dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

H10年式のアルトワークス(HA11)に乗っています。

この度ヘッドライトの片側のみ調子が悪くなってきたのでHIDのバーナーを換えようとしたのですが、メーカー、規格とも不明です。

HIDは買った時から既に装着されていたので、何が装着されているのか全く分からない状態です。

元々ハロゲン(恐らくH4型)だった車で、後付のHIDキットが装着されているのですが、画像からどんな形式か分かりますか?

LoのみHIDでHiはハロゲンのようなタイプではなく、Hi、Lo切り替えは電磁石を利用しているものだと思います。

「HIDバーナーの種類」の質問画像

A 回答 (7件)

ダブルソレノイドとはLO側もHI側も電磁石で切り替えです、シングルソレノイドスプリング式はHIの切り替えが電磁石使用してLOの切り替えの時はスプリングで切り替える、スプリングはヘタリが出ればガタツキが出て来る、ダブルソレノイドはヘタリとかガタツキが出ないし発熱も少ないし自命も長い。



4500Kは明るいと言うが6000Kと明るさは同じで何が違うかと言うと雨や雪の時に違いが出る4500Kの黄色がかった色は反射が良い6000Kは青みがかった白で雪とかには反射しずらく吸収されるから暗く見えるだけ、
明るさ同じ黄色いフォグランプと白いフォグランプを雨や雪の晩に付けると良く判る、晴れた日はどちらも同じと言うことで4500Kの光源は6000Kと同じと言うこと4500Kは特に明るい訳ではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

結局バーナー単体で適合するか不安だったので、バラストとセットの物を買いました。

雨の日にまだ乗っていないので4300Kの見やすさを実感していないのですが良い感じです。

お礼日時:2012/10/22 19:58

中国製でオークションでよく売っているものでしょう。


安定性を考えるとリレー式のタイプがいいかと思います。
視認性はケルビン数が4000k~5000kぐらいが見やすいかと思いますが多くは6000kで種類が少ないと思います。
6000kまでは車検に通りますがそれ以上では通りません。
また明るさで言えば70Wがありますが軽だとやや不安です。
今と同じ55Wまでが無難でしょう。

オークションなら保障が長く評価の高い所が安心です。

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v2 …
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c34 …
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v2 …
その他多数、値段もピンキリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

結局中華製品のお世話になることに。

55W、4300Kでかなり良い感じです。

お礼日時:2012/10/22 20:00

スポ-ツカ-タイプのアルトワークス乗っているのだからここは6000K55Wで決めると良いと思うが、


6000Kは青みの有る白で あのアルトワークスHID車で格好良いと見せなければ 4500Kは明るさは上がるが光源色が旧式ライトの色に近い色ではいかがな物か、

この際バーナーを取り替えるのなら↓のダブルソレノイドにしたら良いと思うが55Wでリレ-ハ-ネス付で9500円するけどね。

  http://www.w-w-light.com/products/detail.php?pro …

この回答への補足

見た目は特に気にしていません。

明るく見やすければそれで

ダブルとシングルの違いって何でしょうか?
バーナーを分解したところ、スプリングが入っていたのでシングルだと思いますが、今まで特に不自由に感じたことは無かったです。

補足日時:2012/10/16 22:58
    • good
    • 0

>6000K→4500Kくらいにすればもっと明るく



なると思います、かなり見やすくなります。

左右は同じ色でなければいけないので
何れにしても左右同時交換がお勧めと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

交換の際、試しに片側だけ交換して点灯したところ、安定するまでは色の違いは大してなかったのですが、安定してからはやはり色に差が出ますね。
6000KのいかにもHIDっぽい色から、いかにもノーマルっぽい色になってしまいましたが、両目に戻って満足です(笑)

お礼日時:2012/10/22 20:04

見たところ中華のキセノンですからバーナーだけは出ないかもです



普通にネットで送料込みで5~6000円位のでじゅうぶんですね

55W6000K H4これがちょうどいいと思いますよ。

この回答への補足

>>見たところ中華のキセノンですからバーナーだけは出ないかもです

バーナーだけでは出ないとは?

確かにバラストにもどこにもメーカー名が無いので中華製品の可能性大なのですが・・・。

補足日時:2012/10/16 22:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

普通にネットで送料込み5~6000円位ので頼んだら問題なく点灯しました。
諭吉くらいは覚悟していたのですが安く修理出来て良かったです。

お礼日時:2012/10/22 20:07

マイナ後のアルトワ-クスだからH4 Hi、Lo切り替えタイプで電磁石はシングルソレノイドで片側スプリング式のHIDバーナー、


おそらく6000Kだと思うが6000K以下でなければ車検は通らない、35Wか55Wは分からない2個買えば良いのだが色温度6000ケビンの55Wその方が良いと思うが、バーナー2個買っても6500円 ↓参考。

     http://www.w-w-light.com/products/detail.php?pro …

この回答への補足

ワット数を書いていませんでした。
画像の物は55Wで回答の通り6000Kです。

どうせ交換するならもっと明るい物に交換したいのですが、6000K→4500Kくらいにすればもっと明るくなるのでしょうか?

補足日時:2012/10/16 21:20
    • good
    • 0

H4のスライド切り替え式ではないかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

回答の通りH4のスライドで無事に注文、取り付けることが出来ました。

お礼日時:2012/10/22 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!