
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2 です。
前回最後に上个星期已经打的。(過去)
と書きましたが、「いつするか」であって「いつしたか」ではなかったので
上个星期已经打了。
に訂正します。
いつしたか?(AさんはBさんがゴルフをしたことを知っている)
A: 你什么时候打高尔夫的?
B: 上星期日打的。
ゴルフをしたか?(AさんはBさんがゴルフをやったかどうか聞いている)
A: 你打高尔夫了吗?
B: 打了。
さてご質問の件なのですが、会話として「いつ始めたのですか?」という前提があったと
仮定してしまったので、「的」が必要だと思ったのです。相手に聞かれもしないのに、
いきなり「私は去年ゴルフを始めました。」なんて考えられなかったので・・・。それに
自分から話し掛けたとしても、これで言い切りなんて変な感じがしましたので。
よくよく考えてみると私はゴルフをしないので、こういうことを言う習慣が無いのですが、
これをもし「中国語を始めました。」と言おうとしたら、
我去年开始学习汉语。
と言うと思います。「的」なんて付けません。
しかし、「学习」ではなく「学」だけだとしたら、
我去年开始学汉语的。 としたり、
我去年开始学汉语,现在能讲一些简单的话了。 と後に続けたりします。
なんだか「打高尔夫」で終わってしまうと、落ち着かない気がするんですよね。
言葉って感覚的なものもあるので、「打高尔夫」で終わっても平気な人もいれば、
気になる人もいる、という事ではないでしょうか。
辞書や参考書を見てみたのですが、
“動詞+的” の例文は結構あったのですが、
“動詞 目的語 的” は1つしか見つけられませんでした。
我们由西直门进城的。
ありがとうございました。
語句整序の練習問題でして いつ始めたのですか?」という前提はありません
やはりなくても問題ないようですね。
No.2
- 回答日時:
ゴルフって高尔夫球ではなかったですか? “球”はなくても良いのかな?
普段過去の事を言う時には、私は“~的”と言っている気がします。
No.1の方の解説を借りるとすれば、
ゴルフを始めたのは今年ではなく去年であることを言いたいので、
この場合「的」は省略できない気がします。
「ゴルフをいつやったの?(什么时候打的?)」と聞かれても、
答えはやはり「去年打的。」になります。
事実としてもう変更することが出来ないからです。
你什么时候打高尔夫球? いつゴルフをするの?
每星期日都打高尔夫球。 毎週日曜日にはやってるよ。
每星期日都打高尔夫球的。 毎週日曜日は欠かさずやってるよ。
毎週日曜日はゴルフしかしないよ。
この場合の「的」は「都」を強調する感じでしょうか。
上个星期已经打的。 先週もうやってしまったよ。 (過去)
ありがとうございます。
No.1の方と解釈が少し異なるようですね。
高尔夫球の最後の球は私の持ってる日中辞典によると省略できるようです。
講談社の相原茂さんて人が著者の辞書です。
No.1
- 回答日時:
これは、「是・・・的」の用法の一つです。
「是・・・的」の用法には、2つあり、一般的には「是・・・的」(1)と「是・・・的」(2)と分けられます。今回は「是・・・的」(2)の用法です。
「是・・・的」(1)が完了・実現したことに用いられるのに対して、「是・・・的」(2)は、完了・実現したことだけでなく、未来の事や普遍的なことについても用いられます。また、「是・・・的」(1)が表現上必須のもので、省略できないのに対して、「是・・・的」(2)は、ある事実に対する話し手の断定や推論など主観的な態度を表わすもので、省略しても意味は変わりません。
「是・・・的」(1) の例文
他是昨天打的电话。(彼は昨日電話をかけたのだ[他の日ではない])
×他昨天打电话。
[省略しては意味が変わってしまう。]
「是・・・的」(2)の例文
他(是)知道这件事的。(彼はこのことをよく知っているのだ。)
→他知道这件事。(彼はこのことをよく知っている。)
[省略しても意味は特に変わらない。]
他(是)一定会参加的。(彼はきっと参加するに違いない。)
→他一定会参加。(彼はきっと参加する。)
[省略しても意味は特に変わらない。]
ちなみに、「是・・・的」(2)の用法では、「是」を省略した状態でも同じです。
我(是)去年开始打高尔夫的。
でも、
我去年开始打高尔夫。
でも特に意味は変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 1年半後にTOEIC750取りたいです。 ですが、中学英語レベルから危ういです。 なので、今、中学英 2 2023/01/26 23:14
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- 経済 全国旅行支援はどんな目的で始めたのですか? 全国旅行支援が始まる前から満室になるホテルあったから安く 4 2022/10/20 00:17
- 大学受験 中央大学の入試について相談があります。 2019年の法・政治の過去問を解いたのですが 英語50% 国 1 2022/11/19 19:26
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- その他(趣味・アウトドア・車) ナチュラルガーデンの作り方は?見栄えするお庭 ターシャの庭に憧れて、300坪の庭、家を去年購入しまし 2 2023/04/18 18:58
- 大学受験 新高3男子です。 共通テスト国語過去問研究と書かれている赤本を今日から始めました。 まずは2015年 4 2022/03/28 10:39
- 政治 ゴルフ人口で韓国が日本を上回る。私もゴルフをしたいが金が無くてできない 7 2022/07/03 05:19
- 高校受験 中3 面接シートの中学校のときに教科等以外の活動に対して、どのような意欲をもって取り組みましたか。 1 2022/12/05 22:04
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報