dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9ヶ月の乳児を母乳(もちろん離乳食は順調に進んでますが)で育てています。
先日、乳首のトラブルで産院ではない近所の産婦人科にかかりました。
すると先生、看護士さんに、「9ヶ月にもなってまだ母乳をあげてるの?早くやめさせなさい。いつまでも吸わせてると歯が生えたら傷ができて乳腺炎になる。」と言われたのです。
私はまだまだ母乳で育てる気なので、適当に返事をしたのですが、乳首の傷から乳腺炎になるというのは本当なのでしょうか?初めて聞きました。
乳首のトラブルもあまり見てもらえず、とにかくやめろとだけ言われたので、正直いい気持ちもせず、よく質問もせずに帰ってきたのです。

A 回答 (12件中11~12件)

こんばんは。


私の周りでは9ヶ月で断乳って早い方だと思いますよ。
ちなみに私は上の子は1歳2ヶ月、下の子は1歳で断乳しました。
なぜ下の子の方が早いかと言えば、断乳したら一晩ぐっすり眠れたからなんです。
ウチの上の子はとにかくおっぱいがないと寝ない子で、夜中に何度も起きておっぱいを欲しがったんです。それで益々断乳が出来なくて・・・
ところが勇気を出して断乳したら(2晩泣かれて辛かったです)朝までぐっすり寝てくれたんです。
何でもっと早く断乳しなかったんだろうって後悔しました。それで下の子は早めに断乳したつもりなんです。

何となく私の周りでは、1歳位で断乳したって人が多いです。
歯が生えてくると噛まれて痛いって話はよく聞くけれど、乳腺炎になった話は聞きませんねー。(可能性はありそうですよね)
乳腺炎って、もっと最初の頃になっている人が多いですよね。私もなりましたけど、あれは痛いです。
9ヶ月だったら、まだまだおっぱい上げていたいですよねー。母乳を上げている時の幸せな気持ちって今だけですからね。
私はまだ断乳しなくて良いと思いますよ。

子育て楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっぱいは良く出るのでまだまだおっぱい続けたいと思ってます。
アドバイスありがとう。

お礼日時:2004/02/08 16:43

質問がわかりませんが、うちの次女は3歳ぐらいまでオッパイすってました。

乳腺炎は乳房の中、傷は皮膚なので直接は関係ないと思いますが・・。

1歳近くになるとオッパイ飲むほうも上手くなって傷はついた事なかったですが・・。

もしかしたら乳首の傷が原因で乳腺炎になった例があるのかも・・。やっぱり聞いてみれば・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとう。
3歳までおっぱい吸ってたんですね。私もまだまだおっぱい続けたいです。

お礼日時:2004/02/08 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!