プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

NHKかどっかのニュースを見ていて、震災対策として高地移住?を自治体が先導してやりたい、しかし経済的に厳しく国からは予算がおりない、困った。というような主旨の話題をやってました。


で、ふと思ったのですが、この場合で予算をおろさないことを決定した「国」というのは民主党(というか野党)ということなのでしょうか?

これに限らず、ニュースで良く聞く「国家の意見」というのは「野党の意見」ということなんでしょうか?

A 回答 (3件)

民主党は与党ですよ。


予算に関していえば国=総理を出している政党という認識で結構ですが、
野党が出している予算でも国会の審議を通ることはあります。
予算を決定するのは国会なので、まずはそこを指します。

次に予算は各省庁に割り振られます。
実際の行政は各省庁が現場のプロなのですから、ここでストップされることも多いです。
国の予算が降りないとはどこかでストップされているということですね。

国家の意見とは更に幅が広い概念で一様に言えません。
与野党の意見から有識者の懇談会、あるいは国民投票などどこまで含めるか。
例えば竹島は日本領は国家の意見ですが、国会と外務省、島根県などが主導です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民主党は与党でしたね。スイマセン完全にミスりました。


なるほどそういう流れになってるのですか。
分かりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/12 22:39

通常日本では、国家=政府。

政府の長は首相、首相の
代弁者は官房長官。各中央省庁は政府の一部。
国から予算が降りないのは、使える予算が無ければ
どうしようもない。今年度の予算関連法案が通っていない
とかで。該当予算があるのに、例えば復興庁の課長が
ダメと言うなら何らかの具体的理由があるはず。

野党は政府の一翼でもないから、彼等の意見は国家の
意見にあらず。
    • good
    • 0

残念。



「官僚機構」

>ニュースで良く聞く「国家の意見」というのは「野党の意見」ということ

え?
「国家の意見」なんて表現してる?


その上、国家の意見が何処をどうすると野党の意見ということになるのか?
意味不明で回答不能
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!