電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、



こんにちは

2級電気工事施工管理技士 実地試験の模擬回答は、インターネットのどこかに記載されていないでしょか?
安全管理、工程管理が必要です。

A 回答 (1件)

どこかにあるものを、そのまま或いは参考にしても、必ず無理が生じます。


何故なら、その工事毎に特徴が違うからです。
住宅なのか、ビルなのか、公共工事なのか、様々です。
その特徴から外れてしまうと、工事経験が本当にあるのか、そちらの方を問われる事になります。
その為、他人を参考にしなくても、独自の記述方法でかまわないのです。

安全管理なら、日々のKYを参考にすれば、答えは自ずと出てきます。
危険項目を拾い出し、それに対してどういった対策で乗り切ったかを記述すれば良いのです。
工程管理なら、他業者の思惑やお客さんの要望で、必ず変更が出てくるものです。
それによる作業工程や日数をどのように変更させたか、納期をどのように変更させたかなどを記述すれば良いのです。

難しい事を記述すれば合格する訳ではないので、問われている管理項目から外れない事を記述すれば良いと思います。

この回答への補足

お返事有難う御座います。

>安全管理なら、日々のKYを参考にすれば、答えは自ずと出てきます。
>危険項目を拾い出し、それに対してどういった対策で乗り切ったかを記述すれば良いのです。
了解しました。電気なら、感電防止が直ぐに、思い浮かびます。
その他、何があるでしょうか?

>工程管理なら、他業者の思惑やお客さんの要望で、必ず変更が出てくるものです。
>それによる作業工程や日数をどのように変更させたか、納期をどのように変更させたかなどを記述すれば良いのです。

この点が不明なので質問しました。具体的に何を書けば良いでしょうか?
例えば、他業者の都合で、変更させたことはありますが、それをどのように書けば、良いのでしょうか?

補足日時:2012/09/16 21:44
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!