
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
言われてみれば。
放射線・・・は航宙機は前提として放射線防御を取ってるはずだしねぇ。
熱線・・・って言っても精々数10km単位だろうし。(広島、長崎が大体半径40kmらしい。)宇宙空間でその程度じゃあ、どうにも使えない。
爆風・・・は、大気のない宇宙でどれほどの効果が挙げられるか疑問。(他の方もその点に触れている)
まあ、例えば水とかを一緒に入れておいて、あとはベアリングもかな?で、核反応で熱を発生させて水を一気に蒸発させる。その時の爆発的な膨張でベアリングを吹き飛ばして・・・だけど、だだっぴろい宇宙空間でそれって・・・。やっぱダメっぽい。
そう言えば銀河英雄伝説ではレーザー水爆ミサイルなるものが登場するけど、広範囲への攻撃っていうよりは、宇宙戦艦の防御を打ち破る為のものだった。あれはスケールが違いすぎるけど、イメージとしてはそこがやっぱ妥当なところだと思う。
単艦にとっては脅威的ではあるだろう。喰らえば溶けるのは間違いない。でも、艦隊としてみれば、特に脅威的とは思えない。だってやられるとしても一艦ぐらいだと思うもん。0083じゃ壊滅してたけど、なんであんな密集してんのか、逆に技術的に凄くない?と思った。ぶつからないのが不思議。もっと離れるもんでしょ。現実の艦隊だって、隣の艦とは1kmぐらいは離れてるらしいし。
何100発も殺到してくるならそりゃやばい。でも、逆襲のシャアとか見る限り、そんなに沢山はなさそう。で、しかもそれがアクシズに打ち込まれたからって損害はないでしょ。(それはアルマゲドンで否定されてる。表層で核爆発起こしても何の影響もないそうだ。そりゃそうだ。そもそも、核爆弾だけなら熱が発生するだけだし。)
言われてみれば。地球上で使うなら恐ろしいけど、宇宙空間で使われてもそんなに脅威になるとは思えない。
ルウム戦役の使い方が現実的なのかもね。ザクに撃たせて一艦一艦確実に葬るって感じの。
0083の描写が変だったのかも。いや、逆シャアあたりが始まり?
ついでに言わせてもらえば、核融合炉直撃したからって核爆発起こるのおかしくない?そんな核融合炉が爆発的なら、今の現実の開発であんな苦労してないだろ。そもそも。(コロニーでの戦闘でアムロがなんか恐れてたけど。放射能のバラマキを恐れてただけなのかな?)とりあえず、宇宙空間では誰も核融合炉直撃を気にしてない。そんな程度の威力でしょ。

No.6
- 回答日時:
通常火薬兵器のミサイルが戦力になるなら、核ミサイルは、容易に威力を大きくできる兵器として戦力になるでしょうね。
たとえば、まだ宇宙での資源採掘が実用化段階ではなく、地球からほとんどの兵器を宇宙に持ち出すとします。軌道エレベータもまだで、運搬はロケット頼りだとしましょう。TNT火薬と核では、同じ破壊力としては、後者の方がはるかに大量に持ち出せます。宇宙に送り出すには、多大なエネルギーと資源が必要です。
さらに、フィクション内の描写ですが、高エネルギー源を手近に置いておくような兵器であれば、必ずビーム状ですね。戦艦タイプの主砲(荷電粒子砲?)もそうですし、核爆発利用のガンマ線レーザーらしき兵器でもそうでした。廃棄コロニーでビームの方向を変えるのは、荷電粒子でないと難しそう。
宇宙空間では、空気の急速な膨張による爆風は生じませんが、逆に空気に熱を奪われないために放射線の到達距離は長くなります。どちらがどう影響するか、判定は難しいように思います(試したいとも思わないですが)。フィクションでも心得ていたのか、宇宙空間では要塞の中へミサイルを撃ち込み、内部で爆発という運用でした。密室に近いほど爆発は大きな威力になります。屋内のダイナマイトは怖くても、屋外なら、少し離れるだけで大丈夫。それが宇宙空間でも同じだということにはなるでしょう。
P.S.
ただ、宇宙でどっかんどっかんと派手な戦争なんぞやったら、スペースデブリでもう宇宙に行けなくなるでしょう。ロケットを打ち上げても、ことごとくスペースデブリに衝突し、さらにデブリを増やすだけになります。普通にロケットを打ち上げているだけでも、それが心配されていて、ケスラー・シンドロームなどと呼ばれています。。
No.1
- 回答日時:
単なる爆弾としてなら発揮できると思います。
発火ではなく核反応なので空気のない宇宙でも使えるはずです。でも放射能をまき散らす目的なら無意味です。宇宙って放射能ばっからしいので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 宇宙空間での核爆発の威力は? 時々「もし隕石が地球に衝突しそうになったら核ミサイルで粉々にするか、軌 12 2022/04/03 08:01
- 哲学 プーチンに核兵器を使うなと説得するにはどうしたら良いでしょうか? 10 2022/10/12 05:02
- 物理学 宇宙の公理 4 2023/03/16 14:58
- 宇宙科学・天文学・天気 劇場版マクロス〜愛・おぼえていますか〜 では、バルキリー発進時、 マニピュレータで機体を掴んだ状態か 5 2022/11/23 21:28
- 政治 超至急、この宇宙で最高の叡知と軍事を兼ね備えた、巨大惑星国家「イユノフ帝国」が地球を侵略するようなん 2 2022/12/26 16:10
- 哲学 正しさの中で 2 2023/04/14 08:16
- その他(自然科学) 宇宙の過去は有限無限? 5 2022/04/08 02:37
- 超常現象・オカルト そもそも宇宙人が存在しないという考えがありえないのですよ。 無限の宇宙空間の中で、人類が知っているの 10 2023/01/29 02:03
- 哲学 この世界は複数あると考えるのが妥当でしょうか? 宇宙は拡がり続けているのは宇宙の外に空間がある証明で 2 2022/05/07 21:37
- 宇宙科学・天文学・天気 【日本の衛星技術は世界一であることを証明するために】月の月面着陸の精度を10mまでに抑 1 2022/12/08 23:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宇宙のはじまりは【無】から生...
-
破壊活動?
-
非平衡、開放系、定常の定義に...
-
元素の宇宙存在度
-
空間を作るエネルギーはどれく...
-
自発的対称性の破れ
-
宇宙のビッグバンの最新情報ですが
-
物質の最小単位とについて
-
宇宙の始まり「ビッグバン」の...
-
我々の世界は宇宙人が作ったデ...
-
物は空間を共有できないんでし...
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
言葉が通じない宇宙人に “敵意”...
-
加速膨張する宇宙の赤方偏移
-
宇宙人が来て人間に永遠の命を...
-
137億年前の光は宇宙のどの方角...
-
初心者用 天文学の本
-
ノーベル経済学賞って役立って...
-
教科書に書いてあったビックバン説
-
月面における日中はどのような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
E=MC^2 エネルギーが質量に変換...
-
ダークマターが混じった星
-
ビッグバンの前
-
宇宙空間での核兵器の有用性
-
宇宙の始まりの前について
-
宇宙は永久機関ですか?
-
真空の質量
-
物質密度と宇宙定数との関係
-
ビックバン、インフレーション...
-
架空の相転移エンジンと核パル...
-
タイムマシンは絶対につくれな...
-
物質はこの世にあるもの全て最...
-
真空のエネルギーとド・ジッタ...
-
QCD真空と真空
-
エネルギー運動量テンソル
-
どうして空間は劣化しないので...
-
エベレットの多世界解釈って、...
-
空間を消すことはできますか?
-
時間がなくなるってことありえ...
-
宇宙とはビッグバンを無限回数...
おすすめ情報