つい集めてしまうものはなんですか?

高3で、看護専門学校への進学を希望しています。

推薦も受けるつもりなのですが、私は今のところ保健師になりたいと考えています。
卒業したら大学に編入するつもりです。

そうなると看護専門学校をただの踏み台と考えているんじゃないかと思われたりしませんか?

保健師志望がマイナスに見られるのではないかと心配で、受験のときだけ看護師志望の仮面を付けようかとも考えましたが、ボロが出そうなのであまりしたくありません。

ただその後の進路が違うだけで、「看護を学びたい」というのは他の人と同じです。


志望理由のなかで「保健師を目指している」と堂々と言っても大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

大学入試に合格できる学力がない、という明瞭な事実があり専門学校で看護師資格を取得する。


その後、大学の3年次に編入して卒業をする。
大学院で保健師の資格を取る。

ただ、保健師という資格を生かせる職場はありますが、看護師と比較すれば少ないのが現実です。
保健師になって「こういう仕事がしたい」という信念のような目標が必要でしょう。

「なぜ、保健師の資格を目指されているのでか?」と質問されたとき、あなたがどのような回答をされるかです。

「取れる資格なら、取れるときに取っておきたい」程度であればダメですね。

看護師と保健師は、基本的に仕事の内容が違います。
    • good
    • 0

 #1の方の回答が適切すぎて蛇足になります。



 というわけで、保健師の道は狭き門です。で、保健師の資格を取得してもさらに狭き門です。そもそも保健師を採用してくれるところが、地方自治体とかしかなくて必然的に職員採用試験を受けて公務員になるしかないんですね。

 これは神奈川県の例なんですが、今年の採用は2名です。福祉事務所と警察に一人ずつです。ここに受験者が押し寄せてきますから、よほど専門学校、大学への入学時の基礎学力が高くないと合格はおぼつきません。たぶん10倍程度のはずです。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4729/p13033.html
 ここの上から二番目1種試験を見てください

 #1の方が書かれているようにどんどん保健師養成施設は縮小され、大学の看護学部でも学内選考で数が絞られ、さらに大学院教育に移行が進みます。卒業後に大学の編入を考えておられるのなら最初から医学部の保健学科看護専攻を受験されるのが適切かと思います。

 また面接の時に「将来的に保健師を希望している」といっても何ら問題はありません。看護師の勉強をして看護師の免許を取得しない限り、保健師への道は開かれてこないのですから。むしろ将来をきちんと見据えた学生と評価されるのではないかと思います。
    • good
    • 0

保健師を目指すのなら、4年制大学へ進学した方が良いですよ。


現在、大学での保健師の養成は廃止もしくは人数制限導入の所が増えています。
(入学後の成績と、選抜試験を2年次後期辺りで実施し学生をふるい分け)
また、編入制度自体も廃止の方向へ向かっており
編入生には保健師養成課程の履修を認めない大学もあります。
3年後、あなたが看護学校を卒業するころには加速化が進んでいると思われます。
堂々と保健師を目指したいというと、「何故大学ではないのか?」
と突っ込まれそうな気がしますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報