
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
履歴書の賞罰欄に記載する内容については、特に明確な規定があるわけではないと思います。
んで、賞については、さまざまな考え方があるでしょうね。一般的には…
自分以外の人たちにも理解、賞賛できるであろう賞が妥当なところ…なのでしょうか。応募職種に関連する賞であれば、なおさら記載する必要があるでしょうね。企業によって、その価値基準が違いますので、記載に値する賞を限定するのは難しいですね。
皆勤賞とかの類は、どちらかというと笑いを誘う、健康であることのアピール、面接字の話題づくりみたいなイメージが起きますかね。採用担当者によっては、あまりおふざけに徹した履歴書を敬遠することもあるでしょうから、普通は専門分野とか賞賛できる賞に限定されたほうがいいと思います。
で、書道の知事賞…十分ご立派だと思いますけどね。履歴書の文字なども、その賞を受賞したことが納得できるような体裁であれば、いい話題づくりにもなるかと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
>国民栄誉賞
でしたら、誰もが知るところですね。
履歴書に書かれていなくても、顔写真と名前でピンと来ます。
>勲章
と言うと、官位が付くあれの事だと思いますが、
受勲者は高齢で履歴書を書く事は稀だと思います。
よって賞罰欄は「罰」を書くところですので、
「特になし」と書くことで、問題のある人物ではないことを伝えればよいと思います。
最近は賞罰欄がないモノも多いですね。
会社の規模次第では、他の考査では同等でしたら
達筆な方が優位なこともありますので、
#1さんのがおっしゃる様に、特技欄に
書道(知事賞受賞)と記入すると+評価だと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
私も勲章位のもの意外は書かない方がいいと、きいています。
お習字はよくわかりませんが、絵での日展とか院展で入賞位だったら、書いてもいいかな、と思います。
賞罰ではなく、資格とか特技の欄に書いたら良いとおもいます。但し、誰が見ても、ウーーン・上手だと言う字で、履歴書を書かないと逆効果になる可能性がありますが。
就職 頑張って下さい。
ありがとうございます。
絵での日展レベルのものではないのですが、学生が出展するものでは最高峰のものだと思います。
特技の欄に書くという方法もありますね。
そうすることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 高校の時とある部活で全国大会出場、県の知事賞を受賞しておりますが賞罰欄に書いていいと思いますか? 大 4 2022/06/06 20:38
- その他(悩み相談・人生相談) 教員免許申請の時の履歴書に任免賞罰という項目があります。学生で職歴がない場合はなしでいいでしょうか。 2 2023/01/30 15:35
- その他(法律) 前科などがあると分かりますか 2 2022/07/13 21:42
- 就職 前科や前歴について教えてください 4 2022/07/13 21:28
- 正社員 厳重注意処分になると何か不利なのですか 3 2022/04/04 07:23
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に書かなかった職歴 4 2023/04/14 14:22
- 教師・教員 教師や保育士など わいせつ歴の共有 1 2022/10/22 20:25
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書・職務経歴書の書き方について教えて下さい。 私は59歳で今年いっぱいでの早期退職を検討していま 3 2023/07/18 00:04
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活・自己PRについて 専門学校1年生です。春から就職活動が始まります。 そこで、履歴書に書く自己P 1 2022/11/30 21:47
- 事件・犯罪 幼少期やこども時代の悪事 1 2022/11/05 00:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賞罰について
-
賞罰の有無の確認方法
-
教員免許申請の時の履歴書に任...
-
履歴書の賞罰
-
履歴書で『前の会社』という表...
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
学歴での「高校以降」の意味を...
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
科目等履修生を履歴書に記入す...
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
-
住民票と居住地が違う場合の交...
-
履歴書の学歴って二行にしたら...
-
貿易用語の意味を教えてください
-
面接で特技の欄を見て笑われました
-
「その他の学歴」って?
-
大卒ですが履歴書に自分の卒業...
-
エントリーシートの所属サーク...
-
内定後の履歴書記載ミスについて
-
卒業と入学の日付
-
危険物取扱者や運転免許の免許...
おすすめ情報