dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の一部に花崗岩を使っています。
今日、何気なくそこを指でなぞったら、ずるっと云う感じで表面が少しとれてしまいました。

花崗岩をこのように弱らせる方法、又は薬みたいなものが有りますか?

A 回答 (2件)

花崗岩は結晶粒子が大きいため、温度差の大きい所では鉱物結晶の熱膨張率の違いにより、結晶どうしの結合が弱まります。

つまり風化しやすく、崩れやすくなります。
寒暖の差の激しいところに放置すると弱くなりやすいですが、ちょっと時間がかかるのはしょうがないですかね。
薬品についてはあまりよくわかりませんが、酸性が強いものには大抵弱い筈。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
いつも白いのに、黄色いような薄茶色いような変な汚れが付いているように見えて指でぬぐってみたら、ずるっと崩れたので、酢を掛けられた可能性が大です。

補足日時:2012/09/23 11:12
    • good
    • 0

一番気を付けたいのが、冬場の凍結です。



no1の方の回答のように、表面粒子が粗いので、冬場、表面から入った水分が夜のうちに、凍ってしまう。このくりかえしが表面をボロボロにします。

まだしっかりしている内に、表面保護材(クリア)を塗布して、水分の侵入を防いでやりましょう。

なにがふさわしいかは、素人判断せずに、石材店に相談してみてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
都内の下町なので、凍結の心配は限りなくゼロなのですが、人間による悪意の心配が大だったのです。当たってしまったみたいで(T_T)

補足日時:2012/09/23 11:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近隣のペンキ屋さんに話したら、塗装して頂けました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/21 03:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!