dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チャイルドシートに赤ちゃんを乗せると大泣きになります。妻があやしても、おもちゃをあげても、全然泣き止みません。赤ちゃんは泣くのが仕事と頭でわかっていても、泣き声を聞いてると、運転してる自分に余裕が無くなってきて、早く家に帰らなきゃと思い、運転が荒くなってしまいます。
こうしたら赤ちゃんが泣き止む、こうしたら自分に余裕が持てる等があったら、教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

何ヶ月でしょう?



単に動きにくくなるから泣くのか。

それとも、物理的に痛いとか、苦しいから泣くのか。

シートから降ろせば泣きやむのか。

どの程度の時間なら平気なのか。
それともほんの短い時間でもダメなのか。

それによって対処方法も変わってきますが。

>こうしたら自分に余裕が持てる

家族の命と安全は自分の冷静で安全な運転にかかっていると
思えばいいだけです。

なぜ赤ちゃんが泣いたら早く帰らないといけないと
思うのでしょうか。意味が分かりません。

子供は長時間同じ姿勢でいることが苦手ですから、
ごく小さいうちは、それこそ20分おき30分おき
くらいに降ろしては自由に遊ばせてあげるくらいの
つもりでないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。10ケ月を過ぎた赤ちゃんになります。チャイルドシートに乗せた瞬間から泣き、降ろせば泣き止む為、早く車から解放してあげたいと思い、早く帰ろうとしてました。2,30分毎の休憩を取るつもりで運転してみます。

お礼日時:2012/11/26 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!