
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>
京都ノートルダムは
京都の旧家や老舗のお嬢さんが通う定番の学校で
京都人ならば、人脈という意味で申し分ない学校です。
親戚がこの辺りに入ってたけど、以前、30年とか前までならそういう雰囲気もあった模様。
ただ
やっぱり今は
公立の堀川や洛南なんかから京大なんかを女子も目指す。
ちょっとお金のある子は同志社系列中高を目指す。
あと友人の彼女がここの高校だったけど「○さんを知ってる」とか「親は○○」みたいな感じのことを言う子で嫌いだったなあ。
ダムって学校自体が悪いわけじゃないけど、「自称お嬢様」みたいな感じで
いわゆるお嬢様女子大に入ったけど、それも明らかにネームバリューで行ってたし。
中高も、けっこう校則が厳しいみたいで地味な子が多くて僕らには人気はなかった。
だから
僕は、あんまりいいイメージ無いなあ。
大学は京大と結びつきが深くサークルとかで交流がある。
敷地に入る時に内靴に履き替えるとか、制服があると聞いたことがある。
ただそういうお嬢様やってても偏差値とか京大と数十も差があるし、やってることは
イベサー、テニサーなチャラチャラわけだから、どうなんだろってのはある。
(僕のはちょっと偏った思考だと思って聞いててね。)
あと分かってると思うけど
心理とかそういう非実学に行くと就職は悪いよ。
梅花女子は詳しく知らない。
ただ女子大で言うと、専門資格とか就職力とかで売ってる女子大が勝ち残ってるイメージはある。
他女子大などと比較したりしつつ、決めればいいんじゃないかな。
No.2
- 回答日時:
昔の感覚では、いずれもお嬢さん学校です。
ただ、ダム女が京都の昔からのいいところのお嬢さんが行く学校で、梅花は大阪(北部中心)の普通のいいところのお嬢さんが行く学校という感じでした。No.1の回答のとおりダム女は京都の旧家や老舗のお嬢さんの通う定番の学校ですが、この場合の「ダム女」は中学や高校のことを指します。共学の付属小学校から女子校の中学・高校に進むというのが定番で、大学はどこでもよいからノートルダム女子大に進学するというのが普通だったようです。要するに、同志社とか立命といったところに進学するのがよいという価値観がなく、まして京女などは相手にしないという家庭のお嬢さんが進学するのがダム女でした。
ノートルダム女子大は、取りあえず大卒であればよい時代には、ノートルダム女子高のほぼ全員が内部進学をするという女子高付属大学的な役割を果たせばよかったのでしょうが、内部進学者が減少するようになったため、外部の高校からも進学してもらえる普通の女子大になったようです。制服をなくしたり(高校までの茶色ではなく黒だったように記憶しています)、大学名に「京都」を付けたり、英文科中心だったものが新学部を設置したりというような対応をしているのは、その表れだと思いますが、現在では定員割れになるなど学生募集には苦労しているようです。
それでも、ダム女の女子大ということで、京都ではそれなりの位置づけがなされているでしょうし、シスターやOGの影響力が強い学校で、お嬢さん学校という雰囲気が残っているはずですので、同じ偏差値レベルの大学の中では一般職であれば就職する際に有利かもしれません(ちなみに、昔のダム女は、そもそも就職をするという発想のない女性のための学校でしたが、さすがに現在はそのようなことはないはずです)。
一方の梅花は普通のお嬢さん学校で、大学についても同じ感じでした(そもそも女子の大学進学率が1割程度と低い時代は、普通のお嬢さん以上のレベルでなければ私立大には進学できませんでした)。
現在の梅花女子大は、ダム女と同じように(たぶんダム女より)定員割れになるなど学生募集には苦労しているようで、看護学部を新設したりなどの対応をされています。このため、現在の梅花女子大は、本当に普通の女子大という感じだと思います。
心理学科で学ぶ内容に大差があるとは思われないので、オープンキャンパスなどに行かれて、実際の大学の立地条件とか学生の雰囲気などを確かめられるとか、学生に質問をしてみて決められるというのがよいと思います。また、質問者が、どこにお住まいか(自宅から近い方にする)とか、京都と大阪のどちらの雰囲気が好きかということで決められてもよいのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
京都ノートルダムは
京都の旧家や老舗のお嬢さんが通う定番の学校で
京都人ならば、人脈という意味で申し分ない学校です。
そう言う意味では同志社を遥か凌駕します。
梅花はよく知りませんが
金蘭とセットで
ばい菌コンビと呼ばれたりしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 ノートルダム清心女子大学(現代社会)と就実大学(経営)、岡山商科大学(法)であったらどこを第1希望と 1 2023/07/01 18:22
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 宗教学 岡山県岡山市にあるノートルダム清心女子大学はカトリック系の学校だと思うのですが、学生は何かカトリック 1 2023/08/16 00:13
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 大学受験 志望校(大学)について 私は服飾について大学で学びたいと考えています。 そこで質問なのですが、 ①神 1 2022/06/22 20:21
- 大学・短大 偏差値の高い大学に通う高学歴の女子大生の生活習慣について 3 2022/06/21 18:33
- その他(社会・学校・職場) 3年男子高校生です 告白しようと思います 仮に付き合ったとして続くことはあるのでしょうか? 高校生カ 1 2022/07/04 21:47
- 大学・短大 鎌倉女子大学高等部への進学を考えているんですが、鎌倉女子大学は就職に強いですか?そのほかにも雰囲気や 1 2023/07/09 18:23
- 大学受験 高二理系化学・生物選択女子です。 将来化粧品開発に勤めたいのですが学部は生命科学部でも大丈夫でしょう 3 2023/07/14 19:53
- 大学・短大 京都産業大学法学部と京都女子大学法学部で迷ってます。どちらが良いですか? 京女の方が産近甲龍より上と 3 2023/06/12 22:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
京都産業大学(京都産大・京産大)
-
明治大学に通っている方に質問...
-
ノートルダム清心女子大学
-
京都工芸繊維大と同志社大学ど...
-
龍谷大学と京都ノートルダム女...
-
就職における現役上智、浪人早...
-
立命館経済か同志社女子英文か
-
早慶の優劣して楽しい?
-
ヤマハシステム講師になるため...
-
関西大学か近畿大学の建築科は...
-
立命館大学と明治大学
-
法政大学か地方国立大学か
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
高学歴としてみなされますか?
-
中央大学の文学部
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
静岡大学or立命館大学
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
滋賀県立と立命館で迷ってるん...
-
立命・第二外国語について
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
立命館か滋賀大学か
-
浪人生になるかもしれない彼氏...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
一橋落ちマーチ行った人って学...
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
立命館大 か 兵庫県立大 二...
-
1980年ごろに大学受験をされた...
-
立命館の追加合格がきました!...
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
おすすめ情報