プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学二年生の女の子なのですが、左利きで親もお箸の持ち方が教えにくく、暫くエジソンのお箸を使わせていたのですが、今普通のお箸に変えました。やはりお箸の持ち方が悪く何度注意したり時には手を叩いたり怒っても全然直りません。
中指と薬指の間に挟むような持ち方をします。

女の子なので大人になると恥をかくので厳しく躾るべきなのか、毎回食事の雰囲気が悪くなるのもかわいそうな気がして今は目につけば、お箸の持ち方!と注意するだけです。
私自身は母に厳しく躾られ、時には叩かれたりしたのですが、大人になって恥ずかしい思いはしなくてすみました。
ただあまり食事時間は楽しくなかったので同じ思いを子供にさせたくないと思ったり

注意するだけで直るものでしょうか?
まだ暫くエジソンのお箸を使わるべきなのかアドバイスよろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (6件)

 御箸に対して、娘さん自身が、マイナスイメージを持ってしまっているのではないかと


ちょっと心配になりました。

 私は子供の頃から不器用で、父に御箸の使い方では毎食叱られて手を叩かれていました。
結果、食べる事に、今でも興味がありません。
食べる楽しみがさっぱりわかりません。
なぜ、人間は食事なんてものをしなければならないのかと、
食べる事を面倒がったり憂鬱に感じたりしてしまいます。
御箸のイメージも最悪で、毎回叱られて、叩かれた結果、
「自分には御箸は使えない」という逆の刷り込みをする事になり、
結局御箸が使えない状態で大人になりました。
社会人になって、さすがに御箸が使えないのはマズイと思い、
正しい持ち方で食べるように練習したところ、
あれだけ使えなかった御箸を一日でマスター。
簡単に使えるようになってしまいました。
 結局は、本人が「その気」になれば、簡単にマスターできる事だという事に
初めて気付きました。
ただ、食べる事が嫌いなのは、これはもう一生ものですね。

 我が子達の時は、食事の前、食事中の2回だけ、正しい御箸の持ち方に直すだけで、
あとは、特に上手に使えなくても叱りも叩きもしませんでした。
正しく握らせた時に、上手な御箸の使い方を見せて、
「上手に使えたら褒めて貰えるよ」程度の声かけくらい。
上の子は、ある日、しげしげと私の手元を観察したかと思うと、
自分で正しい持ち方に直して練習を始め、その日のうちにマスター。
下の子は、幼稚園で初めてのお弁当の日の前に、いきなり練習を始めてマスター。
うまく使えないと怒って泣いても、「大丈夫、練習してれば使えるようになるから」と
笑って励ますだけの、非常に楽な躾でした。
御箸に対するマイナスイメージがなかった分、嫌がらずに練習を始めたのかな~と思っています。
子供によって、意識する時期も違いますし、使えるようになる時期も違いますから、
「正しい持ち方」を教えながら、気長に「その気」になるのを待ってあげても
大丈夫なのでは・・・と思います。
 それよりも、まずは、食事が美味しい、楽しいという気持ちを育ててあげて欲しいなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました♪
私自身も母が厳しかったので子供には、同じ思いをさせないように、食事を楽しめる環境で本人がその気になるのを待ちたいと思います。

お礼日時:2012/09/18 16:48

こんにちは!



しかるばかりではなく、一緒に教えながら、お互いが学んでいく!ような教え方がいいと思いますが?

エジソンのお箸よりも、ちゃんとした、子供用の教育用お箸がいいのでは?

お箸のホームページ 参考にしてください!

矯正箸 うるはし お勧めです!

http://www.hashikyu.com/kodomo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました♪
ホームページ拝見しました。
確かに良いお箸ですね♪
エジソンのお箸は指を入れるようになってるので、本人の練習にはならないかな?と思っていました。
学校給食でお箸の時もあるので普通のお箸で練習させたいと思っていましたので…
ホームページ参考にさせて頂きます♪

お礼日時:2012/09/18 19:24

はじめまして 



あなたの お母さんが あなたの為を思って
お箸の持ち方を 教えたのならば あなたも 同じ事をすれば良い

私の知り合いに 親子三代 お箸が持てない家庭があります

その家庭がそろって口にした言葉 ”お箸くらい持てなくたって別にかまわない、”

私の育った家庭は ”お箸くらい 満足に持て、” でした


小学2年生のお子さんが お箸の使い方を覚えるのに 何十年かかると思いますか?

しっかり 躾けてあげれば 数日? 躾けてあげなけてば その子が死ぬまで
お箸は持てません それどころか あなたの孫に誰が教えますか?
あなたが 娘に代わって教えますか?


徹底的に、ほめる躾けをしたら 食事も楽しくなるのではないですか? 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました♪
偶然ですが今日の夕食の時に、正しいお箸の持ち方をしていた瞬間を狙って褒めてあげたら、子供も喜んで夕食の間お箸を正しく持っていました♪
お母さんに褒めてもらいたい♪何度も見て♪見て♪と催促するのが可愛らしかったです。
褒めてあげる事が大切ですね!
痛感しました。

お礼日時:2012/09/18 19:15

できるまで注意してれば、そのうち良くなります。

むしろ、ちゃんと教えてくれて嬉しいのだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました♪
注意しながら本人が直す気持ちになるまで待ちたいと思います。

お礼日時:2012/09/18 16:45

 注意しても直らない。

練習が必要かな。

 おもちゃ売場で、豆を移すゲームがありました。お箸を使ってというものです。普段は大豆とお箸とお皿でしますが、ゲームにもなっていました。
 そういった遊びから練習されてみては。後はお箸の大きさとか合っていないとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました♪
お箸の長さは重要ですね。
豆を運ぶゲームは楽しそうですね
楽しみながら練習出来るのも良いですね♪

お礼日時:2012/09/18 16:52

難しいですね。



一つは、お嬢様が大人になった時代に、どれだけの人が箸を正しく使えて、上手く使えない人に不快感を感じる時代になるかということがわかりません。

40代の私の世代でも正しく箸を使えない人はいますし、それを見ていて違和感を感じることはありますが、
多分私の親の年代ほどではないでしょう。

それで個人的には、箸が正しく使えないことよりも、そのことで食べ物を無闇に突き刺して食べたりとか、
顔をお皿に近づけて食べたりと明らかに下品な食べ方になることが問題ではと思います。

ちなみに私が箸の持ち方が直ったのは小学校の4,5年生の頃です。
あるときに突然できるようになって、それが一番使いやすくなったのでそれからは自然に正しい持ち方になりました。

私の記憶が正しければ、多分食事のときではなかったと思います。
遊びか何かで箸(というか棒2本)で何かを持ち上げるとか何かしていたのではと思います。
食事の時以外でもお箸の使い方を教えてはいかがでしょうか?
子供でも箸使いが悪くて食べ物を落とすのは嫌なので、落としても構わないもので練習してはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました♪
とてものんびりした性格の子供で、食べるのも遅くいつまでも座って食べてる子でした。
学校の給食時間内に食べられるのか心配でした。一年生の時は給食後に掃除だったので、食べてる途中で机を後に下げられたりしてましたが、今は大丈夫みたいです。
家ではまだ遅いのですが。。
子供の成長に合わせて気長に待ちたいと思います♪
どちらかと言えば全てにおいてマイペースの子供なので、他のお子さんより遅いかもしれませんねf^_^;

お礼日時:2012/09/18 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!