プロが教えるわが家の防犯対策術!

賃貸での台風浸水による家具弁償・損害賠償について

引っ越してから1週間程で、先日の台風の日に部屋の8割方浸水しました。
築10年、リフォーム1年未満の物件です。

1階の角部屋で、浸水した部屋に面して花壇が元々あり、
花壇から泥水が入ってきたようです。

その家に引っ越してから母は喘息の発作を起こし、妊娠中の妹は蕁麻疹が出て悪阻の時期ではないのに吐きました。
浸水以外にも多々問題がある家でした。

住むことが出来ない為、管理会社(大東建託)にホテルを取ってもらい、その家を引っ越しする作業(らくらくパックにしてもらいました)の立会人が私以外いなかった為、関東から関西まで有給を2日取得し3連休と合わせて行ってきました。

毎日の外食代と交通費、濡れた家具や仏壇の弁償、慰謝料、すべて合わせて38万円という事で担当者の方と話はついていたのですが、上司の許可が下りないと本日連絡がありました。

そもそも、内訳も何も示されず38万円で相殺という話も安すぎると思ったのですが、それでこの管理会社と手が切れると思い承諾した額です。

納得いかない場合、どの様にすれば良いか、ご教授いただけないでしょうか。

【請求したい件】
 ・労力
   浸水の拭き掃除・被害の食い止め:半日×2人
   状況説明、打ち合わせ:10日×3人
   引っ越し前作業の立会:半日×1人、3時間×1人(車内待機2人)
   引っ越しの立会:1日×4人(引っ越し前宅では車内待機2人)
   引っ越し後の荷解き:1日×4人
 ・慰謝料
   作業員や業者に入れ替わり立ち代わり家の中に入られる
   用意されたホテルがラブホテル
   1週間以上のホテル住まいで精神的に落ち着かず、様々、本当に不便。
   用意された引っ越し業者(サカイ引越センター)との連携の悪さで振り回される
     引っ越し前作業の際は当日の約束の時間に業者が来ず、
     連絡すると「管理会社の決済が下りていなくて動けない」との事で2時間待った。
     引っ越し当日は、約束の時間の1時間前に連絡がきて、
     「30分前倒しになり、既に現地で待機している」と連絡がきて急いで向かった。
     すべて打ち合わせた時間に合わせて予定を組んでいたのに、
     当日にしかこちらに連絡がこず、管理会社と引っ越し業者で言う事が違う。
 ・体調不良
 ・本来不要であった引っ越しによる作業・手間・時間
 ・関東~関西の移動費、1泊ホテル代
 ・今回の件に関して発生した交通費
 ・その家の近くで借りた、駐車場代(月極の為)
 ・タンス(5年物くらい。10万程)、仏壇(20年物くらい。35万程)、本棚(3年物くらい。1万円程)、3段ボックス×2(購入したばかり。1つ2千円程)、木の椅子(3年物くらい。3千円程)

A 回答 (2件)

よっぽどの欠陥住宅(通常の雨でも浸水、雨漏り等)でない限り、弁償義務は無いはずですが。

。。
特に天災(火災、台風、津波、地震)による家財被害は賃貸人が責任を負うのが基本です。
体調不良も因果関係が不明確で今の状態だと言いがかりとも取れるし。。。

花壇の位置と浸水箇所の施工がポイントですね。欠陥とまで言えるかどうか。
私だったら、弁償義務なし、だけどかわいそうだから、引っ越し代数万円くらいは出せと指示出します。
仮住まいの提供は微妙ですね。修復中の家賃は当然無しです。

納得いかないでしょうが、それが現実としか言いようが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

弁償を請求する難しさがわかりました。
体調不良の件も、確かに因果関係を示す事は難しいですね。
家賃に関しては、会社が負担しているためよくわかりませんが
引越しの費用と家具の弁償(20~30万程)を出して頂くことになりました。
労力と精神疲労を考えると納得いきませんが、それが現実と考えるようにします。

お礼日時:2012/11/09 09:16

業者してます。



管理会社側に何らかの重大な落ち度があったのかどうかということがポイントでしょう。建物を建てるにあたって、どんな豪雨でも絶対に浸水しないということを念頭に置くわけではありませんので。

最近の入居でしたら火災保険に加入させるのが一般的ですから、床上浸水などであれば家具等に関しては保険を使う方が確実と思いますよ。

それ以外については相手の過失の有無が分かりませんので何とも言えませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

管理会社の方に請求することの厳しさが分かりました。
結局、引越し代金と家具弁償代金(20~30万)を支払って頂くことになりました。

こちらからすると、「どんな豪雨でも絶対浸水しない」という念頭というか
「周囲の家では全く被害を受けていない、毎年来るただの台風ごときで浸水しない」という念頭さえ
置いて頂ければ良かったのですが。

今回はこちらが一応、大企業に属する会社に勤めており、通常よりかは話を聞いてくれたのではないかと思います。
(もう二度と関わりたくありませんが)

業者の方の意見は説得力があり、参考になりました。
重ねて御礼申し上げます。

お礼日時:2012/11/09 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!