

No.6
- 回答日時:
>・・・軽く炒めてから・・・
食べ物については人それぞれなんで「正解」はないですが、私は「軽く」ではなく炒めます。
しっかりと炒めるんですが、全体ではなく一部を香ばしく焦がす程度に炒めます。
ラーメンの種類にもよりますが、醤油を少量使って一部を香ばしく焦げ目を付けて乗っけてます。
全体にしっかり火を通してしまうと野菜の味がなくなるので、野菜の味や食感など残しつつ、香ばしくてスープとも合うようにしています。
茹でた野菜は味のインパクトが弱いので、ラーメンそのものの味が濃いときには茹でます。
程よく焦げ目の付いた香ばしい野菜は、たいていのラーメンのスープには合うと感じているので、「軽く炒める」ではなく「香ばしく調理する」が私流です。
No.5
- 回答日時:
妻が作るときは茹でますが、私は炒めます。
乾燥スライスニンニク(100均で入手)を
フライパンで炒めて焦がしてひき肉を入れ、
火が通ったら野菜を投入、塩コショウ、
オイスターソース、醤油で味付けします。
野菜は最低もやしだけ、あればキャベツ、
ニンジンという感じです。
あ、しいたけがあれば、それは茹でますね。
余るくらい作って、残りは夫婦で晩酌の
つまみにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食べ物・食材 アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは? 9 2023/04/09 06:22
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
- レシピ・食事 独身のおっさんです。 肉野菜炒めや回鍋肉を作ると、必ず野菜の水分でビシャビシャになり味が薄くなります 18 2023/01/26 09:33
- 食べ物・食材 寒脂鍋(かんし鍋)を知ってる方いらっしゃいますか? 4 2022/12/20 07:25
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- 飲食店・レストラン 近所の中華屋さんなんですが、 6 2023/08/21 13:34
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 料理教室 小松菜油炒め 6 2022/08/13 11:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
豚肉が・・・
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
痛んだ長ネギの見分け方
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
ピザの具は、ソーセージやベー...
-
ブロッコリーの茹で時間
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
茹でたブロッコリーに マヨネー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
キムチがしょっぱくなってしま...
おすすめ情報