
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
千葉県の家庭教師派遣会社に勤務しています。
(現役)進学率はやはり内部進学が出来る日大習志野の方が圧倒的に上です。日大系の学校(千葉日大第一高や日大習志野、日大山形、日大第一(都内の)・第二・第三などなど)の中で、『日大統一テスト』というのが高三時にあって、その中で本人の希望を入れて高得点(内心も含む)を得た順に医学部から始まって各学部に入れますが、成績が悪いと最悪二部(夜間大学)になる事になります。日大理工学部に行くなら、当然日大習志野でしょうね。
ですが、理科大となると正直自分としてはどっちもどっちだと思いますが、教育産業に身を投じている自分としては、はっきり言うと『公立=浪人orワンランク下げたへっぽこ大学入学』というイメージしかありません。千葉公立御三家の県立千葉・船橋、東葛飾ですらそれは例外ではありません。特に県立千葉・船橋に至っては、「千葉高・船高は四年制の学校(例えば、県立船橋に入ると三年間は船橋校舎にいって、四年目は津田沼の代ゼミに通学するという意味)だ!」と揶揄されるくらい浪人が公立御三家といえども多いのです。
ただ、千葉県の場合はまだまだ公立神話の根強い県です。あなたが郡部や四街道・佐倉・鎌ヶ谷・印西・白井・千葉市若葉区・緑区といったいわゆる「千葉都民」ではない地域のいわゆる田舎に住んでいるのなら、親は公立のほうが喜ぶかと思うので、その場合は公立の方が親は喜ぶと思います。
親のことを考えて市立千葉にするか、はたまた実を取って日習にするかは結局あなた次第です。ただ、私個人としては日習の方がいいと思います。くれぐれも日大には『最悪入る』みたいな保険として考えるのではなく、『内部進学は絶対利用しない!』という信念の下に勉学に勤しんでいただければと思います。私学はその辺しっかりフォローしてくれるので、公立よりは段違いでいいですよ。公立以上に入学金や授業料が高いというのはそういったところなんだと思いますね。私立の金額が高いというのは伊達じゃないですよ。
No.4
- 回答日時:
追伸です。
市立千葉の理数科に進んだ生徒がいますが、合宿に自由課題に楽しそうです。
進学実績に関しては知りません。
(彼女はまだ1年生ですし、彼女しか市千葉の生徒を知りません)
塾の教師が言うのもなんですが、高校の3年間は単に大学受験への橋渡しのためにあるのではありません。
近々に大学全入の時代は来ます。
どんな進路を辿ったかよりも、どんな有意義な高校生活を送れたかの方が大事なのでは?
ありがとうございます。
私の質問から「高校は大学進学の為の予備校」的な考えが読み取られたかもしれません。 が、kitoさんが言われる通り、「有意義な高校生活」を送ることが一番ですよね。 自分もそう思っています。
大学についても「○○大学」以下は大学じゃない、、、様なことを言う人もありますが、何処に行ってもいかに自分が勉強するか、が大切だと思います。
いつも地に足のついたご回答を感謝いたします。
No.3
- 回答日時:
#2の者です。
再回答しようか迷ったのですが、やはり投稿します。
下記#2の回答は読み返してみると、やや感情的に過ぎたのではないかと反省しますが、日習に進んだ生徒との会話を反映した内容です。
今も日習で頑張っている生徒もいますし、学校に失望して中退した子もいます。
市立千葉と日習のどちらがいいかという質問には、正直答えられません。
月並みになってしまいますが、どんな学校でも本人の努力次第だと思います。
いわゆる偏差値底辺高校から国立大や早慶に受かった生徒も少数ですが知っています。
ただ言いたかったのは、私立校で学費が高いのだから面倒見がいいだろう、というのは大間違いだということです。そこら辺を勘違いしたまま入学すると、中退につながるケースがままあります。
ご親切にありがとうございます。
本当に一番大事なのは本人の頑張る気持ち、ですよね。ただ、それぞれの学校のもつ雰囲気が知りたかったのです。 でも実際自分で通って見なければ分からないことですね。 人それぞれの感じ方も違いますし。 自分の信じた道を意思を強く持って進むことが大切ですね。 難しいことですが。
No.2
- 回答日時:
私も千葉県で塾の教室長をしている人間です。
日大習志野高校に何人も生徒を送り出しています。
(この時期、日習から合否結果などの連絡が頻繁にあります)
が、#1の方と意見は異なります。
(家庭教師の方ですね。一般論としては理解できるのですが…)
公立高校と私立高校を比べた場合、私立高校の方が進学率が高いのですが、それは特設クラスなど一部の生徒を英才教育しているからであって、一般の生徒はひどい授業を受けているケースがままあります。
私立の場合、けっこう先生の好き勝手に授業ができますので…
日大習志野(というか、日大系列全般)も例外ではありません。
日大への内部進学が有利である点は否定しませんが、他大学への進学を考えるなら良く考える必要があります。
(中学の話ですが、千葉日中などの荒廃ぶりは目を覆うものがあります。)
この事実は、進学率など外部公表データを見ているだけでは決して分かりません。
貴重なご意見をありがとうございました。
実際に日大習志野へ進んだ方の感想をお聞きになることはありますか?
市立千葉高は自由な校風だとききましたが、流されずに意思を強く持って勉強しなくては、とも言われました。それは何処の学校へ行っても言えることですね。まだどちらにするべきか悩みます。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高校2年生です。 国公立諦めようか迷っています。 理系が全く出来ず、河合で40前半、ベネッセでも40 12 2022/12/03 20:05
- 高校 高校の転校についての質問です。(千葉在宅) 私立高校→公立高校(定時制) 公立高校へ転学するさいに、 2 2022/07/20 13:30
- 学校 大学受験について 5 2023/04/09 11:46
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 千葉商科大学(商経)か日本大学(商)か 3 2022/08/26 19:58
- 大学受験 【急いでます!!】千葉大学 国際教養、教育学部小学校コースについて 2 2023/01/29 19:20
- 学校 転校についての質問です。 【植草学園大学附属高等学校 普通科 特進コース】に通ってる1年男子です。学 1 2022/08/31 23:07
- 大学・短大 進学先を迷っています 2 2023/03/02 17:54
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 大学受験 東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ 4 2023/03/17 11:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
-
教育実習時期について、怒られ...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
女子って好きな男子から「電話...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
☆高校時代にフラれた男から☆
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
マスターベーション
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
高校3年生、看護師志望です。 ...
-
高校生から付き合ってるカップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報