dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築60余年の2階建て農家(160平米)の1階の太い梁が傾斜しています。
床下にもぐり、柱ごとジャッキアップしようと思いますが、
許容過重何トン位のジャッキだと持ち上げることが出来るでしょうか?
経験が御ありの方、プロの業者の方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

建物の構造が不明なので自信は無いですが。



古民家と呼ばれるぐらいの建物はおそらく、自重を梁で柱に伝達して、土台(石かな?)に乗った柱が支える構造だと思います。

この場合、柱にはかなりの加重がかかっているので、一般の4tジャッキとかでは難しいと思います。
しかも、一点だけジャッキアップするのは、難しいでしょう。
そうなると、周辺の柱、梁を下から仮設のサポートやジャッキで支え、少しずつ浮かせて行くことになりそうです。

確実なのは、業者に相談して安全に作業していただくことです。

一応、建築を生業とする者として・・(^^ゞ
日曜大工程度の仕事をユーザーさんが行うのは賛成です。
家に対する愛着が沸きますし、職人さんに払う日当を考えれば安上がりです。
ただし、安全作業でお願いします。怪我などなさらぬように・・

でも、今回のような「構造体」に関わる部分は専門家に任せた方が良いです。

ご安全に。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロの具体的なアドバイスありがとうございます。
その部分だけ上げれば良いかなぁと思っていましたが、
なるほど、納得です。
アドバイスを参考にチェレンジしてみます。

お礼日時:2004/02/11 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!