
5カ月の男の子がいます。
最近、歯固めのおもちゃを噛むことが多くなったり(たまに近くに置いてあるおもちゃを自分でとって噛んでいます)、私の指を噛みます。
3カ月からおしゃぶりを始めて、ずっとしていましたが最近そこまでしなくなりました。
普段からよく「ばぶ~ あう~~」とか1人でおしゃべり(?)していますが
昨日から「ぶ~~~~!ぶ~~!」と言い始めました。
上下の前歯がはえる場所がすこしふっくらしています。
まだ歯は見えませんが…。
歯茎が、なんていうか山型になっていると言うか…M字型?みたいになっています。(上下とも)
これって歯が生え始めている過程なのでしょうか?
夜泣きしたりぐずぐずは今のことろありません。
来週から1カ月ほど手術による入院のため、退院してから離乳食を始める予定なので
まだ母乳のみです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
4人の子どもを育てあげた、先輩ママ(婆?)です。
孫も丁度5ヶ月になりました。
多分、歯の生え始めになると思いますよ。
少し白っぽくなっていませんか?
長女は生後2ヶ月の時にそんな状態で、3ヶ月には歯が顔を出した早熟娘でした。
離乳食も開始したい時期に入院は大変ですね。
楽しんで、育児をして下さいね。
ママのハッピーライフが子育てにはgoodですから(*^_^*)
先輩!早速の回答有難うございます^^
早い子は本当に早いもんですよね!
うーん、特に上の方がもっこりしていてややピンクというよりは白っぽいような?
でも、数か月前の歯茎がどんなだったかを忘れているので何とも言えません(笑)
まだ寝がえりを打たないので、せめて歯でも生えたら気分的に嬉しいな~と思ったり★
でも焦らず我が子を見守っていきたいと思います!
有難うございました^^
No.4
- 回答日時:
生え始めですね!
私の知人のお子さんは、生まれたときにもう歯が生えていたそうです!
ほんのちょっぴり程度だったそうですが、授乳の時に痛くて困った・・と話していました。
なので、5ヶ月で生えはじめというのは、全然問題ないですよ。
ただ、生え始めが早いと、虫歯にもなりやすいそうです。
母乳だとわからないですが、哺乳瓶なんかはダラダラ飲みは良くないといわれますよね。
神経質になることは無いですが、乳歯は永久歯に比べて柔らかいので、虫歯の進行も早いそうです。
歯が顔を出してきたら、授乳の後にお白湯を飲ませるとか、軽く口の中を拭いてあげるとかしても良いかも知れません。
ある程度の本数が生えた頃から、慣らすのも兼ねて歯医者さんに定期的に行かれることをお勧めします。
ちなみに最近は生え変わりも早いそうで、早いお子さんだと3歳くらいでグラグラしてくるとか・・・・
自分の子供が4歳早々にぐらつき始めて、びっくりして歯医者さんに連れて行ったら、そんな話を教えてくださいました。
ご参考までに。
そうなんですね!やっぱり生え始めですかね^^
虫歯、私も多いので我が子はせめて気をつけてあげたいと思っています。
完母ですが、たまに果汁とかなめさせたりしているので
気をつけたいと思います!
有難うございました★
No.3
- 回答日時:
うちの子達は、6か月で歯が生えてきました。
私は母乳だったので、乳首をかまれて痛かったです。(汗)
それと、早くから生えると虫歯になりやすいので、気をつけてあげて下さいね。
子ども達には、早くから歯ブラシを買いました。
それをガジガジ嬉しそうにかじっていたのが、懐かしいです。
ちなみに、歯の生え換わりも早めでした。
男の子なので大丈夫とは思いますが、うちは女の子がいるので、七五三の7歳で撮った写真は歯抜けでした。(笑)
なるほど!笑
こればっかりは調節できませんから仕方ないですね~でも、それもいい思い出ですね^^
早く生えたら嬉しい気がするけれど、色んな心配ごともあるんですね。
焦らず待ちたいと思います。有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の抜歯後の歯の状態について。 我が家の猫が一カ月前ほどに、食べる際に痛がったため歯石のついた歯を病 5 2023/01/01 23:18
- 歯の病気 部分入れ歯装着後について 1 2023/04/09 09:33
- 歯の病気 5歳児の埋没過剰歯手術について 1 2022/11/08 13:04
- 歯の病気 昨日あたりめを食べてから奥歯の歯茎が腫れたか何かで、何かを噛んだ時に痛みます。以前焼き肉を食べた際も 2 2022/04/04 20:05
- 子育て 1歳4ヶ月の息子がいます。 吸い食べがなおりません。 ちょっとずつ食べることもできず、口に入るだけ詰 2 2023/06/09 12:53
- 歯の病気 歯科医院で歯痛の原因の特定が出来なった経験などありますか? 2月の中旬に右下奥歯の神経を抜きました。 4 2023/04/07 01:08
- その他(病気・怪我・症状) 歯茎全体が痛いです。何科に行くのが正解か、金銭的にきついので行かなくても1〜2日で治るなら行きたくな 4 2023/05/22 02:06
- 歯の病気 三度目の同じ質問になります。 歯医者で全く痛みが特定出来ないのに歯に痛みが出る場合に考えられること。 1 2023/04/24 22:39
- 猫 猫の噛み癖。理由と改善法は? 2 2022/05/01 09:36
- 赤ちゃん 赤ちゃんの歯って奥歯から生えたりしますか? 先日生後4ヶ月になったばかりの娘が今日の昼間からずっと口 2 2022/08/13 18:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口をぱくぱくします
-
6ヶ月の男の子、鼻の下のばすん...
-
親の顔をなめるのは?
-
記念写真、歯を出して笑って撮...
-
歯並びのいい大人に
-
子供ですが、欠けた歯をクラウ...
-
もうすぐ10ヶ月になる息子がい...
-
『氷』を食べる1歳半について
-
細くてスタイルいいけど、風俗...
-
生後8ヶ月半になり、寝返りする...
-
6才の男の子がおばけをこわがり...
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
社交的なママ友を見ていると落...
-
子どもを寝かしつけている最中...
-
チャイルドシートが動いてしま...
-
妻と小学生の娘がすぐ喧嘩になる
-
生後8ヶ月になる息子がいます。...
-
幼稚園で将来美人になる子って...
-
帰省する際、チャイルドシート...
-
一番目→可愛い、二番目→ブサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報