
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。
この表現にはいくつかの用法があります.
1)たんに、thereをつけた表現,決まりきった挨拶,として. つまり,何の意味もない.と言う事です.
2)名前を思い出せない場合. もちろんこのときは,名前が後に来ません. <g>
3)久しぶりに会ったとき
知っている人なのに何か遠くからきた人って言う感じを受けたときですね.
4)思いがけない時に知っている人に逢った時.
この場合,簡単後であるOhとか、Geeと言う単語が前に来ます. 丁度この英文のようにです.
等,ちょっと意味がある言い方です.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.5
- 回答日時:
>there のthereの意味
No.2 のご回答どおり。
しゃべっている所( here )に対して、
向こう側の( there )
No.1 のご回答どおり。
不特定多数への呼びかけにもよく使われます。
>どういう場面
見ちゃったほうが早いでしょ。
http://home.fuse.net/azureblue/page_1.html
http://www.faqs.org/qa/qa-8473.html
http://people.smu.edu/cabraham/
http://www.beaconhill.org/BostonMetroHELLOTHEREf …
http://homepage.mac.com/ehindman/iblog/C19584532 …
こんな感じっす。
No.3
- 回答日時:
>どういう場面で上記の文を使うのか教えていただけませんか?
軽快な挨拶文で、「やあ、こんにちは」と言う意味です。
"Hello there friends!"
[みなさんこんにちは]
"Hello there,Miss!"
[こんにちは、お嬢さん]
"Hello there,I'm ○○"
[こんにちは、○○です]
Hello thereの他、
Hi there!
Hey there!
等もあります。
Hello thereで始まるワームメールもあるそうなので注意が必要です。
Hello there.I would like you to imform you about important imformation....
[こんにちは。あなたに重要なお知らせがあります・・]
と続くそうです。
thereはあまり気にしないでいいのではないかと思います。あえて言うなら談話等が進行するその段階で、そのところでと言う事でしょうか。自信ありませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「そこに~がある」の「~」が初出の場合の英訳について 7 2022/06/03 14:04
- 英語 提示分の"with"の使い方等について 1 2022/08/23 10:40
- 英語 和訳お願いします 3 2022/10/09 07:13
- 英語 There were as many people as I had expected. 比較の文っ 1 2022/05/30 06:13
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- その他(学校・勉強) Japanese schools tests 1 2022/08/19 14:41
- 中学校受験 Japanese schools 1 2022/08/22 15:53
- TOEFL・TOEIC・英語検定 補語はどこですか 1 2022/06/14 13:29
- 英語 ある参考書に「〜する人が増える」は more and more people do~ または The 1 2022/12/04 18:26
- TOEFL・TOEIC・英語検定 どうして私の水着があなたの荷物に有るのですか?と聞きたい時に Why is there my swi 2 2022/08/20 15:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
-
everとbeforeの使い分けについて
-
yet と not yetの違いを教えて...
-
文中の"any less"について
-
in a long time と for a long...
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
意味を教えてください
-
Its それとも The?
-
anything but と far from
-
It'sとit is の使い分けについて
-
ネイティブがmustn't文を使うと...
-
英語について
-
U.S.AとU.S.A.
-
見つけるのはわけないとは見つ...
-
askとto see ifの使い方。 すっ...
-
of whoのofについて
-
anyとsomeの使いわけについて教...
-
和漢混合文と和漢混淆文と和漢...
-
「したがって」と「すなわち」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
-
everとbeforeの使い分けについて
-
in a long time と for a long...
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
yet と not yetの違いを教えて...
-
AでもBでもないと言う場合、no...
-
いきなり「Nor」から始まる文章
-
"any comment" と "any comments"
-
文中の"any less"について
-
英語について
-
think A Bとthink of A as B
-
He isn't a student. とHe's no...
-
It'sとit is の使い分けについて
-
「earlier today」は「本日早く」?
-
Life is too short to be little.
-
U.S.AとU.S.A.
-
anything but と far from
-
How are we doing?とは
-
anyとsomeの使いわけについて教...
おすすめ情報