
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
保険料は前年の所得に対して金額が決まります。
通常、土地を売った時には、譲渡所得が発生しますから、保険料は高くなります。
しかしながら、公共事業ですから、5000万の特別控除がありますので、1300万の売却代金なので譲渡所得はゼロになるとおもいます。
ただ、この特例は、申し出があってから6ヶ月以内に譲渡とか、2年続けて受けることはできないなどいろいろと細かい決まりがあります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3552.htm
公共事業であっても、例えば売却代金がhttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/4646894.html1億などとなりますと、特別控除を差し引いて計算しても譲渡所得が1000万などと高額になれば保険料は最高額になってしまうと言うわけです。
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/faq/de …
過去に参考になりそうな質問がありました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4646894.html
No.2
- 回答日時:
>86歳の親父…
そのお歳なら、国民健康保険ではありません。
後期高齢者医療保険です。
>土地買収で1,300万ほど売却代金が入ってきました…
来年 1年だけは「所得割」部分が高くなります。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000026ro …
ただし、1,300万がそのまま所得の蘭に記載されるわけではありません。
1,300万は「収入」であり「所得」ではありません。
どのような状況で土地売却を行ったのかにより、「所得」の求め方が異なりますので、来年の保険料を心配する前に、まずは確定申告のしかたを学ぶ必要があります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3202.htm
>保険料では最高額を納めなくてはいけないと…
都道府県によって料率が異なるので何とも言えませんが、かなりの数字にはなるでしょう。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 国民健康保険料と国民年金などの社会保険料を既に翌年分まで前納していて、本年の途中に厚生年金や健保など 2 2022/08/03 23:01
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 厚生年金 障害年金受給者です。働く月収が、今後、180万÷12を超えます。 この場合、①会社の健保に加入出来る 3 2022/05/31 17:57
- 健康保険 国民健康保険と介護保険の保険料の計算について 3 2023/03/06 00:39
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 健康保険 第2号被保険者 介護保険料 無職の場合いくらですか? 2 2023/02/25 16:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民健康保険料、いくら払って...
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
収入金額と所得金額の違い
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
国保未加入のまま死亡しました
-
子供会会計の翌年への繰り越し...
-
「低所得者I」の判定基準「80万...
-
世帯分離について
-
二人とも国保だったけど…
-
建設国保の事について。 今、国...
-
社会保険料の滞納について
-
国保保険料を按分負担している...
-
【日本人の1世帯当たりの年間...
-
親に正社員って言ってアルバイト
-
国民健康保険料金の計算について
-
公的年金等雑所得の金額 の 120...
-
「国民健康保険」等の保険料
-
世帯所得ってどうやって把握す...
-
息子が国民健康保険に加入する...
-
今は国民健康保険です。 今年度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青色専従者、年間130万円を超え...
-
国民健康保険料、いくら払って...
-
国民健康保険料っていくら払う?
-
共働きになった場合の国民健康...
-
国民健康保険が安すぎる?
-
大阪市の国民健康保険料の計算方法
-
国民健康保険の金額について今...
-
各都道府県での住民税、健康保...
-
月給20万円で、健康保険と年金...
-
国民健康保険はいくらでしょうか。
-
国民健康保険料の1ヶ月に支払う...
-
住民票を移していない子供の国...
-
保険料(国民保険)について
-
第2号被保険者 介護保険料 無職...
-
大阪市の国民健康保険料について
-
国民保険料はこれで合っていま...
-
1期9700円の国民健康保険料っ...
-
国民健康保険料の計算について...
-
国民健康保険料が倍に
-
保険料算定基準となる一時所得...
おすすめ情報