電子書籍の厳選無料作品が豊富!

明石市に住んでいるものなのですが、最近、神戸市に住む友人から、保険料金の明らかな違いを知らされました。と言うのも、月々の支払額が9千円以上もこちらが高いのです。同じ仕事場で似たような収入で、同じ様な家族構成で、居住区が明石と神戸と言う違いだけでこんなに違うものなのですか?月9千円ないし8千円の違いだと年間で10万円以上の損失になる計算なのですが、何の違いですか? 手続きや、免除・減額の方法などを友人に指摘されましたが、方法や内容を市役所に問い合わせて教えてくれるものですか?
本当に詳しい方、手続き方法や、最低でも、役所に対しての問い合わせ方?(発言内容)を教えて下さい。
内容も分からず問い合わせても足元を見られ適当に答えられそうなので・・・。
本当にお願いします。正直、支払いがしんどいのです。

A 回答 (3件)

>居住区が明石と神戸と言う違いだけでこんなに違うものなのですか?


可能性は十分にあります。
実は国民健康保険料は自治体により大きく格差があり、人によっては自治体の違いで最大3倍以上もの保険料格差が生じていることがわかっています。

>何の違いですか?
自治体により計算式がまるで違うし税率なども違うしと全く別物とお考え下さい。
基本的には、世帯割、人頭割、所得割、資産割で構成されますが自治体により全部を使うのではなく一部のみで計算しているところもあります。

>方法や内容を市役所に問い合わせて教えてくれるものですか?
はい。減免申請についてはこれも自治体により異なりますのでお問い合わせ下さい。
    • good
    • 0

市役所に相談に行って下さい。


私も国民健康保険が高すぎて未納していたときに、督促が来てから市役所に行き相談したところ、確定申告書・収支内訳書の写しを提出して保険料の減額をしていただけました。
    • good
    • 0

◆明石市の国民健康保険料


[1] 所得割額(前年中の基準総所得金額×料率)
[2] 資産割額(当該年度の固定資産税額×料率)
[3] 均等割額(被保険者1人当り)
[4] 平等割額(1世帯当り)
http://www.city.akashi.hyogo.jp/fukushi/kokuho_k …
[1] 所得割額 (前年中の基準総所得金額×料率) 医療分8.20% 介護分1.77%
[2] 資産割額 (当該年度の固定資産税額×料率) 医療分13.00% 介護分1.80%
[3] 均等割額 (被保険者1人当り) 医療分30,600円 介護分9,000円
[4] 平等割額 (1世帯当り) 医療分25,200円 介護分5,880円
※賦課限度額 530,000円 介護分80,000円
http://www.city.akashi.hyogo.jp/fukushi/kokuho_k …
◆神戸市の国民健康保険料
(1)「医療分」の保険料の額は
〔1〕所得割額
(加入者全員の税額に応じて) 平成17年度市県民税額×5.05
〔2〕被保険者均等割額
(加入者の人数に応じて) 27,320円×加入者数
〔3〕世帯別平等割額
(1世帯あたり定額で) 30,410円
〔1〕+〔2〕+〔3〕=保険料年額(53万円を超えるときは 53万円)
(2)「介護分」の保険料の額は
〔1〕所得割額 40歳以上65歳未満の加入者の平成17年度市県民税額×0.97
〔2〕被保険者均等割額 7,410円× 40歳以上 65歳未満の加入者数
〔3〕世帯別平等割額
(1世帯あたり定額で) 6,320円
〔1〕+〔2〕+〔3〕=保険料年額(8万円を超えるときは 8万円)
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/menu03/a/k …

国民健康保険料の地域間格差はたいてい「所得割」のパーセンテージが自治体毎に違っているためによるものですが、
明石市の場合「(固定)資産割」分も存在していますし、通常住民税が「所得割」の基準になっているケースは多いのですが、「前年中の基準総所得金額」が基準になっています。
計算式は明らかになっているので、各市役所のWEBサイトの該当ページで比較なさってみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!