No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4 です。
連続となりますが、やや舌足らずを否めませんでしたので簡単な補足をしたいと思います。
公式が論理的な筋道に沿って構成されていることをお話ししました。
○背景公式:さりげない注意集中などを感じ、他の公式の効果を高める
○第一公式:四肢の筋肉をリラックスさせる
○第二公式:血管をリラックスさせる
○第三公式:心臓のリズミカルな動作を促進させる
○第四公式:呼吸を穏やかに整える
○第五公式:自律神経のセンターの働きを高める
○第六公式:頭寒足熱のバランスを促進させる
これらは、「医学的に大変よく考えられた方法で」、「自律神経の働きを正常化し、心身の健康増進に役立つ」ということです。
ご参考となれば幸いです。
sophia-s
No.4
- 回答日時:
貴方のご質問を拝読致しました。
「自律訓練法」(autogenic training)は、ドイツの精神医学者のシュルツによって創始された訓練法で、当時は(現代で言うところの)神経症や心身症等の治療技法と位置付けられていました。
背景公式と6公式で構成されて、公式は次のとおりです。
・背景公式:気持ちが落ち着いている
・第一公式:両腕両脚が重たい
・第二公式:両腕両脚が温かい
・第三公式:心臓が規則正しく打っている
・第四公式:楽に息をしている
・第五公式:お腹の胃の辺りが温かい
・第六公式:額が心地よく涼しい
この自律訓練法の特長を簡単にご説明致します。
(1)心身の「緊張」と「弛緩」のバランス状態である「リラックス状態」では、心身の自己コントロール作用が促進され、ストレスに対する抵抗力がつきます。また、ストレス発散も促進されます。
(2)心身の疲労回復効果があります。
(3)創造性の促進、集中力の増進、不安解消、あがり防止、他、心身の健康増進に有効です。
>何がどの様に作用して自律神経が鍛えられるのか、そのメカニズムを知った方がより効果が得られるのではないかと思い、質問してみました。
自律訓練法の各公式には各々に意味があり、極めて論理的に構成されています。その結果前記のような効果が得られます。書物も色々ありますので主なものをご紹介します。
○「自律訓練法の実際」 佐々木雄二 創元社
○「ビジネスマンの 自律訓練法入門」 佐々木雄二 ごま書房
上記2つは、自律訓練法の入門書としてベストセラーの書です。
○「自律訓練法」 松岡洋一・松岡素子 日本評論社
やや専門書になりますが、より深く学びたい方にはお勧めです。大学等の教材向けです。
最後に、自律訓練法の学会として以下のとおりご紹介させていただきます。ちなみに当方も会員となっています。
日本自律訓練学会
http://www.jsoat.jp/
自律訓練法のご理解を深められ、健康増進等に役立てられることを願っています。
sophia-s
>(1)心身の「緊張」と「弛緩」のバランス状態である「リラックス状態」では、心身の自己コントロール作用が促進され、ストレスに対する抵抗力がつきます。また、ストレス発散も促進されます。
>(2)心身の疲労回復効果があります。
>(3)創造性の促進、集中力の増進、不安解消、あがり防止、他、心身の健康増進に有効です。
すごく良いことばっかりで驚きました。(笑)
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
シュルツ博士の自律訓練法の事だと思いますが、自己暗示の練習ということではないでしょうか?
暗示に掛けやすい重量感から始まって、徐々に暗示に掛けにくいものへ、移行していくものと思います。
マスターすれば緊張する場面で「私は落ち着いている。心臓が穏やかに打っている。」みたいに応用する為のものだと私は解釈してます。
間違ってたらごめんなさい。
自己暗示的なものなのですね。
緊張する場面でも使うと良いのですね。
マスターできるまで頑張ってみます。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
【気学が薦める呼吸法】(気の人間学 より)
・あくびをするときのようにノドを開いてハーと息を吐きます。
息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。
そして自然に大きく吸います。これを楽に何回でも出来るペースで行うのが楽々深呼吸です。
・唇をすぼめてフーと吐くと、気道内が少し陽圧となり、呼吸生理学で言う機能的残気量という普通の呼吸では交換されにくい肺の奥の方の空気が出て行くことになり、最後にフッフッフーと吐くことにより、自然に腹がへこんで腹式呼吸となります。
・この呼吸法をマスターすれば、種々のストレス状況下で感情が乱れそうになったとき、この楽々呼吸をすれば、直ぐにクリアーな意識の状態を取り戻すことが出来るでしょう。
・呼吸だけが通常の状態で、不髄意神経と随意神経の二重支配を受けています。これが、随意に呼吸をコントロールすることにより不随意の部分をコントロール出来る様になる理由の一つです。
【かかと上げ】自律神経失調症の改善
http://www.olive-x.com/news_ex/newsdisp.php?n=15 …
http://www.olive-x.com/news_ex/newsdisp.php?n=15 …
自律神経の鍛え方、不随意神経の鍛え方を二通り記しました。
自律神経を鍛えるというよりも、交感神経と副交感神経を随意に働かせることが出来るように成って、
交感神経も揺らぎ無く働くようにする為ではありませんか。
肝心なところで、働いて欲しくないほうの神経が働いたのでは、困るのでしょう。
「不随意の部分をコントロール出来る様になる」の言葉を読むとその様に理解できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 「年金」。精神科の先生は、患者が黙って軽く就労していたり(アルバイト程度)福祉サービス?の、障害者だ 3 2023/08/10 00:53
- ハローワーク・職業安定所 休職からの退職の手続き、職業訓練等について 1 2023/06/11 02:25
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 俳優・女優 昔ながらの俳優と現代とでは訓練大きく違う? 1 2023/02/11 16:56
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 就職・退職 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか 1 2022/04/25 07:29
- 自律神経失調症 ※交感神経過多型の自律神経失調症(動悸 めまい 首こり肩こり 目の周りの筋肉のコリによるかなりのドラ 1 2023/03/03 11:40
- 雇用保険 失業保険と求職者支援訓練について 1 2022/12/26 17:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADHDの人が禅を習うとどう...
-
aVばかり見る癖を治したいです...
-
匂いを嗅ぐ癖 先日女性のアナル...
-
自分のペニスを触る癖
-
布の角(端)を触ってしまう心理...
-
中学生男子、くせ毛です。
-
他人の貧乏ゆすりを止めさせるには
-
至急お願いします。 加虐性癖被...
-
足の薬指が中指の方に曲がって...
-
話を聞いてるときの手を動かすクセ
-
ジムで男性がレギンスを短パン...
-
口癖やしぐさをマネする人
-
首をしめられるのが好きな子の心理
-
服の裾を随時触ってしまう癖が...
-
男性が座ってるとき 足を開いた...
-
下の写真の用に、私は爪の先の...
-
ストレートパーマのやり直しに...
-
「チッ」と他人に舌打ちをする...
-
【縮毛矯正】 高校3年生です。...
-
検索癖を直したい。 大学1年女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報