dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、1年住んだ3DKの賃貸アパートを引っ越す旨を管理会社(ア○マン)に連絡した所、解約手続きのご案内という手紙が届きました。

その中に、敷金の清算についての項目があり
・ルームクリーニング費 36,750円
・室内消毒費       21,000円
・襖張替1面につき    2,940円(全部で13枚あるので38,220円襖2枚裏表、押入4枚、引き戸5枚)
・天袋張替1面につき   2,100円(4枚で8,400円)
別途、室内の状況により請求します。

上記が必須で必要と書かれていました。
確かに契約書を見ると、金額は書かれていないものの請求すると書かれています。
原状回復以前に10万超えてしまうんですが、これって普通なんですか?         

A 回答 (1件)

ルームクリーニング費但し掃除をしていかなかった場合(出来ないなら引越し業者に追加依頼をしておけば安く済む)でしょうやってあれば必要なし特に業者がやって支払い明細などあれば全く支払う必要なし、常識的に、消毒は必要せがあるのか普通はないと思いますよ、もっともゴミ屋敷でというなら別です、それ以外は経年変化によるものなら、無関係です、壊したとか破いたとか故意なら別ですが。


敷金トラブル119
http://sikikin.aozorajimusyo.com/genjyokaihuku.h …
敷金返還ホットライン
http://shikikin-hotline.com/tennpojimusyo.html
国交省のガイドライン
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/toriku …
クリーニングに対する判例
http://www.retio.or.jp/attach/archive/80-096.pdf
判例:悪い場合(但し入居引越し前に写真など悪い箇所を日付入りで撮影しておけば主張は通る)
http://shikikin-hotline.com/pdf/170826_tokyo.pdf
余計なようですが、入居前の写真と、引越し掃除完了後の写真を取っておけば、問題が起きた時や不当請求があった場合有利な証拠となります、デジカメなどで多めに取って保存しておくことが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!