
当方は物理系の学生です。
実験結果のグラフはいつもGnuplotで描いているのですが、デフォルトですと凡例が
ほげほげ1 ●
ほげほげ2 ○
ほげほげ3 △
のように、「項目名 プロット点」の順に表示されます。
しかし、ExcelやIGOR、KaleidaGraphでは
● ほげほげ1
○ ほげほげ2
△ ほげほげ3
のように、「プロット点 項目名」の順に表示されているようです。
点の区別がつけばどちらでも良いのかもしれませんが、細かい体裁が気になる質なので一般的に論文ではどちらで書く方が多いのか教えていただきたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>どちらでも良いのかもしれませんが
そのとおりで、お好きなように。
私は、グラフの中で示す場合、「マーカー(プロット点?)は何か」が最初に気になるので、「マーカー、凡例(項目名?)」の順。
文章中で必要なら、「凡例」を文字で書くので、その説明として、「凡例(○)」のように、括弧の中にマーカーを書きます。
それよりも、何をどのマーカーで表すのか、男は■、女は●と決めています。それと、日本人の論文は、マーカーが小さい=目立たないのも気になります。
回答ありがとうございます。
マーカー 凡例
の順で書かれていらっしゃるのですね。
>日本人の論文は、マーカーが小さい=目立たないのも気になります。
自分もなぜか小さくする傾向がありますね…これからは少し大きくしようかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelで一つのセルを2行で表示 4 2022/07/01 22:07
- その他(コンピューター・テクノロジー) googleスプレッドシートでカッコ内の文字数をカウントしたい 1 2023/01/17 15:52
- Excel(エクセル) エクセルのパレート図の折れ線グラフの各プロットのパーセント表示ってできますか? やり方を教えてほしい 1 2022/08/18 09:03
- 財務・会計・経理 取引先の先方から注文した商品に対してこちらが発行する請求書を業務用・販売用・消耗品などに区分けした形 1 2022/07/06 23:04
- 英語 stuffとsomethingの違いについて 2 2023/06/16 11:13
- 電気・ガス・水道業 簡易専用水道の定期清掃について 3 2023/03/26 16:36
- いじめ・人間関係 葛藤をどこに向ければ。高三です。細かくは今までの質問に書いた。虐げられ続け、進路に無気力で勉強もする 2 2022/12/29 23:28
- 化学 【天麩羅】天婦羅を作るために鍋に食用油を入れて揚げました。すると焦げ目が付くものと綺麗に揚がる2種類 1 2022/04/30 21:20
- 財務・会計・経理 取引先の先方から注文した商品に対してこちらが発行する納品書や請求書を業務用・販売用・消耗品などに科目 1 2022/07/18 02:18
- 日本語 大雪の時は、雪が降り積もって、二階から出入りしなければならない{ほど/まで}です。その2 5 2023/06/22 20:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
m/mという書き方って正しいの?
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「~という」「~といった」は...
-
論文における in vitro、in viv...
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
「であろう」と「だろう」は同...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
紀要と論文のちがいについて
-
引用文献と参考文献の両方に、...
-
外国文献
-
論文で語句を強調したい場合
-
論文の参考文献に「新書」はダ...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
川端康成「掌の小説」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「~という」「~といった」は...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
論文における in vitro、in viv...
-
「以下、~という」を英語で
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
論文て「、」を「,」にしてる...
-
自分が書いた論文の謙譲語は
-
雑誌論文を読んでいる最中の状...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
紀要と論文のちがいについて
-
「ていをなす」ってどういう意...
おすすめ情報