dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体が固すぎて困ってます。
柔らかい人に憧れます。
まず、足をピーンとのばして座るとL字にできません…
やや体をのけぞらないと膝の裏が痛いです。また、膝を曲げないと背筋を伸ばせなく、背筋をのばして足を伸ばして座ることができません。
猫背にして前屈をするとぎりぎり手の指が足の指に届くくらいです。
一人でもできて体が柔らかくなる方法ってありますか?
というか、このカチンコチンな状態からだとどこから始めればいいかわからなくて困ってます。
目標は背筋ピーンとして足を伸ばしてL字の形で長時間座ってても大丈夫な状態になりたいです。
色々調べて、体が固いと疲れやすかったり、老化するとかあったりするのですがこれも本当かどうか気になってます。もし本当ならどうにかしてこの固い体を柔らかくしたいと思います。
どうかよいアドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは



勢いをつけすぎる
体がさめている時にしている
息を止めている などが考えられます

まずは軽いストレットで体を温め
ランニングなどで血流をよくした後
腰骨を立てた状態で座ります
足は胡坐状態で
膝を上から軽く押してください
骨盤がたぶん硬いと思いますので
まずは股関節を柔らかくすることからはじめてみてください

毎日していれば半年ぐらいで膝を床につけてL型で座れる様になると思います
息を止めないで勢いをつけないでしてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
勢いをつけすぎる・・・息をとめる・・・体がさめている・・・
全部あてはまりました。
やはり体を温めてからするのが一番ですね。
骨盤はガッチガチの感じがします。
効果を早く期待したいですが、やはりボチボチ気長にやるのが一番ですね。
リバウンドしたくないのでコツコツ続けてみたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/14 18:29

気長にストレッチするのが一番です。


風呂上がりとか身体が暖かい方がいいですね。
ストレッチのときは、リラックスして絶対に息を吐きながらすること。
止めてはダメです。
1日何回とか決めて、頑張ろう。ではなく、時間が空いたら気持ちよい程度に続ければ大丈夫ですよ。
頑張っても続かないから気をつけて。

身体が固いと、関節や筋肉の負担が大きくなって故障しやすく、結果的に老化に繋がります。
また、筋肉の稼働範囲も少なくなるので、動かない身体になってしまい、これも老化に繋がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。
お風呂上りにやるのがいいのですね。
1日何回か決めてがんばったりしてたのですがあまり無理しないほうがいいのですね。
気長にストレッチをがんばってみたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/14 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!