dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただいま12週目の妊婦です。
昼間は仕事をしています。
妊娠する前からやや貧血気味の体質だったのですが、最近以前よりも立ちくらみや座ってデスクワークをしている最中でも目の前が真っ暗になったり等、貧血の症状が多くなり、とても疲れやすくなりました。
先日、外出先で急に気分が悪くなり、目の前が見えなくなって冷や汗をかき、嘔吐してしまいました。それから一人で出掛けることに恐怖心を持つようになり、仕事の行き帰りの電車の中など、常に不安です。
少しでも気分が良くないなと思ったらすぐに下車するようにしていますが、貧血でお悩みの妊婦さんは、どのように対策をしていらっしゃいますか?鉄剤は飲んでいますが、その他に私は、常にバッグの中にビニール袋を常備しています。いつまた嘔吐してしまうか怖いので。こんな生活は本当に疲れます。早く全身で妊娠の喜びを感じ、妊婦生活を楽しめるようになりたいです。中期になるともっと辛くなると聞きますが、大体何週くらいから貧血が辛くなるものでしょうか?今後、今のように通常出勤出来るのかとか、色んなことが心配になってきます。
ご意見、お聞かせいただけたらとても嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

二児の母です。

貧血、とても辛いですよね;;
私も上の子の時に、妊娠初期から貧血があり、鉄剤を処方されました。
幸い副作用は起こりませんでしたが、やはり薬に抵抗がありました。ですので、食事から鉄分を取るように心掛けました。
まず一番手っ取り早いのが、レバー。あれば牛が良いそうです。鳥や豚より鉄が多いと聞きましたので、なるべく牛のレバーを摂るようにしました。しかし過剰摂取にならないように、週に一度、100から200グラム程度で。
あと毎日の食事に欠かさず、ひじき、ホウレンソウなどを必ずいれておかずを作りました。
あと、鉄分、カルシウム、葉酸が一日の半分の摂取量を摂れる調整乳をご存知ですか?スーパーやコンビニでで売っています。それを毎日一杯飲みました。
鉄分が体内に吸収されやすいのは、動物性たんぱく質が良いと聞きます。レバーや牛乳、卵など。そしてひじきやホウレンソウなどは、ひき肉と和えたり、たんぱく質と一緒に摂るのが良いようです。
私はこれで鉄剤の服用は2週間で済みました。下の子の時も徹底して鉄分を摂りましたので、鉄剤は出されずに済みました。
つわりなどあって食事から摂れないようでしたら、お役に立てず、ごめんなさい。

無理はされないよう、No1様も書かれていますが、会社に相談され、辛いときは体を休めてください。また、かかっている産院の助産師さんもアドバイスをいただけると思います。

ご出産までお健やかに過ごされますよう、お祈りいたします。
頑張りすぎないでくださいね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食事から摂取するのが一番ですよね。
調整乳、知っています!毎日飲んでいます。引き続き飲もうと思います!
食事の改善で、鉄材の処方が2週間で済んだと言うのは驚きです。
動物性タンパク質と一緒に身体に採っていこうと思います。毎日の料理も楽しくなりそうです☆
体の心配、ありがとうございます。。
そうですね、頑張りすぎず、楽しみながら毎日過ごしたいと思います^^
ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/28 13:26

こんにちは。



御懐妊おめでとうございます。
その後、お加減はいかがでしょうか?

手っ取り早く鉄分を補給するなら、プルーンがお勧めです。
鉄分・カルシウム・ビタミン類等栄養が豊富ですし、便秘にも効き目があります。
生のプルーンは手に入りにくいかもしれませんが、ドライプルーンならスーパーでお手軽に買えるはずです。
ちなみに生よりドライの方が鉄分が多いそうです。

妊娠初期は、どうしても体調がすぐれない事が多いと思います。
安定期を過ぎれば、多少は収まるかと。
けれど鉄分とカルシウムはしっかりと取られる方がいいかと思います。

皆様がおっしゃる様に、出来る限り無理は避けてください。
年末に向けて寒さも厳しくなってきておりますので、どうぞ暖かくなさって、お体を大切になさってください。
無事の出産を、心よりお祈り申し上げます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

プルーン、昨日購入して食べるようにしてます☆
大好きなので、たくさん食べちゃいます^^
1/12で安定期に入るので、あと1ヵ月くらい辛い時期かも知れませんね。。
温かいお言葉どうもありがとうございます。
身体を冷やさないように注意し、マイペースに頑張ります^^

お礼日時:2012/12/28 13:59

私ももともと貧血で、妊娠中は更に貧血が酷く、冷や汗や吐き気や視力の低下等の症状がありました。


電車の中でなると本当に辛いですよね。
12週なら外から見て妊婦と分からないから席も譲ってもらえないですし;;
私も経験があります。恥ずかしいですが床にかばんを置き、しゃがんでかばんの中の探し物をしてるフリをして頭を低く下げて立ちくらみや眩暈をしのいでいました。ほんと辛かったです。

私の場合は処方薬ではなく注射に通いましたよ。先生に相談してみてはどうでしょう?

初期は本当に辛かったですが、私の場合中期以降はよく食べよく動き、人生で一番体調がよかったです(笑

がんばってくださいね!
私は流産を2度経験したので、3度目は自分が健康に過ごす事だけを考えていましたよ。
本当に辛かったらお仕事はお休みもらってくださいね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

症状、全く私と同じですね。
そうなんです。わりと皆さん見て見ぬ振りをしますよね。気分が悪い時はちょっと辛いですよね。
若い女の子や男の子の方がよっぽどマナーが出来ていて毎回譲ってくれます。
辛い時期は人の体質も関係ありそうですね。
ありがとうございます!がんばります!^^

お礼日時:2012/12/28 13:56

2児の母です。



妊娠12週目から貧血だとこれからが大変そうですね・・・。

私の場合、1子は妊娠中期に血液検査で貧血気味の数値が出て鉄剤を処方されましたが、1ヶ月服用したところ数値が改善しました!
2子の時は後期に貧血の数値が出て鉄剤を処方されましたがこの時は副作用で気持ち悪くて鉄剤を飲むのが苦痛でした。

お腹が大きくなればなるほど貧血になりやすくなってくると思います。
初期より中期。中期より後期。
お腹が大きくなって血液量が増えるのに赤血球の量はさほど増えないので貧血になりやすいそうです。
また赤ちゃんに鉄分を吸収されますので育ってくれば育ってくるほど吸収される量は増えるので貧血になりやすいみたいです。

まずは食事。
鉄分の多いものを摂るように心がけてください。
フライパンを鉄製のものに変えると良いかもしれませんね。

あとは、主治医の先生に相談して、あまりに貧血がひどいようなら診断書を出してもらい仕事をしばらく休めるようにしてもらうか、ラッシュ時などの通勤帰宅をさけて仕事に従事できるようにしてもらうなど症状がよくなるまで会社側に対処してもらうなど考えてみてはいかがでしょうか?

精神的なストレスもお腹の赤ちゃんにはよくありません。
おかあさんが心穏やかに楽しく過ごすことが赤ちゃんにも大切ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年末仕事がばたついていまして、お返事が遅くなりました。すみません。
全ての言葉がとても貴重な知識になりました!ありがとうございます。
鉄剤を飲んで改善したのはすごく良かったですね!
私は鉄材を飲むと昔から便秘になってしまうのですが、続けてこれからも鉄分摂取したいと思います。
お腹が大きくなればなるほど貧血になりやすくなる…つわりのようにこの期間、ということではないのですね。
よく考えたらわかることですが、気付きませんでした。。
フライパンを鉄製に…これは絶対実行してみようと思います!
体のお気遣いもありがとうございます。
仕事は楽しいので、無理のない範囲で、やってみようと思います!
あまり考えすぎず、楽しく前向きにマタニティライフを送りたいと思います^^

お礼日時:2012/12/28 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!