
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は小豆は時々煮ますが、「金時豆」は煮たことが無いのでハッキリはしませんが、豆が前年ものでは無く、古いのではないでしょうか。
お砂糖は、好みで種類は問いませんが、お砂糖を入れる時に、「水飴」を、お砂糖の重量の半分程度入れると艶が出てねっとりとした仕上がりになります。又、煮上がった直後より翌日の方が美味しく感じます。
「圧力鍋」をお持ちでしたら、これを使うと煮る時間と燃料費が半分以下で済みます。
但し、「圧力鍋」は同じ様な品物で、宣伝された銘柄は価格が10倍以上もする事がありますので、注意が必要です。
私は2~3人家族用の3リットル圧力鍋(新品)を2000円弱で買い、月に2~3回は使って居ます。これから寒くなるとおでんを作るのにとても便利です。ネットで調べて下さい、驚くほどの価格差が存在します。
No.1
- 回答日時:
水に入れて割れるのは長すぎて発芽しかけてるのじゃないですか?
煮るというよりお湯につけるという感じで軟らかくします。
沸騰しかけたら火を止め蒸らします、それを軟らかくなるまで何回も続けます。
軟らかくなってから、砂糖で味付けをします、塩は少し味加減で調節します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報