
私は天文も物理も素人な高卒です。
(高校時代は天文部でしたが)
先日、青木和光さんの「星から宇宙へ」を読み、
漠然と知っていた、宇宙が膨張するとか、その他色々を
少しだけ体系的に?わかりやすく教えていただいた感じです。
もちょっと知りたいけど、本な故に質問ができず、
ここに書いてみる事にしました。
宇宙が膨張しているのが、遠い天体ほど高速に遠のいているのが
観測上実証できた。
とあったのですが、遠い天体ほど、光は昔の光だと思うのです。
膨張が昔は早く、だんだんゆるやかになっていく。という感覚であるならば、
遠い天体は、昔の状態だから、その当時は早く、
近い天体ほどゆっくりになるのは、そりゃそうなんじゃね?と思いました。
だから、「遠い天体ほど早く遠のいている。」っていうダケじゃ、
まだ加速している。とか、それはわからないんじゃないかな?
と思うのですが、それがどういう理屈で証明されたとしたのかが
ぐぐったけど、わかりませんでした。
ここさミロ。でもいいので何かご存じの方よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
情報ありがとうございます。
どちらのページも大変参考になりました。
特に未来館のページの、宇宙の大きさと時間のグラフが大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
>だから、「遠い天体ほど早く遠のいている。
」っていうダケじゃ、>まだ加速している。とか、それはわからないんじゃないかな?
そのとおりです。
で、宇宙の加速膨張は、そういう単純な観測結果の解釈に基づくわけでは
ありません。
回答ありがとうございます。
まぁそうですよね。単純じゃないのはわかりますが
自分なりになんとか理解できないかなとおもってしまいました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 宗教と天文・宇宙物理学の宇宙観について 6 2023/04/13 11:36
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙と現実について 4 2022/10/15 14:02
- 転職 宗教と天文学・宇宙物理学の宇宙観について 3 2023/04/07 19:26
- 物理学 宇宙エレベーターのロープの条件。 2 2023/06/10 23:20
- ファンタジー・SF 映画『サマータイムマシンブルース』題名はハッブルの後継機JWの性能のみならず4/19の津波を話題に? 1 2023/04/06 16:07
- 宇宙科学・天文学・天気 観測できる星々がすべて遠ざかっている。だから宇宙は膨張している。この理屈はわかります。 しかし、それ 7 2022/05/22 10:12
- 地球科学 現代天文学は形而上学と同じでは? 3 2022/04/04 13:13
- 物理学 真実の宇宙とは何か 4 2023/05/30 09:22
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙についてのおおいなる勘違い 8 2023/05/30 14:32
- 物理学 坂道を物体が滑り落ちる。 6 2023/06/10 22:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地球が宇宙空間を進む方向
-
都会で天体望遠鏡を買う価値は...
-
太古の人々は月とか星を何だと...
-
星は移動する?
-
宇宙は膨張している?
-
天体に詳しい方に質問です。 彗...
-
梅雨が明けたのに夜、星が見え...
-
流れ星ってこんなに少なかった...
-
星空撮影しました。 見ての通り...
-
今朝、4時頃に南東の空で「動く...
-
波照間島で星空(銀河)を見るの...
-
残差平方和を関数電卓のみを使...
-
火の玉
-
なぜ最近、流星群がたくさん発...
-
八坂神社 解籤
-
顕微鏡の実験をしたら、こんな...
-
そこから天の川が見えますか?
-
コブクロ 小渕健太郎 黒田俊介
-
イタリア語で「星のかけら」は?
-
【星座のmが蠍座のように決まっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報