アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

築25年の中古一軒家を買うことに決めました。不動産屋が住宅ローン控除を受けられると言って手付け金をはらいました。その際に不動産売買契約書を取り交わしと重要事項説明書の説明を受けました。耐震性についての書類がない事を問うと、普通つけませんの一言でした。後から中古築20年以上の建物は耐震証明書がないと住宅ローン控除が受けられないとわかりました。金消契約、引き渡しはまだ行われておりません。売り主に契約で交わした金額のまま売ってもらい、耐震性の証明書の交付を求めることはできるのでしょうか?
銀行でもローンを組むにあたり、住宅ローン控除の話はしましたが、書類が必要なことは言われませんでした。

A 回答 (7件)

度々、度々失礼します。


以下は、私自身が担当だったらという視点。また、私が勤める会社の考え方として記載します。


まず、担当者が審査費用を言わずに漠然とした表現をするのは、まだ適合証明が取得できると確定していないからだと思います。
適合証明が取得できると確定するのを待って、費用を買い主に伝えます。

適合証明による諸費用の軽減がない場合の金額と、軽減が適用される場合の諸費用を説明し、さらに「諸費用が安くなり、ローン控除も受けられるようになるから」と買主に審査費用を負担してもらうためです。

通常、適合証明は売主名義で申請しますが、メリットを受けるのは買主なので、審査費用は買主負担になります。

次に、諸費用についてですが、大手仲介業者は物件案内時か最低でも契約までに、想定される購入諸費用の概算を提示します。諸費用は、
仲介手数料
登記費用(登録免許税含む)
不動産取得税
印紙代
ローン諸費用(保証料等)
火災保険料

です。その他、引っ越しや家具新調費用もかかりますが…

当然、説明すべきですが…


早くこのゴタゴタが解決し、楽しい新生活を開始されると良いですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。とても分かりやすく説明して頂き助かります。
本当にこのゴタゴタが早く解決し、年内ギリギリに入居となる予定なのでスッキリと新しい一年を迎えたいです。
週明けにもう一度家を見せてもらうことになっており、その後まだ日程は決まっておりませんが費用の説明を受けることになっております。
費用の説明を受けてから、またご報告をさせて頂きたく思っております。
温かい励まし、嬉しかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/18 18:30

度々失礼します。

業務知識については、その不動産業者の専門分野によっても変わってきますので、なんとも言えないトコロです。
現在の担当の方の返答によっては、他の不動産業者の意見を聞いてみた方がいいでしょう。お借入予定金額はわかりませんが、ローン控除が使える場合は戻って来る金額が大きいので…セカンドオピニオンの意味でも…

名乗るか、匿名かは別にして、事情を話してご相談にのってもらえるのが信頼できる不動産業者というものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
担当者より連絡がきました。しかし、かえってよくわからない返答でした。「書類をつくるべく手続きをし審査をしてもらうようにしました。審査結果がでしだい、今後の事を話したいと思います」、と。あまりに漠然としていてわからなかったので、審査の費用はどうなるのですか?と聞くと、「結果がでた後で今後の費用について今まで説明していない費用もありますので話します、一週間後以降に時間を作って欲しい」との事でした。
不動産契約がよくわからない私は契約した金額の他にもお金がかかることに驚き聞いたところ、「」登録免許等費用が発生しますので、その時にまとめてお話させてくださいと」の事でした。
私が不勉強なのですが…住宅を取得するのには、契約をした金額、手数料の他にも色々と費用がかかるものなのですね。私としては、契約する際に諸費用が別途かかることも明示するものなのでは?と思ってしまったのですが、後から諸費用の話をきくものなのでしょうか?審査費用も教えてもらえないまま審査され費用を請求されてしまうものでしょうか?

不動産の仲介は、やはり大きな買い物なので必要な役割があると思います。仲介手数料をとるのですから、売り主と買い主にきちんと分かりやすい説明をして欲しいものです。
担当者にかわって、わかりやすく教えて戴き、本当に感謝しております。ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/17 08:55

No.4です。


表現がわかりづらかったので補足ですが、業者さんというのは審査機関のことです。
金額は地域により格差があると思いますが、私のエリアでは一時期、1万円程で三種の適合証明を発行している建築士がいました。その金額なので、実際に検査等を行っている訳ではなかったようですが…

審査機関(建築業者や建築士等)については、大手仲介業者(○井の○ハウスや○友不動産販売)など中古戸建の取引数が多い業者のベテラン営業ならネットワークがあるはずですので、相談してみるのも手ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご返答いただきありがとうございます。
私の担当者がtsunmomoさんのように丁寧で親切な対応をしていただけたら、どれほど心強かったでしょう。今さらながら悔やまれます。
小さな不動産屋なので、どれほどネットワークがあるかわかりません。担当の不動産屋以外に聞いてもいいものなのでしょうか?(担当不動産屋の返答次第なのですが)今回の件で担当不動産屋への不信感が強く、証明書については他に問い合わせてみるのも考えてしまいます。

お礼日時:2012/10/16 00:59

不動産仲介業者の者です。


適合証明は、ローン控除用、登録免許税用、不動産取得税用の三種です。(取得税のはあまりメリットないと思いますが登録免許税の減税は割りとオイシイです)
私の地域では10万円程で業者さんがしてくれます。(三種併せて)

適合証明は売り主が申請するものですが、余程下手な話し方をしない限り「嫌」という売り主さんは少ないです。あとは、下手な増築や構造上の問題がなければ大丈夫なケースが多いです。

健闘を祈ります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。ここ数日不安で、今日来るはずの不動産屋からの連絡もなく、半ば諦めざる得ないものかと思っていました。
ご返答を読み、一歩進んだような気持ちになりました。本当にありがとうございます。まず、担当者からどのような連絡がくるか?なのですが、私にとって新しい情報と温かい励ましをいただき、心より感謝します。

業者さんというのは、審査機関の事ですよね?審査機関により値段もだいぶ違うものなのでしょうか?地域差があるのでしょうか?

お礼日時:2012/10/15 23:05

同じ質問をされていますが、答えは同じです。


>。不動産屋が住宅ローン控除を受けられると言って
これは、担当者の思い違い。
木造25年では、ローン控除はうけられないというのが世間の常識。
耐震性についての書類というのは、審査機関にお金をはらって審査
してもらうような代物で、その建物を審査してはたしてお墨付きが
出るかどうか定かでないです。

まず審査機関にどの程度の調査費用がかかるものか確認することが
必要です。あきらめたほうがいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不動産屋から本日連絡がくることになっていましたが、いまだ連絡がきません。
担当が悪かったのですね。
一度、審査機関に費用等聞いてみようとおもいます。
宅建の資格を持っている方が不勉強で(思い違いをしている風ではなく、完全に知らない(忘れてしまった)な対応でした)、損害を被むっても泣き寝入りしかないのは悲しいですね。
返答を二度もしていただきありがとうございました。

お礼日時:2012/10/15 20:03

不動産業者です。


騙された?のではなく、おそらく担当者の知識不足でしょう。
その手の書類は買主の都合で必要なわけで、売主が負担して云々ということはありません。買主負担で行うことです。フラット35の適合証明などと同様です。
しかし業者担当者の責任も大きいですね。出来ると担当者が言ってのですから(今更認めるかどうか?わかりませんが)その費用の負担ぐらいはさせる交渉ぐらいはしたほうが良いでしょう。
何かメモ程度でも証拠となるものがあれば一番良いのですが・・・・・
尚、売主には責任はありませんので売主へ何かを求めるのは出来ません。あくまで売買契約書に従うしかありません。
地域性がわかりませんが、当方の営業地域ですと(宮城県なので宮城県沖地震以降結構厳しくなった)築25年ならば余程粗悪な建売りでなければ、ほぼ適合してます。基礎にクラックや建物自体の傾きがなければ大丈夫です。
建築確認申請図面一式が揃っていれば、費用はそう高くありません(10万以下)。図面が無いと図面の作成からしなければなりませんので、これは費用がかかります。
登録建築士ならば、図面見ただけである程度判断できますから、まず業者担当者にそれをさせましょう。担当で埒が明かないならば責任者等に対応してもらうべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
休み明けに担当者から連絡がくることになっており、どのような返答が来るかドキドキしております。
今は、法令がちょくちょく変わっているので調べてみますということで3日待っております。すぐにわかりそうなものですよね。
返答次第では、また相談させてもらえると幸いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/14 13:59

>耐震性の証明書の交付を求めることはできるのでしょうか?



求めることはできます。

しかし、相手が断ることも可能です。

築25年の住宅には、上物としての経済価値が認められない国ですから、経済価値ゼロのものにローンをしているわけでななくて、経済価値の高い土地代に対してローンしていると考えるべきで、その観点から言っても住宅ローン控除は難しい様な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
住宅ローン控除を受けられる、との話で話が進み契約となりました。これは騙されてしまったのでしょうか?不勉強で不動産に手を出してしまったのが悔やまれます。

お礼日時:2012/10/14 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!