アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新生児病棟にお子様が入院されていた方にお聞きしたいです。
私はかつて新生児病棟で働いていました。産婦人科とは違い、未熟児や病気をもって生まれてくる子たちが入院しているため、ご両親もなかなか受け入れられなかったり、自分達を責めている方もいらっしゃいました。
短い期間しか働いていませんが、成人の一般病棟とは全く違う雰囲気がありました。
テレビでしか見たことがないような環境に、まだ抱いたこともない初対面の我が子が置かれ、点滴や呼吸器が装着されている。そんな状況に直面し、どんな思いでいらっしゃったのだろうか、自分は看護師として何ができたか、ご両親へどう関われば良かったのか引っ掛かっています。今となっては聞くときは出来なくなってしまいましたが、この場をかりて聞かせてください。今後また看護師として復活する時に活かしていきたいと思います。お願いします。

A 回答 (1件)

こんにちわ。


第一子が33週の未熟児でNICUに入院していた事が
あります。

気持ちは複雑でしたね。
子供につけられた機械や点滴や酸素やら色々は必要だと
判ってはいるんだけど、可哀相で辛そうで。
抱っこも出来ないだけじゃなく産湯もつかえないから
保育器の中はなんか生臭いし、ミルクもすぐには
飲めなかったし…。

早産の原因は不明で私が問題だったのかどうかは
判らないけど、どうしても自分を責めちゃいましたね。

看護士さんは一生懸命でとても良くしてくれました。
私が嬉しかったのは赤ちゃんとの面会中にその直前の
様子を教えてくれた事とか「今の感じだと心配は
要らないからゆっくり今のうちに休んで体力回復
しなさい」って言って貰えた事かな。
もっと重症の赤ちゃんだとまた感想は違うと思いますが、
私の感じた事です。
参考になりましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。このような公開される掲示板で質問するべきことなのか迷いながらも、ずっと引っ掛かっており、質問させていただきました。実は前にも同じ内容の質問をしていたのですが、回答はなく、今回質問して回答がなければもうやめておこうと思っていました。回答者様からいただいた思い、じっくりと読ませていただきました。きっと私が働いていた病棟でも同じ様に感じながら過ごされているかたもたくさんいらしたのだと改めて思いました。こどもさんの様子を伝えることは私もしていたのですが、看護師が思っている以上にご両親にとって待ち望んでいる事なのだと分かりました。
我が子が苦しそうな姿をみると、どうしても自分を責めてしまいそうになりますよね。
私は医療者の立場からこども達や家族を見ていました。もちろんそれも必要なことですが、ご両親の目線にたって考えるということが抜けていたと思います。今回回答をいただいて学ばせていただきました。思い出すとつらいこともあるなかで、本当にありがとうございました。
お子さんが元気に成長されることを祈っています。

質問者様のおかげでとても考えるよい機会となりました。ベストアンサーにしようと思ったのですが、もうしばらくこの質問を締めずにおこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/31 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!