
現在26歳で、簿記2級をもっています。
仕事は300名程度の規模のIT企業で、プログラミングかテスターとしているので経理関係とは無縁です。
会社は会計ソフトをメインに扱っているので、簿記を奨励していますし、私も学生時代に2級を持っていたことが採用のポイントになったかと思われます。
本題ですが、今から日商1級を目指して取得したら、どのような道が開かれますか?
IT関連職種で4~5年も立ってしまったら、資格を取ったくらいではどんな道も開かれませんでしょうか?
今の業務が嫌なので、何とか得意分野、好きな分野で活路を開きたいのです。
今の会社の経理という道はないかなと思います。おそらく「総務のオバサン」がやっているからです。
ご意見お待ちしています。
No.4
- 回答日時:
簿記1級は簿記の最高の資格で合格もかなり難しいものです。
ただ、実務経験がゼロで試験に合格したと言うだけでは就職はかなり難しいでしょう。
一つには、簿記の試験は簿記の理論的知識を問うものですが、一方で実務的知識は別だというところがあります。
例えば、お金をすばやく数えるとか、数百枚の伝票の合計を計算するとかは、実務では良くある話ですが簿記では一切出てきません。
ところが現実の仕事ではこういう実務的な作業が的確に早く出来るかの方がかなり重要です。
またこ1級はかなり難しい試験ですが、多くの企業では日常的にそこまでの知識を求めていません。そういう知識を必要とするのは時々あるだけで、そういう場合は税理士や会計士にお願いと言うのが大半の会社のやり方です。
と言う事情で、経理の経験があってこの資格もあると言う場合は値打ちがあると思いますが、資格だけではなかなか就職にはつながらないと思います。
IT関係で言えば、経理関係というよりは業務システムで会計や原価計算などのシステムを構築する場合はこの知識は必要です。
もしご質問者が経理関係で働くこと念頭にされているのであれば、まず実務経験をどこで得るかを検討することですね。小さな会計事務所の事務員などが妥当なところと思いますが、
でなければ会計や簿記関係のシステムの分野に変わるかのどちらかと言うことだと思います。
No.3
- 回答日時:
私はプログラマー辞めて別の仕事をしていた時に簿記2級まで取り、
その後派遣ではありますが、経理業務を経験しました。
最初は経理のうちの一部を担当(固定資産関連)しておりましたが、
他の会社に移ったりして、今では中小企業の決算・申告業務まで担当
しております。
質問者様は経理が未経験というのがネックですが、未経験でも採用
してくれる会社はありますので、簿記1級を勉強しながら探してみる
というのが良いと思います。
経験上、1級までの勉強が今役立っているかと言えば微妙なところな
ので、勉強しながら探すというのをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲイ制作会社のHUNK チャンネル...
-
職務経歴書に書く「レジ打ち」
-
転職:初任給が当初の提示額よ...
-
工学部から経理系の仕事へ
-
経理の職業訓練
-
ブランク(自信喪失)からの転...
-
医療事務と経理事務 どちらが...
-
経理事務と医療事務、どちらが...
-
高卒で経理に就職できるか
-
受発注業務について教えてください
-
人事経理、どんな人を採用すべきか
-
簿記1級で上場会社経理へ転職で...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
大学生で経験人数何人くらいだ...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職務経歴書に書く「レジ打ち」
-
水族館で経理・事務・広報など...
-
内定先から勤務条件の変更を言...
-
ゲイ制作会社のHUNK チャンネル...
-
転職:初任給が当初の提示額よ...
-
医療事務と経理事務 どちらが...
-
経理事務と医療事務、どちらが...
-
新卒 経理職 『当社に入社して...
-
未経験で経理がしたい35才の男...
-
営業事務と経理事務
-
やりたい仕事と長く勤められる...
-
アスペルガー気味でも経理って...
-
未経験での経理事務・・・引き...
-
7年の経理事務経験、10年のブ...
-
未経験で経理職の正社員を志望
-
退職したアルバイトの手書きの...
-
私はホテルの経理事務の仕事に...
-
社内SEから経理へ異動
-
30代前半から経理職に就くには?
-
歯医者で受付をしている方に質...
おすすめ情報