減らすのは、不飽和脂肪酸の働きによります。

元々大豆に含まれていますが、調整豆乳はさらに添加物によって不飽和脂肪酸が増えています。飽和脂肪酸は逆に血中コレステロールを増やします。飽和脂肪酸は肉類・乳製品・洋菓子などに多いです。

調整豆乳は確かに不飽和脂肪酸は多いけど、それは飲み物の中では比較的多いというだけです。所詮飲み物ですから、高が知れています。コレステロール値が高いなら牛乳の代わりに豆乳を飲みましょうとはいえるけど、あまり過信されても困ります。

肉類・乳製品・洋菓子に偏った食生活をしていたら、焼け石に水で追いつきません。肉類・乳製品・洋菓子はコレステロールが多いうえに、血中コレステロールを増やす飽和脂肪酸が多いから始末に負えない。

たんぱく質なら、大豆加工食品・魚類・魚介類・木の実類でも摂れます。特に大豆加工食品・木の実類は植物性食材なのでコレステロールを全く含まない。

コレステロールは体内でも生産されますが、食品では動物性食材にしか含まれていないのです。

確かに豆乳がコレステロールを減らすというのは嘘ではありませんが、それならピーナッツ、くるみ、マカダミアナッツ、アーモンドなどの木の実類をちょっとつまんだ方が効率的ともいえます。

100gあたりの飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸の含有量gを比較すると、以下のようになります。
調整豆乳=0.50,0.75,1.99
豆乳=0.35,0.40,1.00
ピーナッツ=9.90,22.72,15.16
くるみ=6.87,10.26,50.28
マカダミアナッツ=12.46,59.23,1.56
アーモンド=4.09,34.77,12.54

飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸のバランスは3:4:3が理想といわれていて、ピーナッツは最も理想のバランスに近いといえます。しかも比較的安い。
だからピーナッツ味噌を発明した千葉県民は偉いのです。

そんなわけで、豆乳を調整するよりも、食生活のバランスを調整したほうが良いというお話です。(了)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
学術的なお話も含めて非常に参考になりました.
豆乳云々よりそもそもの食生活全般気をつけないと意味がないという基本的なところを再確認でき,よかったと思います.
気をつけつつコレステロール低下につながる食品を摂取していこうと思います.

お礼日時:2012/08/24 11:56

私はマルサンアイの豆乳を


配達してもらってました。
普通の豆乳と麦芽豆乳を
いつも頼んでました。
今でも、まめまめ通信と言う
カタログが届きますよ。
あとコンビニなどでバナナ味とか
美味しいので、良く飲んでますよ。
甘いものが欲しくなった時など
いいですね。特にメーカーやトクホ
とか気にしませんでしたね。
コレステロールよりも
体に良さそうなのと美容のために
飲んでます。あと納豆を頑張って
毎日食べてました。納豆苦手なんです。
毎日続けて飲んでみると良いと
思います。豆乳だったら良さそうですけどね。
私は総コレステロールが218あったのですが
160まで下がったのです。豆乳のおかげとは
特に立証されていないのですが、少しでも
参考になれればと思い回答させていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.私も今色々比較してみてマルサンアイの豆乳にたどり着きました.でもあまり気にしないで飲んでてもいいのかもしれませんね.色々見て飲んでみます.

お礼日時:2012/08/24 11:53

私はコレステロールがその年令ではと


言われるくらい高い数値で会社の健康診断でも
所見あり、となるほどした。
コレステロールのためではなく美容や健康のために
普通の調製豆乳に黒ゴマきな粉、青汁の粉、
麦芽などを入れてシェーカーで混ぜて毎日飲んでました。
それのおかげか、動き回って仕事をしている
からか判りませんが、かなり下がっていて
びっくりしました。詳しいことは分かりませんが
豆乳でしたら、いいと思います。
買い物だと重くて大変だから
配達をしてもらっていたほど豆乳を飲んでましたね。
あと肌の調子が良くなりましたね。
毎日、欠かさず摂ることが
大事だと思います。あと
よけいですが砂糖の代わりに
蜂蜜をつかっていましたよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます.結構効果あるんですね.トクホの豆乳は高めなので豆乳だったらいいのであれば多少味はよくなくても安いものを飲もうかなと思います.ちなみにisaberiさんは何を飲んでいらしたんですか?

お礼日時:2012/08/23 22:20

トクホ取得品は検査で効果を確認していますが、トクホでない製品は確認(認定)検査を受けていない。

効果は同じかもしれないし、違うかもしれない。同じかそうでないかはトクホの認定検査を受けてみないとだれも分からない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.よく分かりました.やっぱり取得してない製品の方が安いですよね.

お礼日時:2012/08/23 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!