
PS3をモニターにHDMI接続で表示させることができるのですが、音が出ません。
そこで、PS3からHDMIケーブルでモニターに接続し、音声はRCA入力(三色線の白と赤)をテレビ(ブラウン管)に接続し、PS3で映像出力設定をHDMIにし、音声を三色線の白と赤で出す設定にすると、モニターに映像が写り、音はテレビ(ブラウン管)から出るということができるのですが、ブラウン管のテレビは普段番組を見る等普通のテレビとして使用しているので、わざわざPS3のスピーカーとして「ビデオ」の画面にしておきたくないのです。
そこで、三色線の白と赤を入力端子として挿せるスピーカーを探しているのですが、見つかりません。
どこかのメーカーでそのようなスピーカーはないでしょうか。
知ってる方教えてください。お願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
オンキヨーからRCA入力端子付きのPC用スピーカが各種発売されて
います。
下のURLをクリックして参考にして下さい。
[GX-W100HV]
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
[GX-W100HV/背面写真]
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
[GX-W70HV]
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
[GX-W70HV/背面写真]
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
[GX-500HD]
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
[GX-500HD/背面端子部写真]
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
[GX-100HD]
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
[GX-100HD/背面端子部写真]
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
[GX-77M]
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
[GX-77M/背面端子部写真]
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
No.3
- 回答日時:
価格.com等で検索すると結構出てきますよ。
または安いホームシアターセット等でも良いかも知れませんね。(結局はアンプ内蔵してなければダメですし)
好みや用途・予算が解らないのでなんとも言えませんが・・・
No.2
- 回答日時:
「三色線の白と赤を入力端子として挿せるスピーカーを探しているのですが、見つかりません。
」PC用のアクティブスピーカは、各メーカからいろいろな種類が販売されています。それらは、入力がステレオミニジャックなので、一方がピンジャックで、他方がステレオミニプラグになっているケーブルで接続すれば、実現可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCやモニターのアース線の処理は無視できるでしょう
その他(パソコン・周辺機器)
-
モニタを代えてから音が出ない、ヘッドフォンからもきこえません、ミュートでもないです。
デスクトップパソコン
-
PCとテレビの接続について。(無信号)と表示されます。
デスクトップパソコン
-
-
4
USBケーブルにおけるノイズの影響について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ジャンク品なんて誰が買うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
7
ノートPCは、デスクトップより、雷に強い?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
液晶モニターとグラボの相性について
ビデオカード・サウンドカード
-
9
DVI-D端子での接続でディスプレイが映らない
モニター・ディスプレイ
-
10
PCの電源を入れる前に周辺機器の電源を入れる理由
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
液晶テレビをPCモニターとして使用することはできるのでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
12
PCのモニタ電源が突然落ちる?PC本体の異常?
デスクトップパソコン
-
13
パソコン清掃後に起動しなくなりました・・・
デスクトップパソコン
-
14
TVからゲーム映像をPCに出力するのは可能ですか?
ノートパソコン
-
15
光学ドライブにディスクを挿入するとフリーズする
ドライブ・ストレージ
-
16
プリンタをBluetoothで無線化したいが
プリンタ・スキャナー
-
17
入力信号がありません
モニター・ディスプレイ
-
18
NVIDIA GeForce について
ビデオカード・サウンドカード
-
19
外部ディスプレイ出力端子のネジがない
ノートパソコン
-
20
外付けスピーカーの音が片方からしか聞こえません
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
外付けHDDの寿命
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
電源ユニットの異音
-
外付けHDD
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
社内の全パソコンで共有してい...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
スマホに保存された、長い音デ...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
電源ケーブルだけを買う方法 閲...
-
win10から11へアップグ...
-
PCのファンの光について質問で...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4K液晶テレビにRCA端子がないの...
-
RCA入力のあるスピーカーを探し...
-
ゲームの映像(画像)を録画し...
-
Bluetoothオーディオトランスミ...
-
INS通信料って何?
-
1階で映る地デジが、2階では映...
-
NHKの受信料とjcomについて
-
昼と夜でTV電波受信感度に違い...
-
0120 116 116の電話番号はNTT西...
-
ipアドレスとはどのようなこと...
-
JBLのネットワーク
-
NHK受信料の新規契約について
-
電話機
-
見に覚えのないToppa!の申込書...
-
xlrマイクを使用する場合のオー...
-
自分で接続したテレビ・DVDプレ...
-
テレビ番組を録画する機械をな...
-
匿名で電話番号が発行されるっ...
-
地デジ・テレビ受信機設置の連絡
-
HDMI からアナログTVに接続する...
おすすめ情報