dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

週明けにも契約をしようかと思ってます。
契約の流れとして、

契約書(署名捺印)→ 内金(5万円) → 名義変更 → 納車

だそうです。諸事情があり、自宅で車庫証明が取れるかどうか
不明だったので、万が一取れなかった場合、内金はどうなるのか?
と質問した所、返金されるとの事でした。

通常だと返金されないイメージがあったのですが
信頼のおける販売店という認識で宜しいでしょうか?
(この部分に関しては)
詳しい方、アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

>万が一取れなかった場合、内金はどうなるのか?と質問した所、返金されるとの事でした。



厳密に言うと、内金と手付金は似て非なるものです。
お店の方が、それぞれの違いを理解しているか否かですね。
「内金」売買契約が成立して、その代金の一部として支払うカネ。原則契約解除は出来ない。
「手付金」売買契約解除特約がついた契約予約代金。契約をしない場合は、手付金を放棄すれば良い。

>通常だと返金されないイメージがあったのですが

その通りですね。
今回の場合、「内金」ですから「双方とも、売買契約は解除出来ない」のです。
契約通り、業者は納入義務を負い+買主(質問者さま)は残りの代金を支払う義務を負います。
契約解除が出来ませんから、正式契約後に自動車の引渡し+代金の支払をキャンセルする訳ですね。
この場合、当然(代金の一部として支払った)内金は戻ってきません。
キャンセルした側が、被害を弁償する事になるのです。(キャンセル料も、この一種)

>信頼のおける販売店という認識で宜しいでしょうか?

まぁ、業者次第ですね。
中古車店のオーナー社長だと、内金も手付金も一緒に考えています。
「返金するよ」と言っているのですから、返金する意志があるのでしようね。
(業者は)法律の専門家でないのですから、この点だけで信用の有無を判断するのは・・・。
今回の場合「車庫証明が取れなかったら、契約解除」という条件を付けていまますよね。
車庫証明が取れない場合は、契約自体が無効になりますから内金は戻って来ます。
余談ですが・・・。
「マイカーローン審査に通ったら、車を買います」という条件を付けた契約でも、審査に落ちれば契約が無かった事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
今回の業者は手付か内金かは不明確ですが
車庫証明が取れなければ返金すると言ってます。
ですが、信用が出来ないので契約書に文言を入れて
くれなければ、契約しないでおこうと思ってます。
当たり前の事かもしれませんが、曖昧な販売店に
そそのかされそうに感じてます。
担当者が細かい話を嫌がるんですよね。

>マイカーローン審査に通ったら、車を買います

正しくこの問題もあったので、事前審査はしました。
結果OKで良かったです。
物件も良く、購入する意思も固いのですが
業者は信用出来ません。
アドバイス有難うございました。
明日交渉に行ってきます。

お礼日時:2012/09/30 23:01

私ならその相手販売店の口答でのことは一切信用しません、実際に過去にディーラー系の中古車販売店と言った言わないでトラブルも経験してその解決に難儀をしたからです。



どのような販売店で会っても対応する人のことまで解らないと思います(一度や二度では)もし契約書をサインや捺印するのでしたらその時に内用や規約を良く読んでもし内金に対することなど関係する事についてふれてなければ担当者にきちんと追記させましょう、もちろんキャンセルなどに付いても良く確認してください(口答ではなく書類上で)一つでも疑問が出るようであればサインや捺印はしないで私なら帰ります。

口答で販売担当者が言ったとして後からもめるなんて普通に考えられますから(私の場合相手がそこの所長でしたけどね、トラブルに成ってからは逃げ回って新人君に担当させた用な人も)とにかく口答では信用しない、疑問が有ればトラブルに成る可能性も含んでいると私は判断しています。

従って有料販売店かどうかなんて実際に一度や二度足を運んでも解らないと、トラブルに成って初めてその対応を見て決めれると思っています(当然常に同じ対応とは思いませんが)少なくとも以前のディーラー系の販売店は当時若い私に良い勉強をさせてくれました(今では感謝しているくらい、その後の人生で役に立っている)それくらい一人で解決のための交渉に苦労したと言うこと、普通なら諦めているが当時仕事で時間は有り余っていたので半年程度掛けましたよ。

従って回答は良いかどうか解らない、後は上記の私の内容でどのようにするか後は質問者次第(口答でもきちんとしてくれる所も多いと思うけどね)良い付き合いを続けたいと思うからきちんと書類として証拠を残しているだけです。
10年くらい前の物でも現在載っている物の購入時の契約書なども保管していますよ(ほとんど記念に成っているけど)

最後に軽自動車だと車庫証明は必要な地区でも後出しで提出しますから普通車か軽かに寄って多少注意すること(契約の時に)私は軽に必要になったときに知らなくて最初に車庫証明の手続きをして(警察署の係に言われた為ナンバー付いてからも行くことに)もっともどうせステッカーもらいに行くので二度手間には成らないけど警察署の担当に寄れば嫌うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
やはり口頭だけの確認だとダメですね。
言った言わないにならない為にも
書面をよく確認して返金について書かれて
なければ確認をしてきます。

販売店は良く言えばマイペース、
悪く言うと、対応が遅い状況です。

担当者は店長代理ですが、はっきり言って
対応が遅すぎます。同じサービス業として
どうかと思ってます。
代金も確認する都度変わりますし・・。

ちょっと危険な香りがしてますが
物件は良いので今の所は我慢してます。
それとローンについてですが、
以前に同じローン会社で午前中に内容を伝えたら
午後一くらいには事前審査の結果が出てました。
今回は午前中に伝えて、夕方になって審査中との事。
明らかに業務怠慢です。

物件がよくなければ、とっくに切ってます。
それとも今から変えた方がよいでしょうか?
まぁ、買ったら終わりと割り切ってますが。
もう少し対応をよくして頂きたいものです。

お礼日時:2012/09/30 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!