アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

半年前、新築マンションを購入し現在建築中、3月入居予定です。
それが今になって義両親が反対してきて解約しろと言ってきました。
旦那は長男なので、購入時義両親にちゃんと話してと伝え話してもらった結果、援助はしない、自分たちでできるならと、許可をもらいました。
ところが一転お前たちには無理だと。
私はこんな理不尽な反対に応じるつもりもないのですが、旦那が弱気で親の言いなりになり、解約しようと言い出しました。
正直、旦那の頼りなさにはがっかりです。
購入前ならまだしも、購入後にこんな義両親の言い分聞かないといけないのでしょうか?
反対にあった方のご意見いただけたらと思います。よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

ところが一転お前たちには無理だと。



言う経緯は何でしょう?だからどうしろと言うのですか?単純に同居しろと言うのですか?


自分達で考え現金かローンで購入したのですね。
ご主人は何がしたいのですか?
何の為の購入ですか?住宅以外でも親の良い成りですか?
ご主人を攻めるのは可哀想ですが、性格は変わりませんよ。  最後はあいつがマンションを購入したいからとか言われ貴方だけが悪者にされ最悪に成りますよ。
    • good
    • 2

 今は別の賃貸かなんかに住んでいるのかしら?


 解約金を出してくれるっていうなら、援助も出来るだろうにねぇ?
 変なの。

 まあ、我が家も建てる時に「旦那さんのご両親は・・・・?」って言うから
「なんで私の家の事に旦那の親の話が出るかなあ」って言い返して、それから一切構わず推し進めてました。
 二男だし婿取りだけど、私の名前で建てるんだから!って。遊びにも誘いませんよ。

 さて、知識はともかく。

 何故に反対なのか?
 反対してどこに住めというのか?
 まさか、実家を改築して二世帯住宅にするから同居しましょうって言うんじゃないよねえ?
 そうだったとしたら?応じる?応じない?

 ともかくは旦那のケツ叩いて「しっかりしてよ!」っていうしかないよね。

 解約するなら離婚もね・・・・・ってことかな。
    • good
    • 1

住まい、新築の問題ではなくて、夫婦関係の問題ですね。



夫が妻よりも両親を大切するなら、分かれるのが正解です。
でも、マンション購入の一件だけで結論をだすのは難しいですよね。

10年ぐらいかけて、いろいろな局面で相手の本性を見極めることが必要なのですが、10年も一緒に居ると離婚するのがめんどくさくなります。

弱気な旦那さんでも、奥様が強気な女性のばあい、案外と上手く行くというケースが多いようですから、ご自分の性格もよく見極めて、相互補完がなりなっているのかどうかも判断基準のひとつだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
確かに夫婦の問題でした。
今親の言いなりになれば、これから一生言いなりにならないといけないと思い、
どうにか説得してもらいたいと思っています。
旦那の家族はとても変わっており、付き合いも正直とてもたいへんです。
旦那がこんなだとこれから先、やはり離婚も考えてしまいます。
確かにマンションの一件だけでは結論は出せませんが・・・
ご意見参考にさせていただきます!

お礼日時:2012/11/09 12:51

ちゃんと資金計画をし、無理なローンでないなら好きにすれば良いでしょう。

そうではなくて、義両親が資金計画を聞き無理なローンだと判断したのなら解約金を払ってでも解約すべきでしょう。要は、無理な資金計画になっていないかどうかです。

・全期間固定金利で定年までのローンにした時に、収入の20~25%までの返済になっているか(変動金利を選択しても試算時はこの条件でこの範囲が目安)。現在借金(ローン)があるなら、その返済分も含めての割合です(そもそも借金がある状態での購入は無理ですが…)。
・更に返済は現在の家賃よりは数万円少なくないと今と同じ家計にはなりません。これは、今まで掛からなかった固定資産税や修繕積立金、管理費が掛かるようになるからです(毎月掛からない費用は、毎月積み立てるように計上しておくと安心)。
・子供が出来(増え)ても赤字にならないかどうか。子供1人当たり1000万円以上のローンを組んだと考えてください(学校によってはその数倍)。
・繰上返済も必須で、10年程度は短縮し、完済後は老後資金の貯蓄に充てたいところです(年金だけでは生活出来ない可能性高し)。目先が払えるということだけではなく、10年先20年先、更には老後のことまで考えてローンを組みましょう。定年後の収入は限られてますので、それまでに必要な金額は確保しておく必要があります。
・ローンというのは将来の収入を今使ってしまうことであり、これが過分であると将来困るかもしれません。これからの生涯収入はある程度限られており、このうちの一部しか返済に充てられないのですから
・諸費用(物件価格の5~10%程度)は現金で用意する。
・頭金を物件価格の20~30%以上は用意し、ローン残高>マンションの価値にならないようにしておく。こうすることによって、いざという時に売却して清算出来ます。
・この他に、いざという時のために生活費の半年から1年分は常に現金で置いておく(これはマンションの購入に関係なく必要)。ある程度持っておかないと、減給や失職、不意の出費なんかに対応出来ずに破綻する可能性があります。
・現在年齢が若く将来建て替えの可能性があるなら(平均寿命程度まで持つかどうか)、その辺りの資金計画も必要かと思います。

住宅ローンは金額が大きいだけに払えなくなったでは済まされません。家を失った挙句借金だけが残ることもあるのです。上記した程度のリスクヘッジはしておかないと安心出来ないでしょう。これらに問題があり、そのことを理由に義両親が反対されてるなら言われていることは正しいです。そうではなくて自分でも勉強され無理のないローンであれば、従う必要はないと思います(今後の関係が微妙ですが… ^^;)。
モデルルームは綺麗に作ってあり、家具も良いものが使ってあります。これに騙され、無理して購入する人も多いのが残念ながら現状です(営業マンも売り上げのため、無理なローンでも審査に通そうとする)。その辺りも心配されておられるのではないでしょうか?一度理由も含めて話し合いをされる方が良いかと思います。その時に、無理なく完済出来る計画だということを数値を伴った文書にでもして提示すれば更に説得力があるでしょうか。

義両親を説得され、良い関係のままいいマンションンに住めると良いですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
具体例もたくさんありとても勉強になります!
どうしても説得できないようであれば、文書作成してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/09 12:53

私も長男で、若いときに親の援助なしで、マンションを購入しました。


田舎に住む親は、業者に騙されてマンションを買わされたのではないかと、よけいな心配したようです。
親はいくつになっても子の心配をするものです。
自分たちのお金で資金計画もきちんと立てて、購入したのでしたら、旦那のケツを叩いて、シャキッとさせましょう。
簡単に親の言いなりになるような旦那ですから、嫁のあなたがコントロールできないはずないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いだだきありがとうございます。
30近い息子に解約金払うからお願いだから解約しろとそこまで言えることにびっくりです。
援助してもらってないのに・・・
子離れ、親離れできてない結果ですね。
旦那にがんばってもらいます!

お礼日時:2012/11/09 12:46

解約の代金(高額:数百万)を義父母が払うのですか?

この回答への補足

解約金等は義両親が払うそうです。

補足日時:2012/11/09 12:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!