プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は、今地震計の製作をしています。

3軸加速度センサの定格電圧上、回路を5Vで動かさなければなりません。

そこで、3端子レギュレータ(LM7805CV)を購入したのですが、放熱板をつけないといけないのかどうかがわかりません。
9V電池を5Vに落としているのですが、放熱板は必要でしょうか?
また、必要でしたらどれくらいの大きさの放熱板が必要でしょうか?

どなたかわかる方回答をお願いします。

ちなみに、そこまでぴったり5Vにしなければいけないわけではないので、パスコンはつけていません。

A 回答 (2件)

これ(

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01373/)だったら、xpopoさんの回答にあるように、発熱量が1W程度までなら放熱器なしで大丈夫です。

LM7805CV自身の消費電流(最大6mA)と加速度センサの消費電流(Vcc=3.3Vで最大1.8mA)を考えると、LM7805CVの発熱量(最大)は
Pd = 9V*6mA + (9V-5V)*1.8mA = 61mW
になります。放熱器なしでのLM7805CVの熱抵抗が60℃/W程度なので、温度上昇は61mW*60℃/W = 3.7℃ とわずかです。このほかに、オペアンプ等を使っているのならその消費電流も加味する必要がありますが、全体で200mAを超えなければ放熱器なしで大丈夫です。

地震計に使うとなると、かなり長時間動作させることになると思います。電源は9V電池とのことですが、この電池は容量が大きくないので、電池の持ちがどれくらいになるか見積もったほうがいいです。アルカリ乾電池を使った場合、ここ(http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf2/AA …)の1ページ目にある「定電流連続放電」のグラフから読み取ると、10mAの電流で連続放電させると100時間程度(4日間程度)になります。4日間ごとに電池交換する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
3軸加速度センサは5Vで使用しているのですが、大丈夫でしょうか?
PIC16F84aは使用していますが、オペアンプは使っていません。

3軸加速度センサの出力をPICに入力して震度を判断させて、そのPICからの出力をLEDで表示するといった仕組みです。
よって、そのほかには、トランジスタしか使いません。


!!!!!
そうなんですか!!
あらららら…
本当ですね、まったく考えていませんでした。
4日でなくなってしまっては震度は測れませんね(^^ゞ

しかし家に電源があるわけではありませんし、時間の関係上、交流の100Vからとるということはできないので、今回は仕方なく9V電池のままということにして、今後研究する機会があればそういうところも考慮してしっかりとしたものを製作したいと思います。

詳しい回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/12/02 20:03

お使いの加速度センサの消費電流が重要です。

型名も出てませんので調べようがありませんが、こちら(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01425/ )のセンサの場合で電源電圧Vccが3.3VでIcc=1.8mAですがこの程度の電流ならば3端子レギュレータの消費電力Pdは Pd=(9V-5V)×1.8mA=7.2mWと非常に小さく収まります。Pdは1W程度までなら放熱器なしで大丈夫です。電流でいえば Icc=1000mW/4V=250mAでちょうど1Wですから、放熱は不要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、情報不足で…。

そうです!!まさにこのKXM52-1050です!!!!
今この3軸加速度センサは5Vで使用しているのですが、5Vだと消費電流はどのくらいになるでしょうか?

今のところ発熱はしていないのですが、本来ならずっとつけておくものなので、少し心配です。


足りない情報でここまで調べてくださってありがとうございました。

お礼日時:2012/12/02 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!