
どちらかというとおとなしめで平和主義者の息子なので、今まではお友達とあまり衝突することもなくうまくやってきたと思います。
でも、年中に進級してからタイトルのことでずっと悩んでいます。
年少から一緒だった男の子がクラスに4人いて、そのうち3人が一緒になって息子を追い掛け回して、叩いたり、蹴ったり、砂をかけたりするようなのです。3人の中のリーダーの子が「やってしまえ!」と言うと、他の2人はそれまでは一緒に遊んでいたとしても途端にやっつけに来るそうです。(その2人とは家も近く降園後も遊んだりしますがそのときには仲良く遊んでいます。)いつも狙われるのは息子だけで他の子にはしていないようです。息子は毎回「やめて!」と言ってるそうなのですが。
園には相談をしています。とにかく園でも気をつけているので、家庭でも温かく見守っていて欲しい、と言われているのですが、いつまで続くんだろう?そのうちクラス中に広まらないか?思うと不安だし、何も知らずにいるであろう相手の親にも腹が立ってきて送迎の時に顔を合わせるのも嫌になってきてしまいました。こういう場合はどのように対処するのがよいのか色々ご意見をいただきたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
園に、お子さんの様子を伝えるときに、すっごく大げさに伝えてみてはいかがですか?
『息子が、「僕は何も意地悪をしていないのに、いつも意地悪されて、でも先生は怒ってくれない。幼稚園に行きたくない」って言うんです』見たいな感じで。
おとなしくて平和主義なら、きっと意地悪をされたときに、泣いて嫌がったり先生に訴えたりとしていないと思うんです。
だから先生もあまり真剣に向き合ってくださらないのではないかなって思います。
息子の通っている幼稚園では、友達への意地悪などが続いているときは、加害者のママに連絡があり、子どもへの対応の仕方や原因の究明をします。
もちろん、先方へのお詫びの連絡なども行いますよ。
どうも有難うございます。園によって対応は様々のようですね。息子の通う園では怪我をした場合でも個人名は伏せて知らされて親同士が話すことはないようです・・・。
ご指摘の通り、普段から息子はあんまり先生にも訴えることはなく我慢して終わることが多いようです。あんまり神経質に思われても困るので控えめに伝えましたが、大げさくらいがいいのかも知れないですね。
ぜひ参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
体験談から申しますと、戦い系のアニメや番組をみせるのがよいのでは?
ウチの上の子は幼稚園の頃、まったく同様の状況におかれ、泣いてばかりの不憫な子でした…。
で、この子は(当時わたしが○○レンジャーなど大嫌いだったことが災いして)トーマス、トミカなど
今思えば、内向的なものに囲まれて育ちました。
で、相手がなんかしてきても「話がかみあわない!」状況だったようです。(オトナでもありますよね?)
そうすると、親からみれば「やめて」と言う息子、戦いを挑んでくる他の子 という図式でした。
習い事もさせましたがやっぱり「話がかみあわない!」。
コレも極端な話ですが 下の子は兄がいたこともあり、
赤ちゃんの頃から○○レンジャーや仮面ライダーなど、遊びと言えば“戦い系”ばかりです。
人をホントにたたいちゃだめよ と、言ってはありますが…、が、手は出るみたいです。
園では、何人かケンカ友達(戦いごっこ友達)がいます。
↑ココポイントです。
>叩いたり、蹴ったり、砂をかけたり
たぶん、それをしてる子はまるっきり戦いごっこの範疇なのでは? と感じます。
(そりゃあ、上の子の幼稚園時分は、わたしも頭にきて、私の方が泣いてましたけど…)
うちの子がターゲットにされてる という見方は、経験からすると良くないです。
同じ状況なのに、現在やってくる子の事は「うちの子(下の子へ)が好きなのねぇ」と思えるようになりました。ホントですヨ。
一番の違いは“下の子”なら、やり返しますし、同じように必殺技?とか決めワザを返して遊びにしてしまうからです。
いまは「ケッカイシ」がお気に入りのようです。
“下の子”は(兄にくらべ)かなり安心してほっとけます。
きれい事のようですが、経験からするとやはり男の子は戦うもののようです。
全然、論点がずれているかもしれないですね、ごめんなさい。
どうも有難うございます。確かに、うちの息子は第1子で相手のお子さん達はみんな第2子です。なので、お母さん達の反応もおおらかで「うちの子ったら激しいのよねぇ~」って感じです。男の子の母というのはこれ位でなくちゃいけないかな、と神経質になりがちな自分を反省することも多々あります。
うちの息子もトーマス・トミカ命でしたが、今年に入ってからはヒーローものをみる様になり今では大好きです。一応、武道も習っています。ヒーローに憧れてごっこ遊びするのがよくない、とは全く思いません。「自分からするのはよくないけどやられた時はやり返してもいいんだよ。仕方ないよ。」と話すのですが、「お友達が痛いし可哀想だから戦いごっこは嫌い」と息子は言います。結局それで、毎日追いかけられてやられるというのはつらいです・・・。

No.3
- 回答日時:
園にどういう風に相談されたのか分かりませんが、何週間も何ヶ月も意地悪が続いているのに相手の親が知らないなんて、園はあまりこのことを重視していないのでしょうか。
具体的に
・「うちの子はいつまで我慢したらいいのか」
・「先生はまったく現場を見たことがないのか」
・「相手の親に知らせないのはどういう理由なのか」
ということを訴えたほうがいいのでは。
先生と立ち話程度とか電話とかで済ませるのではなく、○月○日に30分程度時間をいただきたい、他の保護者や園児のいない時間にお願いしたいと言うともうちょっと真剣になってくれるのではないでしょうか。
もちろん質問者さまが園に苦情を言ったということが広まらないよう、相手の親御さんたちには「先生が直接目撃した」という形で注意してもらってくださいね。
どうも有難うございます。残念なことに園の方針として、あまり親同士で・・・というのはないようです。相手の親御さんと世間話をしていて「うちの子いじめたりしてない?そういうことがあったら言ってね!」などと言われたりしたこともあり、すごく複雑な気持ちでしたが私から言ってもこじれるだけかも・・・と思い話せませんでした。
最初に私が息子からこの事を聞いたときに、翌日に先生に言うように伝え、息子もそうしたようです。その後、直接お話する機会もありました。連絡帳でも数度やり取りさせていただきました。現場は何度もご覧になっていると思います。何度か間に入っていただいたこともあるようです。
息子を信用しないわけではないのですが、100%鵜呑みにするのもよくないことだと思い、何らかの原因があったのでは?と尋ねてみたりするのですが分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
幼稚園児 意地悪な男の子はどうなる?
子育て
-
意地悪をする子にはどうすればいいでしょう?
子育て
-
息子(年中)がいじめられて、転園を考えています
幼稚園・保育所・保育園
-
4
幼稚園で意地悪なことを言われてしまう時
幼稚園・保育所・保育園
-
5
からかわれる為に遊びに呼ばれていたのかな・・。
幼稚園・保育所・保育園
-
6
年長の息子がいじめ?集団で意地悪されて登園拒否しています。
子育て
-
7
からかわれやすい息子のことで相談です
いじめ・人間関係
-
8
「仲間に入れてあげない」と幼稚園で言われてる息子
幼稚園・保育所・保育園
-
9
4歳の娘、幼稚園で嫌われているみたいです
子育て
-
10
幼稚園児の人間関係を先生に相談したいのですが・・・
幼稚園・保育所・保育園
-
11
年長さんの意地悪な子に対してどう対応するべきか?
子育て
-
12
年長の男の子 いじめの初期段階なのか、遊びの延長なのか。
幼稚園・保育所・保育園
-
13
自然に仲間はずれになってしまう息子(早急でした!重複してすいません)
避妊
-
14
悪魔のような「底意地の悪い子供」になる理由
心理学
-
15
クラスのお友達に意地悪をされるので保育園に行きたくないという息子…
子育て
-
16
4歳の息子が仲間はずれにされます(長文)。
いじめ・人間関係
-
17
幼稚園で意地悪をしてしまう娘
幼稚園・保育所・保育園
-
18
寂しがりなのに嫌われてしまう子供
幼稚園・保育所・保育園
-
19
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
20
幼稚園の先生に質問です!
幼稚園・保育所・保育園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
同窓会にはいじめられていた子...
-
5
4歳の娘が、お友達にのけもの...
-
6
発達障害児扱いする先生にたい...
-
7
最初3人で遊ぶ予定だったのが ...
-
8
仲良くなるにつれて塩対応にな...
-
9
からかわれる為に遊びに呼ばれ...
-
10
なぜ陰キャグループに可愛い人...
-
11
卒園アルバム…園児が平等に写真...
-
12
保育園で嫌われてる?
-
13
おかしくないですかこの日本語...
-
14
いじめられる子ってどんな子?
-
15
バイト先の若い子に嫌がらせす...
-
16
男子2人と私(女子1人)で遊びに...
-
17
幼稚園でおとなしい子の親御さ...
-
18
幼稚園年少組運動会親子競技
-
19
真ん中の子クラスで一番可愛い...
-
20
打ち上げに誘われない
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter