dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鉄筋コンクリートの箱型の家に車が突っ込んで破損した場合, 中の鉄筋がグニャグニャに曲がったり、建物が微妙に傾いたりした場合、現状回復といっても、どのような修繕方法があるのでしょうか。1部分を補修しようとしても、中の鉄筋をつぎはぎにして、またコンクリートで固めるのでしょうか。微妙に曲がっていたりすると元の状態には戻らないんじゃないかと思うのですが。かといって1部分の損傷のために全体を取り壊して立て直すと言うのも無理があるような気もします。

A 回答 (4件)

ここで言う鉄筋コンクリートの家とはビルと同じく重量鉄骨の骨格に鉄筋コンクリートの柱、梁、壁とした一般住宅家ということでしょうか?


でしたら重い荷物を積んだ大型トラックが突っ込むなどしない限りそのような壊れ方はしません。
運悪くそのようなことになってしまった場合は骨格である鉄骨の柱と柱の間を一体で修復します。柱の中心、梁の中心にある鉄骨は周囲の鉄筋コンクリートに守られ簡単にダメージを受ける事は無いです。
受けて鉄骨が曲がってしまった場合は建て直し。その柱を入れ替えることで修復可能ならその部分から上の部分(←傷んでいない隣の柱までの間)をそっくり壊してそこだけ作り直すこともやろうと思えば可能ですが。。。 そこは建築士さんなどが破損状況を見、費用も含めて検討するところでしょう。

なお、旭化成のヘーベルハウスのような家でも基本は同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変詳しいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/08 14:11

鉄筋コンクリート作りって、柱、梁のコンクリートに鉄筋が入っているだけです。

その柱や梁の間はブロックを積み上げているだけか、コンクリートの打ちっぱなし。

車が柱に突っ込んできても、30センチ幅の柱なら、少し欠ける程度です。戦車や大型トラックだったら、そのようになるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>車が柱に突っ込んできても、30センチ幅の柱なら、少し欠ける程度です。
鉄筋コンクリートはそんなに強度があるのですか。

お礼日時:2017/04/08 00:31

状況次第


損傷度合い次第
予算次第
経年数にもよる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ごもっともです。

お礼日時:2017/04/08 00:32

>かといって1部分の損傷のために全体を取り壊して立て直すと言うのも無理があるような気もします。



なんでそう思うの?

それ(全体を取り壊して立て直し)しかなければ、そうするんでしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!