プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

三菱重工、ガンタンクそっくりのロボットを開発 原子力災害の現場で力発揮
原子力災害など人が近付けない過酷事故の現場で、遠隔操作で多様な作業ができる原子力災害時支援ロボット「MHI-MEISTeR(マイスター)」を三菱重工が開発し、
同社神戸造船所(神戸市兵庫区)で6日、報道陣に公開した。
外見は人気アニメ「機動戦士ガンダム」のガンタンクにそっくりで、
事故を起こした福島第1原発の復旧作業でも活躍が期待されている。

なぜそのような事態になったのですか?
今後の見通しは?詳しい方教えてください。

A 回答 (5件)

色以外、似てますかね?赤く塗ったらシャア専用って言われますし、黄色いとレイバーって言われちゃうし、白いとスターウォーズって言われちゃう。


ガンタンクの腕は火砲であって、マニュピレーターがついていないので、腕の可動は飾りでしかありません。
重機で遠隔モニタつき二本アームは、初期段階は必然的にあの形になると思うのですが。
現代日本のロボットの開発者は、ガンダムやジャパニメーションの影響を全く受けないで工学部に進むことはないと思うのです。
戦車と産業ロボットを作っている企業の開発陣で、駆動ロボットを作りながらアニメの影響を無視できる工業デザイナーっていないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dogdayさん、回答有難う御座いました。
dogdayさんのご回答で疑問が解消しました。            2012/12/07 22:27:49

お礼日時:2012/12/07 22:27

ちっともそっくりではありませんが(笑)・・・。



Gun は付いていないし無限軌道は Tandem Dual 式だし、Arm の関節は 5 連で外側にも曲がるし・・・これで Gundom の Gun Tank に似ているなどと言う人は Gundom をよく観ていないか機械音痴でしょう。

Tank は柔軟な動きを行なう複雑な構造よりも、故障が少なくて頑丈な単純な構造を採るものですので大型化して無限軌道も 1 条の長いものを用いますが、MHI-MEISTeR は小型でありながらも階段のような段差でひっくり返らないように互いに角度を変えられる無限軌道を前後に持っていますし、Arm を蛇のように曲げて複雑な動きでも軽量で華奢な関節部が壊れないように多関節型になっています。

>なぜそのような事態になったのですか?

高濃度放射能汚染水が溜まっている領域では人間はそこに行き着くまでの数分間に浴びる放射線量を合わせれば現場に数十秒しか居る事ができず、何人もの作業員が入れ替わり立ち代りちょっとだけ作業をしては帰ってこなければならない現場があります。

MHI-MEISTeR は Umbilical Cable (Anime' Evangelion 用語、源語は臍の緒、要は電源 Cable (笑)) を引きずって行けば現場に何時間でもとどまって遠隔作業を行えますし、放射能に汚染されて 2 度と使えない状態になっても放射性廃棄物として処分して、Clone 製造された新しいものに取り替えれば(笑) 良いだけのことですので、原発現場のみならず様々な分野で使い道があることでしょう。・・・今まで作らなかったのは製造運用 Cost の問題でしょう。

毒 Gas が充満して近づけない火山の河口付近に TV Camera や測定器を付けた Radi'Con' 飛行機を飛ばすように、MHI-MEISTeR は人の代わりに危険地域に行って何かをしてくる Remo'Con' 機の一種でしかありません。

もっと小さなものならば PKO で地雷探査除去用の遠隔操作 Robot などもありますよ。・・・あれも Gundam の Gun Tank そっくりなんて言う人がいるのかなあ(笑)。

そもそも Gundam の Gun Tankって人が乗っているものでしょう(笑)?

例えるならばお掃除 Robot でもフチコマでも何でも良いのですが、Gundam の Gun Tank そっくりだなんて感想を述べる人には Sense のなさを感じます。

人が乗っていろいろな作業をするもの、或いはそれを Remo'Con' 操作するものという Animation ならば Patolabor の Labor の方が多種多様で現実味のある感想ですが(汗)・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HALTWOさん、回答有難う御座いました。
HALTWOさんのご回答、参考になります。            2012/12/07 22:27:46

お礼日時:2012/12/07 22:27

>なぜそのような事態になったのですか?



必要だから、人間が入れない場所での作業用。

>今後の見通しは?詳しい方教えてください。

問題点を改良して実用l化を目指す。

ワンパーンのおきまり質問展開の前に、
具体的な質問を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

9875548さん、回答有難う御座いました。
9875548さんのご回答で疑問が氷解しました。            2012/12/07 22:27:44

お礼日時:2012/12/07 22:27

 人型であることで、人間と同じ感覚で作業が出来る。

また、デザインも意識するようになり、ガンダムなどがモデルとなる。ガンダムなどのメカのデザインも、まったくメカニックを無視して作らない、現実的に近い形でデザインすることもある。

 小型の人型ロボットでパトレイバーのメカニックデザインをされた出淵さんが監修された物もありますね。
 人に見せる事での企業イメージなどもあるので、デザインされていくでしょう。

 車と同じ感覚ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kyo-moguさん、回答有難う御座いました。
kyo-moguさんのご回答で疑問が氷解しました。            2012/12/07 22:27:42

お礼日時:2012/12/07 22:27

このロボットは コケるわけにはいかないからです。


コケたら 作業ができないばかりか ただの邪魔な障害物になるからです。 
かの有名なアシモでは コケて転倒すると 自力で立ち上がれないとの事です。(残念)

(ここからは冗談ですが…)
熱血 ガンタンクマニア(居るかな?)に期待しましょう。
『ぼ ぼくが いちばん… ガンタンクを… うまく… 使えるんだ』(パクり台詞)なマニアな方なら
凄い活躍になるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takafiro974さん、回答有難う御座いました。
takafiro974さんのご回答、参考になります。            2012/12/07 22:27:40

お礼日時:2012/12/07 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!