dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ゲンダイネットに「「カルピス」に記憶力改善作用」という記事が載っていました。
http://gendai.net/articles/view/kenko/140068

この記事で気になったのが、サンプルが20人というところです。

>実験は、物忘れを自覚している45~70歳の男女20人に、通常の飲み方で希釈したカルピス200ミリリットルを8週間にわたり毎日飲んでもらい、記憶力をテストした。

ハワイで開かれた国際機能性食品学会というところで発表したらしいのですが、こんなに少ない対象では結果にかなり偏りが生まれると思います。

皆さんはこの研究結果についてどのような印象をもたれましたか?

A 回答 (3件)

被験者がランダムではなく、またプラセボ(もしくはコントロール)との比較がないので、


エビデンスとしてはかなり低い。カルピスに効果があるのか不明。
単なるパイロットスタディで、今後本格的な臨床研究をするのでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。



サンプルが20人という、その事柄だけで完全なまやかしです。

ではでは。
    • good
    • 0

全く信用していません。



サンプルの数も絶望的ですが、いくら増やそうと、もうこういうものに関しては全く信用しません。

学会もあるかどうかさっぱりわかりません。

毎年、毎月、毎週、毎日、こういうことをどこかで言っていますから、もうなんの信用もしません。


科学的魔術だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!