dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 喉仏付近が、何かが詰まってるような 違和感があり 耳鼻咽喉科で診察してもらいましたが、異常はありませんと、診断されましたが、喉が詰まるような 違和感が苦しくてたまりません
耳鼻科で、異常ないとのことなのですが 何科の病院にかかれば、いいのでしょうか?

A 回答 (2件)

先の方がいっているように消化器内科か胃腸科へ。

逆流性食道炎の症状にそれがあります。
あたしもそれに悩んでて胃腸科に通っていますが、咽頭神経症といわれています。もしそれで異常がなければこの咽頭神経症です。通称ヒステリー球と言われています。咽頭神経症には半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)という漢方が効きます。私もこれ今のんで1か月ですが大分楽です。
漢方は即効性ないので2週間くらい飲まないと効き目が分かりませんが、西洋の薬に頼るより絶対こっちの方がいいと胃腸科の先生に言われました。

ストレスなどが原因でどちらもなります。
思いあたるストレスありませんか?
でも咽頭神経症と診断される前に胃と食道の検査が必要なのでまずそちらをした方がいいと思います。
先生によっては必要ないという先生もいますが(・_・;)

おそらくいきなりカメラとかはしません。まず逆流性食道炎と咽頭神経症両方の投薬治療をして様子見だと思います。私は先ほどの漢方とタケプロンというお薬飲んでいました。
しかしタケプロン飲んでも効果がなく、漢方だけにしたらよくなったので咽頭神経症と診断されました。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

胃腸関係からも 喉に来るのですね ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/13 23:41

消化器科にかかってみるのも手かもしれません。


私は胃からきたのですぐ見つかりましたが
最近よく報告されている逆流性食道炎は
過去ノドの違和感を訴える患者で原因不明だった、
と話す先生もいらっしゃいました。
逆流性食道炎ならノドに違和感があってかつ異常はなく
軽症だと軽い胸焼け程度です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ありがとうございます 

お礼日時:2012/12/13 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!