
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
差せます、動きます。
また、全線結線していないと動かない一部のマザーボードの為に、全線結線状態にするための変換ケーブルもあります。
但し、あなたがおっしゃる通り、負荷に弱いと思います。
そもそも4ピンしかないって事は結構古い電源、もしくは総ワット数が低いコンパクト向け電源なんじゃないですか?
昔のPentium 4とかの頃は、電力の割当が5Vが多めで、12Vが少なめでした。
その点、現在のCore i7とかの場合、12Vの電力を沢山使います(5Vは少なめです)。
よって、総ワット数が足りていても、12Vの割当が足りない可能性が高いです。
また、電源には必ずといっていい程、電解コンデンサと呼ばれる部品があり、これは半永久的に使える素子ではなく、負担がかかると劣化していき、壊れる可能性のある素子です。
古い電源なのであれば、新しい物をつかった方がずっと良いです。
また、コンパクト向けの電源故に4ピンしかついてない電源なのに対して、マザーボードが8ピンを要求しているのであれば、電源の総ワット数自体が、そのマザーボードを搭載する事を前提としたシステムに見合っていない可能性があります。
動きますが、後々の事を考えると薦めないと思っていて下さい。
回答ありがとうございます
今回は ACアダプター式電源を使ってみたかったので質問を投稿させていただきました
CPUはできるだけ消費ワット数の少ない物を選びたいと思います
親切に詳しく回答して頂きありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの電源?で 1 2023/01/14 00:55
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
- CPU・メモリ・マザーボード デスクPCの電源がついている状態で衝撃を与えてしまったんですが、(肩と当たって倒れてしまった)衝撃を 4 2023/07/30 10:59
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンの構成 2 2022/07/01 20:55
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードが壊れた場合の交換方法 5 2023/05/07 09:08
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ユニットとマザーボードの接続について 2 2022/05/19 14:14
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- BTOパソコン DELLの簡易水冷CPUクーラーから「カチッカチッ」と音が鳴ります。これは不良品なのか、PC初心者の 4 2022/05/07 20:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SDカードに保存したビデオ撮影映像をPCで見る方法
ビデオカメラ
-
PT2を導入したいが、PCIスロットが付いていない
CPU・メモリ・マザーボード
-
仮想環境でさくさくう動かすのに必要なスペック
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
スマートフォンのほうがパソコンより性能がいいの?
BTOパソコン
-
5
デスクトップPCのCPUを交換したい
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
スマホにCPUクーラーは必要?
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
オンボードのサウンド機能(Realtek)の性能
BTOパソコン
-
8
WinXP起動中に電源が落ちるパソコンの対応策
デスクトップパソコン
-
9
Pentium4 2.0GHz相当以上?
ノートパソコン
-
10
パソコンの所有台数
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
グラボ交換:PC電力不足?
ビデオカード・サウンドカード
-
12
CPUを交換したいのですが…
ノートパソコン
-
13
NEC PC-LL750HG HDD交換について
中古パソコン
-
14
メモリー増設用 PCI 拡張カード が ほしい
デスクトップパソコン
-
15
core i7 を買ったのですが、速度が遅いです・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
余ったデスクトップPCの使い道
BTOパソコン
-
17
USBポートの無いPCでUSB機器を使用
BTOパソコン
-
18
CPUを無理矢理剥がしてしまい、PCの電源がつかず、ついてもBIOSが起動しない
BTOパソコン
-
19
インターネットだけしか使用しないのですがおススメPCありますか?
中古パソコン
-
20
Core 2 Duo E8500に対応したマザーボード
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
記号の意味
-
電気容量について
-
電線から異音がします
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
PCからのポロロン という音が気...
-
3相4線式発電機の接続の仕方...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
呼び出し音が数回鳴り、話し中...
-
変圧器のバンクについて
-
100キロワットってどれぐら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
負荷電流の簡易計算
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
おすすめ情報