dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胃薬の名前が同じなので注文、しましたが。中身は同じようですが透明の袋に入りつながっていて。箱も何か違うようですが この胃薬は色々な会社で作っているのですか 以前の胃薬は奈良吉野山で購入しました箱はなくわからないのです

「胃薬本物」の質問画像

A 回答 (3件)

「陀羅尼助丸」や「正露丸」は複数の所で作られています。



「陀羅尼助丸」はオウバクを主成分とする古くからの伝統薬です。
特に製造が特許に保護されていることもないため複数の製造所があり、
また製造所によってオウバク以外の成分が少しずつ異なるそうです。

奈良の天川村だけでも10箇所以上で製造されているとか。
また、奈良(吉野山、大峰山)以外にも和歌山(高野山)、愛媛(石鎚山)などでも
製造されているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません有難うございました。

お礼日時:2011/02/23 07:30

陀羅尼助丸!!懐かしいです。

効きますよね~

役行者が大峰山で作りだした物らしいです。
っで、今は色々なところが販売してますよ。

陀羅尼助丸(だらにすけがん)っで検索したら色々なメーカーで出てきますよ。

中身は微妙に違うかも知れませんが、基本はオウバクを主成分とする漢方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に有難うございました。

お礼日時:2011/02/08 13:56

つくっているところはいろいろありますよ。

中身は似たようなものだと思いますが。
http://www.asahi.com/kansai/travel/kansaiisan/OS …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!