電子書籍の厳選無料作品が豊富!

汚染水が流出しないようにするため膨大な税金を投じてタンク、凍土壁などの対策を続けてきました。雨が降るたびに汚染水が流出しているのでは?という疑惑を盗電と自民政権は否定し続けて来ました。福島の魚から基準超えの放射能が検出されても、汚染水の流出を否定しました。

1000基超えるタンク、凍土壁、膨大な人と金を投じた汚染水対策 福島第一原発は今
東京電力福島第一原発事故で、現場を悩ませ苦しめてきたのは、毎日大量に発生する汚染水だ。高濃度の放射性物質を含む水を、海へ漏らさず、発生量を減らす-。そのために地中を凍らせて壁を造る前代未聞の工事もするなど、膨大な金と人を投じてきた。事故前に構内に広がっていた松林は消え、立ち並ぶ1000基以上の灰色のタンクが10年を物語る。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/89032

汚染水の流出を防止するために、それだけ税金を注ぎ込んだのに、汚染水を海洋放出する方針のようです。

汚染処理水処分「近日中に判断」 首相表明、関係閣僚会議開催へ
東京電力福島第1原発のタンクにたまり続けている汚染処理水の処分を巡り、政府は近く廃炉・汚染水対策の関係閣僚会議(議長・加藤勝信官房長官)を開き、海洋放出を決定する方針を固めた。
https://mainichi.jp/articles/20210407/k00/00m/01 …

今まで膨大な税金を注ぎ込んで来たのは無駄だったんですか?やはり新たな原発利権でしかなかったのでしょうか?
このようなふざけたことをどのように正当化できるんですか?菅政権はどんな言い訳で正当化しようとするのか、アイデアを聞かせて下さい。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    汚染水の流出は盗電も認めていたことを思い出しました。それも何度も。現実的危険を作っておいて、風評被害と言い張る盗電は腐ってます。

    2013年
    汚染水漏れ「海に流出の可能性」
    https://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/2 …

    2014年
    福島第1原発のタンクから100トンの高濃度汚染水漏れ=東電
    https://jp.reuters.com/article/l3n0lp0z0-fukushi …

    2015年
    再び遠のく信頼回復 汚染雨水流出、東電いまだ認識甘く
    https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/04/ …

      補足日時:2021/04/08 16:17
  • うーん・・・

    トリチウムは排出しても安全だから排出するのではなく、除去できないから排出するだけ。

    東電は、汚染水を多核種除去設備「ALPS(アルプス)」に通してこし取り、放射性物質の濃度を下げ、汚染処理水として敷地内のタンクに保管している。アルプスは62種類の放射性物質を国の基準値以下に除去できるが、トリチウムは取り除けないという。
    https://mainichi.jp/premier/business/articles/20 …

      補足日時:2021/04/09 14:31
  • うーん・・・

    海水で割って薄く薄くするとのこと。つまり、実質的にはそのまま垂れ流しているのと一緒。
    これで安全とか脳みそ腐ってる。

    海洋放出の場合は、この処理水をさらに海水で薄め、トリチウムの濃度を、東電が現在運用している排水基準(1リットルあたり1500ベクレル)未満まで下げる。
    https://www.asahi.com/articles/ASN3S72SPN3SULBJ0 …

      補足日時:2021/04/09 14:32
  • うーん・・・

    「今の汚染水に含まれるトリチウム量は、基準値以下の濃度である。
    それを、念の為、更に海水で希釈して、可能な限り濃度を下げる、
    ということでしょう?」
    はそうではないです。汚染水に含まれるトリチウムは基準値を上回っているので、濃度基準を下回るまで海水で希釈します。

    国が定めた排出時の濃度基準(告示濃度)を下回るまで海水で希釈して、タンクの中身を海に流すというのである。
    ところが放射能汚染水の海洋放出に関して、法令は排出時の濃度規制をしているだけで、総量規制はしていない。「拡散させれば大丈夫」という考え方に立っており、薄めれば、いくらでも海に流せることになる。
     トリチウムの放射線は微弱だが、ゼロではない。メルトダウン(炉心溶融)した原発からの処理水を長期にわたって海へ流し続けた場合の影響は、未知数だ。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/63169

    No.18の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/09 15:43
  • どう思う?

    政府と盗電は遅延しまくりのスケジュールを無責任に提示するだけ。
    https://www.tepco.co.jp/decommission/project/roa …

    それよりはマシな提言を見つけました。
    https://www.greenpeace.org/static/planet4-japan- …

      補足日時:2021/04/14 05:26
  • どう思う?

    使用済燃料の取り出しも途上にある。2号機に対しては2024年〜2026年、1号機に対しては2027年〜2028年の実施が予定されているが、いずれも当初の計画から顕著に遅れている。
    しかし、汚染物質にしろ、放射性廃棄物や使用済燃料にしろ、そもそもそれらに対しては、国内において、然るべき行き場が決まっているわけではなく、そのまま敷地内に、期限もなく留まり続けることになる。
    まずは、「ドライ・アイランド」を造営して地下水の流入を止める。既設の建屋の気密性・水密性を強化し、長期間の耐久性を向上させる。その上で、近い将来の本格規模での燃料デブリの取り出しを見送る。それによって作業者の受ける放射線を減らすと同時に、ロボット技術の進歩を待つ。50年でも100年でも必要なだけ待てばよい。40年で廃炉を完遂するという現行案を断念することは、失敗というよりも回避不能な現実である。

      補足日時:2021/04/14 05:31
  • つらい・・・

    日本放射線影響学会はトリチウム水が健康被害をもたらすことを認めている。

    濃度が高ければ被ばくが多くなりますから、局所的な濃度には注意が必要です。なお、ご質問にあるとおり、トリチウムのベータ線はエネルギーが弱く透過性が低いので、考えなくてはならないのは内部被ばくです。これまでの研究から、数百ミリシーベルトを越えるような被ばくとなる高濃度のトリチウムを摂取すれば、他の放射性物質と同様にがんや寿命短縮が起きることが知られています。
    体内に取り込まれれば、HTOでも有機結合型でも(たとえ1分子でも)、トリチウムからのβ線がDNAに損傷を与える可能性はあります。
    結局のところ、トリチウムでも問題になるのは、他の放射性物質や放射線と同じく摂取量(この場合は濃度)であるという事です。
    http://jrrs.kenkyuukai.jp/special/index.asp?id=5 …

      補足日時:2021/04/15 14:21

A 回答 (41件中1~10件)

その通りです。


残念ながら、今や日本の嘘は世界中に知れ渡り、冷たい目線で見られてるのが現状です。
《アンダーコントロール》なんていう嘘も、海外メディアの報道により暴露されてますしね。
自公政権が蔓延ることにより、衰退の一途を辿るのは目に見えてますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

震災から10年、アンダーコントロールから5年経って、状況はむしろ悪化しています。問題は何も解決せずに先送りして、膨大な借金を今後に積み上げて、オリンピックなどで巨額の公共事業を行えばそれなりに支持されてしまうという日本の現状は情けない限りです。

お礼日時:2021/04/07 23:33

>「ドライ・アイランド」を造営して地下水の流入を止めることで、汚染水の発生を防ぐべきだと明確に提言しているのに、


「実はタンクの汚染水の処理についての言及はないんだね。」
とか言っちゃう理解力のなさがハンパない。

 →面白い。ドライアイランドを構築すると現在たまっているタンクの汚染水が消えるというメカニズムを詳しく説明してね。佐藤氏の提言の第4章には汚染水の処理の項目はないんだが、君には見えるんだね?

 もうやめたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた読解力の低さを晒してるなあ…。2013年のときに、既に現状は予測されていたから、凍土壁なんてやめろと提言してるんだよ。それがアホ盗電を腐敗政府は冷却として水を使い続けたから、汚染水の発生が続いて、現状を招いた。現状が、アホで腐敗して連中が招いた失策。何度も指摘されても理解できないお前の勘違いを訂正するのはもう疲れたよ。

IRIDは、廃炉のためのさまざまな分野の要素技術の開発を公募した。筆者はこれに、要素技術ではなく、根本的にプランAに取って代わるための新たなアプローチを210ページのレポート(フクシマ・クロージャー・プラン)としてまとめ、2013年10月23日に提出した。
. 汚染水は、燃料デブリの冷却として水を使い続ける限り発生が続く。汚染水の発生を止めるためには、燃料デブリの冷却方法を、水冷から空冷に切換えることが条件の一つとなる。したがって、燃料デブリの回収は、空冷を維持した状態で行う必要がある。また、建屋に地下水が流入する流路の遮断も必要である。
9. 汚染水の発生を抑制するためには、建屋に流入する地下水を遮断しなければならない。そのための方法としては、凍土壁も選択肢としてはあるが、遮水が成功しない可能性がある。そして、長期におよぶ運用にはディメリットがある。したがって、より確実な方法として、敷地の一帯を取り囲むように、海に繋がる濠を掘削し、阿武隈山地からの地下水を遮断する。それによって福島第一原子力発電所の敷地を島状に隔離し、表土を不透水化し、水路を整備して、敷地内の地下水位が海面と同じになるまで低下させ、全体を「ドライ・アイランド」にする。

お礼日時:2021/04/15 21:49

>議論で負けて、根拠のない主張を喚き散らすだけ。

こうなっちゃおしまいだな。
 自己紹介お疲れ様です。どっちがそうかは読んでる人(いればだけど)はみなわかってると思うよ。
 結局肝心なことからは逃げ回る、それで満足してりゃいいんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明確に記述されても逃げ回ってると言い張る君には呆れるよ。

汚染水の発生を抑制するためには、建屋に流入する地下水を遮断しなければならない。そのための方法としては、凍土壁も選択肢としてはあるが、遮水が成功しない可能性がある。そして、長期におよぶ運用にはディメリットがある。したがって、より確実な方法として、敷地の一帯を取り囲むように、海に繋がる濠を掘削し、阿武隈山地からの地下水を遮断する。それによって福島第一原子力発電所の敷地を島状に隔離し、表土を不透水化し、水路を整備して、敷地内の地下水位が海面と同じになるまで低下させ、全体を「ドライ・アイランド」にする。

「ドライ・アイランド」を造営して地下水の流入を止めることで、汚染水の発生を防ぐべきだと明確に提言しているのに、
「実はタンクの汚染水の処理についての言及はないんだね。」
とか言っちゃう理解力のなさがハンパない。

お礼日時:2021/04/15 17:35

君がどう喚きまわろうとも、ドイツの件は逃げ回って答えないのと代替案が代替案ではなかったことは明白だよ。


 お粗末だったね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

議論で負けて、根拠のない主張を喚き散らすだけ。こうなっちゃおしまいだな。
こちらはソースを再度示すだけだ。

ドライアイランドを構築して今後の汚染水の発生を減少させることでどうしてそれが今現在存在する汚染水の処理が進むのかね?そもそもの話はこの汚染水をどうするかだろ? 
←ドライアイランドを構築すべきという提案を無視して、効果のない凍土壁を利権のために建造した。無能がミスした結果なんだから、無能どもを首にするのが当然。何度同じことを言われれば、間抜けなお前は理解できるんだ?

東京電力は、2017年の完成後に迎えた冬季の3ヵ月平均の地下水流入量は110トン/日となり、2015年の同じ時期の流入量490トン/日と比べると380トン/日も減少したと主張したが、これには雨水の浸透を防ぐための敷地の舗装や、地下水を汲み上げるために設置した井戸の効果も含まれており、凍土壁だけの効果としては95トン/日との評価を示した。一方、2018年3月にロイターが発表した独自のデータの分析によれば、流入量は141トン/日で、それ以前の9カ月平均である132トン/日よりもむしろ増えているとのことで、東京電力による説明には納得していない。そもそも流入量は、降雨量に大きく左右される。雨が少ない2018年1月は83トン/日だったが、2017年10月20〜26日の台風のあった週には、866トン/日にまで急増していたのである。
https://www.greenpeace.org/static/planet4-japan- …

ドイツの件から逃げ回っているのはお前。利権に歪められていない専門家は原発が危険だと判断した。また、平常運転の処理水と、デブリに直接触れた汚染水を一緒にするなよ。それを意図的に混同してごまかそうとするのは呆れる。
返答から逃げ回ってるのはお前だよ。

お礼日時:2021/04/15 17:19

>なんで、「日本放射線影響学会よりIAEAやUNSCEARの方を信頼する」んだ?少なくてもIAEAやUNSCEARよりはるかに格下だから考慮するに値しないと言ってるだろ。

お前アホだろ?
 →IAEAやUNSCEARのほうが権威が高いといってるんだけど。

>「ドライ・アイランド」を造営して地下水の流入を止めることで、汚染水の発生を防ぐべきだと提言してるんだわ。
 →ドライアイランドを構築して今後の汚染水の発生を減少させることでどうしてそれが今現在存在する汚染水の処理が進むのかね?そもそもの話はこの汚染水をどうするかだろ? 
 確かにこれを早期に採用していれば現状は変わったかもしれない。だけど君はこれを「代替案だ」と得意げに提示したんだよ。その資料の第4章の結論・提言の中には「今あるタンクの汚染水の処理方法」はないんだ。代替案だ!と出したのに代替案はなかったということ。「こうすればよかったんだ!」は代替案ではないよね。

 で、ドイツの件は触れないわけね。
 他人を莫迦呼ばわりする前に自分を客観視してみよう。読んでる人はドイツの件から必死に逃げる君を見てると思うよ。
 ちなみに君がどれだけ汚い文言を使おうが私は使わない。それやったら人としておしまいだからね。
 さようなら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IAEAやUNSCEARのほうが権威が高い
←つまり、日本放射線影響学会の権威が低いと言ってるなあ。で、その根拠は一度も出されてないなあ。
ま、「日本放射線影響学会が信頼できない」とは主張しないんだろ?だったら、日本放射線影響学会はトリチウム水が健康被害をもたらすことを認めているんだから、海洋放出のリスクを専門家も認めていることになる。君の主張は根本から崩れたな。
長らく続いた議論の決着が明確になってほっとした。

ドライアイランドを構築して今後の汚染水の発生を減少させることでどうしてそれが今現在存在する汚染水の処理が進むのかね?そもそもの話はこの汚染水をどうするかだろ? 
←ドライアイランドを構築すべきという提案を無視して、効果のない凍土壁を利権のために建造した。無能がミスした結果なんだから、無能どもを首にするのが当然。何度同じことを言われれば、間抜けなお前は理解できるんだ?

東京電力は、2017年の完成後に迎えた冬季の3ヵ月平均の地下水流入量は110トン/日となり、2015年の同じ時期の流入量490トン/日と比べると380トン/日も減少したと主張したが、これには雨水の浸透を防ぐための敷地の舗装や、地下水を汲み上げるために設置した井戸の効果も含まれており、凍土壁だけの効果としては95トン/日との評価を示した。一方、2018年3月にロイターが発表した独自のデータの分析によれば、流入量は141トン/日で、それ以前の9カ月平均である132トン/日よりもむしろ増えているとのことで、東京電力による説明には納得していない。そもそも流入量は、降雨量に大きく左右される。雨が少ない2018年1月は83トン/日だったが、2017年10月20〜26日の台風のあった週には、866トン/日にまで急増していたのである。

ドイツの件から逃げ回っているのはお前。利権に歪められていない専門家は原発が危険だと判断した。また、平常運転の処理水と、デブリに直接触れた汚染水を一緒にするなよ。それを意図的に混同してごまかそうとするのは呆れる。
返答から逃げ回ってるのはお前だよ。

お礼日時:2021/04/15 16:51

>日本放射線影響学会が信頼できない」、少なくてもIAEAやUNSCEARよりはるかに格下だから考慮するに値しないと主張したなあ。


 →してないけど。日本放射線影響学会権威がIAEAやUNSCEARより上だとは思わないし、そうだとしたら根拠を教えてと。

>日本放射線影響学会が信頼できるなら、日本放射線影響学会はトリチウム水が健康被害をもたらすことを認めているんだから、海洋放出のリスクを専門家も認めていることになって、君の主張は根本から崩れる。
 →何言ってんの?私はIAEAやUNSCEARの方を信頼するといってるんだが。

>濃度が高ければ被ばくが多くなりますから、
 →健康リスクはハザードと摂取量、放射性物質の場合は核種と被曝量だね。これによって決まるのは当たり前。初めて知りました?

 ②グリンピの出した代替案については、
 作者である佐藤氏の「最終提言」にあるのは地下水の流入対策・燃料デブリの冷却方法・放射性物質の外部環境への漏洩対策・放射性廃棄物の処理方法・燃料デブリの回収方法・既設建屋の処理方法・敷地のセキュリティ、となっていて、実はタンクの汚染水の処理についての言及はないんだね。佐藤氏がこの提言の基礎とした2013年に書いたフクシマ・クロージング・プラン(これはこれで面白い)では、「トリチウムだけにした処理水をコンクリートで固化して(できるのかそれ)ドライアイランド構想で使用できるが1/4程度、残りは海洋放出するしかない」と結論している。であるならば現在でも海洋放出しかなく、さらにタンクに貯留している汚染水は2013年の100倍以上になっているので、99.7%程度は結局海洋放出しかないと筆者も結論していることになるよ。

>グリーンピースの案を採用していれば、無能盗電・無能政府がやったような大量の汚染水が発生することはなかった。アホ盗電とアホ政府が大量の作ってしまった汚染水はもう放出せざるを得ない。しかし、それはやり方がおかしいからで、大量の汚染水の発生を回避すべきだった。そういう内容だ。
 →違うよ。これは「ああすりゃよかった」じゃなくて今年3月に出された今後の対策の提言なんだ。これはこれで優れていると思うよ。ただしそこには汚染水の処理方法に関する新たな提言はない。

結局
①ドイツに倣って海洋放出はいかんのか?
②代替案は?
 について、①はこたえられない、②は答えたら海洋放出肯定だった。これ読んでる人はわらってると思うぞ。
 少なくとも①は答えようよ。さっきからちっとも触れないけれど。頭がいいんだから答えられるでしょ?

 ところで君の主張って中韓の主張と同じなんだけど、もしかしてあっちのひとでしたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何言ってんの?私はIAEAやUNSCEARの方を信頼するといってるんだが。
←何言ってんの?ってのはお前だよ。
「私は「日本放射線影響学会が信頼できない」なんて書いてない」と言っておいて、日本放射線影響学会よりIAEAやUNSCEARの方を信頼する??意味不明過ぎる。なんで、「日本放射線影響学会よりIAEAやUNSCEARの方を信頼する」んだ?少なくてもIAEAやUNSCEARよりはるかに格下だから考慮するに値しないと言ってるだろ。お前アホだろ?

実はタンクの汚染水の処理についての言及はないんだね。
←理解力がほんとないな。「ドライ・アイランド」を造営して地下水の流入を止めることで、汚染水の発生を防ぐべきだと提言してるんだわ。

汚染水の発生を抑制するためには、建屋に流入する地下水を遮断しなければならない。そのための方法としては、凍土壁も選択肢としてはあるが、遮水が成功しない可能性がある。そして、長期におよぶ運用にはディメリットがある。したがって、より確実な方法として、敷地の一帯を取り囲むように、海に繋がる濠を掘削し、阿武隈山地からの地下水を遮断する。それによって福島第一原子力発電所の敷地を島状に隔離し、表土を不透水化し、水路を整備して、敷地内の地下水位が海面と同じになるまで低下させ、全体を「ドライ・アイランド」にする。

はっきり明記されてるのに、そんな的外れ発言繰り返してるのは呆れる。
ちゃんと理解してから反論しような。君のお粗末な誤解をいちいち訂正するの面倒。

お礼日時:2021/04/15 16:03

>私は「日本放射線影響学会が信頼できない」なんて書いてないよ。

君が「国連の権威より上」という根拠を出せと言ってます。それに「国連は海洋放出に反対する声明を出している」なんて嘘はいけない。「国連報告者」は国連に様々な意見出す人であって、国連はそれを参考にするだけ。これを国連の声明とうのは、水道局の方からきました詐欺と一緒。

>国連の人権専門家は3月11日に声明を発表している。汚染水は環境と人権に大きな危険を及ぼすため「太平洋に放出するという決定は容認できる解決策ではない」と述べた。海洋放出は子どもたちの将来的な健康リスクを高めるなど、人権侵害に当たると警告している。
 →人権の専門家の一人の声明にすぎません。嘘は言わないように。

>ドイツ政府がヒアリングするような権威ある専門家も、原発は危険だと判断しているという事実をいい加減認めろといってるだろ。
 →そもそも私はそんなこと否定してない。私が否定している個所をコピペしてきてくれない?
 それに、そもそも原発が危険だとしているドイツが海洋放出をしている。原発を危険と断じているドイツを見習え、だけどドイツがやってる海洋放出は否定しろっていうのはダブスタだろう。

>代替策は既に示したんだから読めよ。
https://www.greenpeace.org/static/planet4-japan-
 →グリーンピースの出した案だね。ありがとう。でもここには「トリチウムだけを含んだ汚染処理水は、一部はコンクリートで固化し、『残りは、海水の潮位の干満を利用した大量の水流で希釈して管理放出する』」って書いてあるんだが…どーすんの君。ドイツも海洋放出をしている、グリーンピースも海洋放出しろと言ってる。

最後に聞く。
①ドイツに倣って海洋放出はいかんのか?
②グリンピの出した代替案にも海洋放出があるんだが、この矛盾は?
 
 物事のすり替えはやめてね。答えられないのならおしまい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

No.30で、「ちなみに日本放射線影響学会はIAEAやUNSCEARより権威があるんですか。初耳ですけど。なんか年次総会以外はほとんど積極的な活動してないみたいなんですけど。少なくとも自分はここの論文なんか読んだことないし」と発言したの忘れちゃったの?「日本放射線影響学会が信頼できない」、少なくてもIAEAやUNSCEARよりはるかに格下だから考慮するに値しないと主張したなあ。
日本放射線影響学会が信頼できるなら、日本放射線影響学会はトリチウム水が健康被害をもたらすことを認めているんだから、海洋放出のリスクを専門家も認めていることになって、君の主張は根本から崩れる。

濃度が高ければ被ばくが多くなりますから、局所的な濃度には注意が必要です。なお、ご質問にあるとおり、トリチウムのベータ線はエネルギーが弱く透過性が低いので、考えなくてはならないのは内部被ばくです。これまでの研究から、数百ミリシーベルトを越えるような被ばくとなる高濃度のトリチウムを摂取すれば、他の放射性物質と同様にがんや寿命短縮が起きることが知られています。
体内に取り込まれれば、HTOでも有機結合型でも(たとえ1分子でも)、トリチウムからのβ線がDNAに損傷を与える可能性はあります。
結局のところ、トリチウムでも問題になるのは、他の放射性物質や放射線と同じく摂取量(この場合は濃度)であるという事です。
http://jrrs.kenkyuukai.jp/special/index.asp?id=5 …

平常運転の処理水と、デブリに直接触れた汚染水を一緒にするなよ。それを意図的に混同してごまかそうとするのは呆れる。

「トリチウムだけを含んだ汚染処理水は、一部はコンクリートで固化し、『残りは、海水の潮位の干満を利用した大量の水流で希釈して管理放出する』」って書いてあるんだが…どーすんの君。
←君はほんと理解力がないよなあ。文書をちゃんと読む能力がないようだ。グリーンピースの案を採用していれば、無能盗電・無能政府がやったような大量の汚染水が発生することはなかった。アホ盗電とアホ政府が大量の作ってしまった汚染水はもう放出せざるを得ない。しかし、それはやり方がおかしいからで、大量の汚染水の発生を回避すべきだった。そういう内容だ。
ちゃんと理解してから反論しような。君のお粗末な誤解をいちいち訂正するの面倒。

お礼日時:2021/04/15 14:19

日本放射線影響学会がIAEAやUNSCEARより権威あるって根拠はないのね。

ちなみに「特別報告者」って国連の人ではないのよ。人権に関して国連に意見を言う人。核の権威でも何でもないし。よしんば人権の面で問題だとして、他国の海洋放出にノーコメントなのはおかしいだろって思わないの?

 そもそも私はドイツが原発が危険だと認めてないなんて一言も言ってない。でっち上げないように。原発が危険と判断しているドイツに倣って海洋放出はいかんのか? これには一向に答えてくれんのだが。
 それから代替策はないのかとも聞いてる。ちなみにあなたのあげた「専門家を集めて話し合う」ってのは代替策を講じるための「手段」のひとつであって代替策ではないからね。手段と目的(目標)にしてはいかんよ。

 全然かみ合わんし疲れたから絞ろうね。
①ドイツに倣って海洋放出はいかんのか?
②代替策はあるのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本放射線影響学会が信頼のできないと主張してるのは君。国連の下の組織じゃないから権威がないと君が言ってるから、国連は海洋放出に反対する声明を出しているという事実を教えてやった。権威ある国連も反対してる。どうすんの、君?

国連の人権専門家は3月11日に声明を発表している。汚染水は環境と人権に大きな危険を及ぼすため「太平洋に放出するという決定は容認できる解決策ではない」と述べた。海洋放出は子どもたちの将来的な健康リスクを高めるなど、人権侵害に当たると警告している。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1299963. …

そもそも私はドイツが原発が危険だと認めてないなんて一言も言ってない。でっち上げないように。
←まーたでっち上げる。いい加減改竄はやめろ。
ドイツ政府がヒアリングするような権威ある専門家も、原発は危険だと判断しているという事実をいい加減認めろといってるだろ。君はほんとに日本語が不自由だな。

代替策は既に示したんだから読めよ。
https://www.greenpeace.org/static/planet4-japan- …

既に、大幅な遅延が明らかになっている政府と盗電の無責任な廃炉プランを無責任と断じている。

40年という当の発言者が、その職位にはすでおらず、まだ存命かどうかさえわからないような遠い将来に対する決して責任が問われることのない約束。具体的な方法、実現性の検討がほとんどないままでの、取り敢えず事故の被災者や国民の憤りを収めるための政治的な声明だったと思われるが、筆者はこれを、困難というよりも実質的に絶望的で、目指す目標として掲げるべきではないと考えた。

政府と盗電は無責任なプランを立てたものの、失敗を続けて実現する見込みはない。
https://www.tepco.co.jp/decommission/project/roa …

お礼日時:2021/04/14 15:19

>だからさ、原発業界の団体なんだから、原発業界を潰すような発言をするはずがない。


 →管理規制する団体を業界の団体とは言わない。歴代代表も基本的に政治家であって企業関係者ではない。

>対応が妥当だと言っても科学的信用は皆無。
 →IAEAの科学的信用がないといっているのは感情的な反原発派だけである。

>自動車団体が「自動車は環境を破壊する害悪だ」なんて言うはずないのと同じ。
 →自動車団体は「自動車を作り販売する業態」の団体である。その規制をする団体を一緒くたにするのは無理筋。

>日本放射線影響学会。何度も同じこと言わせんなよ。頭悪い。 日本放射線影響学会より権威ある学会を上げてからほざけ。
 →例えばUNSCER。 日本放射線影響学会がここより権威があるって言ったら正気を疑われる。日本放射線影響学会は国連の下の組織なのか?報告書が採用されているのか?

>ドイツなどの国は当然専門家に聞いている。
 →だからドイツに倣って放出しようよ、というのは無視ですか。

>←10年と膨大な税金を注ぎ込んで、現状を招くのは無能集団以外の何者でもない。君自身も、10年と膨大な税金を無駄にしたことは認めたいただろ。主張がブレブレだねえ。
 →そう。もっと前に政府と東電の責任において放出すればよかったといっている。したがって今後の放出には何の異議もない。それのどこがブレている? 実際にブレているところを示して。 

 IAEAがどこの利権とつながっているかは言えない(知らない)、具体策は言えない(ない)、ドイツに学べはスルーどころか都合のいいところだけ学べ。日本放射線影響学会がIAEAやUNSCEARより権威があるってトンでもを言い出す。トリチウム水タスクチームが利権塗れの自称専門家?であるという根拠も出せない。
 結局事実関係なんにもつかんでなくてただ感情的に叫んでるだけだね。

 ところでちょいちょい「ほざけ」「頭悪い」って入れるのはやめた方がいいんじゃないの。こういう場でも一定のマナーはあるだろう。議論が白熱しても自制は必要だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

管理規制する団体を業界の団体とは言わない。
←「IAEAは、原子力の平和的利用を促進する」のが目的だとはっきり謳っているのも知らないようだなあ。原発を推進する団体なんだから、原発は人間には管理できないとは認めない。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/atom/iaea/iae …

海洋放出に対するIAEAグロッシ事務局長のコメントがIAEAの欺瞞体質を顕著に示しています。

13日、公開されたビデオメッセージの中でグロッシ事務局長は「この重要な発表を歓迎する。東京電力福島第一原子力発電所の廃炉をさらに進めるために道をひらく重要な節目だ」と述べ、支持する考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210413/k10012 …

溶け落ちた核燃料を取り出さなければ廃炉など不可能。デブリの取り出しに失敗し続けて、その間に大量の汚染されたままの処理水が発生し、ため切れなくなったから海洋放出するだけ。
失敗を続けた結果招いた海洋放出を「廃炉をさらに進めるために道をひらく重要な節目だ」と改竄するIAEAの腐った体質が顕著に表れています。原発利権に群がる蛆虫連中のせいで、日本人含む人類は多大な迷惑を蒙る羽目になってしまいました。

日本放射線影響学会は国連の下の組織なのか?報告書が採用されているのか?
←国連が権威あるという立場ね。おっけー。権威ある国会も海洋放出に反対。

東京電力福島第一原発の放射能汚染水に関して国連の専門家たちが3月11日、「海洋へ放出すれば人権侵害にあたる」とする声明を発表した。
放射能汚染水の海洋放出問題で国連専門家が警告の声明
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f9c6ce6c276b5 …

だからドイツに倣って放出しようよ、というのは無視ですか。
←ドイツなどの国は専門家の意見も聞いて、原発は危険だと結論付けたという事実はいい加減認めような。事実から逃げ回っているのはみっともない。

政府と東電の責任において放出すればよかったといっている。
←専門家はそう判断しなかったのが現実。なのに、専門家は正しいーーと言い張ってるのが論理破綻してる。

お礼日時:2021/04/14 14:11

IAEAがどこの利権とつながっているかは言えない


>←明記されてるのに理解できないのは頭悪いなあ。
 いや、「原発業界の団体」なんて明記とは言わんわな。君、どこの会社の車に乗ってる?って聞かれて自動車会社ですとは答えんでしょ。

>どんな業界団体も、業界を潰すような発言はしません。
 →IAEAは国連の管理下にあって業界団体ではございません。

>福島の事故の対応に失敗していると認めてしまったら、世界的に原発中止の流れが加速するでしょう。だから、対応は妥当と言うしかない。
 →IAEAは「世界でやってることだから妥当」といってます。

>一方で、原発の危険性やお泉水の危険性を指摘している利害関係から離れた専門家がいることは既に示した。
 →示したといってもフリーライターとか権威のない学会とかでは。

>←だから、それは「もう殺人をしちゃったから被害者は戻ってこない。殺人犯を批判してもしょうがない」というロジック。
 →いやそれは全然違うよ。タンクの限界はこれから起こるリスク。放っておいたら大変なことになるから、まずは対処をというロジック。あなたの言ってるのは「あいつは信用できないからやること全部否定」という感情的なもの。そんなの社会じゃ通用しない。火事が迫ってるのに火元はどこだ、責任はって叫んでるのに等しい。まずは延焼を防ぐのが大事というロジック。
 で、ドイツのこととか日本放射線影響学会の権威のこととかは何も言えないんだね。言えるようになってから出てきては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、「原発業界の団体」なんて明記とは言わんわな。君、どこの会社の車に乗ってる?って聞かれて自動車会社ですとは答えんでしょ。
←だからさ、原発業界の団体なんだから、原発業界を潰すような発言をするはずがない。福島の事故の対応に失敗していると認めてしまったら、世界的に原発が批判され業界が存続できなくなるから、対応は妥当と言うしかない。福島の対応は欠陥だらけだと言えない団体が、対応が妥当だと言っても科学的信用は皆無。
自動車団体が「自動車は環境を破壊する害悪だ」なんて言うはずないのと同じ。自動車団体が自動車メーカーは環境に配慮してると主張してるから、自動車メーカーは環境に配慮していると言ったら馬鹿だろ?君が言ってるのは同じこと。

→示したといってもフリーライターとか権威のない学会とかでは。
だからさ、ドイツなどの国は当然専門家に聞いている。そして、日本放射線影響学会。何度も同じこと言わせんなよ。頭悪い。
日本放射線影響学会より権威ある学会を上げてからほざけ。

タンクの限界はこれから起こるリスク。放っておいたら大変なことになるから、まずは対処をというロジック。
←10年と膨大な税金を注ぎ込んで、現状を招くのは無能集団以外の何者でもない。君自身も、10年と膨大な税金を無駄にしたことは認めたいただろ。主張がブレブレだねえ。

お礼日時:2021/04/13 19:05
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!