アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2013四大卒予定の女です。
卒業後の身分が決まっていません。


もともと夏まで就活をしていたのですが、留学の夢が捨てきれず、就活をやめてからずっと勉強をしていました。しかし、結局お金の工面がつかず、また就活に戻ることに決めたのが先日です。
今さらだと思いますし、自業自得だとも思います。

それなのに、毎日不安で仕方ありません。
サークル活動などを続けてきたので、特別ネタがないわけではないです。ただ自己アピールが苦手で、前の就活は全然結果が出ませんでした。


一人暮らしで、一日人としゃべらない日もよくあり、不安と焦燥感で息がつまりそうになります。
就職を決めている友人にも差を感じ、思わず距離をとってしまい、完全に負の連鎖です。

ただ、両親にはそんなことを言えず、先日帰省した時も「大丈夫だよ!」と虚勢を張ってしまいました。実のところを言えば、心細くてしょうがないし、一度実家に戻り、地元就職を目指すことすら考えています。そしてお金をため、やはり留学をしたいんです。留学は、自分の将来の夢のための一歩でもあるので…


ただ、実際問題、わたしが出戻るのは迷惑でしかないのかな、とも思います。
実家は裕福ではないし、高校も大学も奨学金で通っていました。当然返済します。
兄弟も小さく、両親は、私が一人立ちすることを望んでいます。
留学はいつでも出来るのに、「心細いし留学もしたい、だから実家に戻りたい」なんて、正直甘えだともわかっています。

それに、周りの皆は頑張って就活を乗り越えてきたんだし、私もしっかりしなければ、とも思うんです。でも、そう言ってるそばからぼろぼろ泣けてきて、情けないことに、気持ちの整理がつきません。


両親に頼んで地元就職を目指すべきか。
仕事のえり好みは一切しないで、一人暮らししながら就職を目指すべきか。
就職が中々決まらなかったら、最悪その時はアルバイトに専念したほうがいいのか…


一応現在、いくつかの求人に申し込んではいるのですが、「こうすべき」だという冷静な考えと、「こうしたい」という甘い考えが交互に出てきて、自分でもこの先どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
ぐしゃぐしゃな文章ですみません。アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 こうした方がいいといった正解はありません。


 また、あなたが大学で培ったスキルの内容も不明ですし、留学の目的・内容も判りませんので、アドバイスのしようもありません。
 あなたは何を目指しているのでしょう。
 留学するのが通過点なら、就職は、地元だろうが、今の住まいだろうがどちらでもよいことでは?
 ただ、親のコネで地元で就職するのであれば、留学は諦めた方がよさそうな気がします。
 関係無いのであれば、ちゃんと円満に退職して留学しましょう。
 あなたはたぶんアドバイスより慰めて欲しいのでは?と感じています。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

amondyuru様


「慰めてほしい」、ご指摘の通り、そうかもしれません…
留学の目的と夢は、日本語教師になることなのですが、検定に合格出来るか心もとなく、
不安で誰かに「大丈夫」と言って貰えるのを求めていた気がします。

確かに正解はないですよね…
親のコネはないので、今は現住所での就職を目指します。
ご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/01/16 20:32

「こうしたい」という考えは甘えかな?


何をするにも、これが根っこにあって
その次に「だからこうすべき」があるものだと思いますが。

先立つものがないと留学は出来ないでしょうが、
留学先で何をしたいのか分かりませんが、
近いお仕事を探すのは可能でしょうか?

やりたい事がやれないのは悲しい事です。
私は幼少の頃から絵が好きで、その手の高校を受けようとしたら成績が悪過ぎて
受けるだけ無駄と言われ、普通科に進学し、やはり馬鹿過ぎて芸大に落ち、専門学校に行き
そこで白髪の同期がいました。
ずっと絵の勉強をしたくて、それを何十年経っても捨てられず我流でやってたのだろうか。
それまで何で食ってたのかいちいち聞きませんでしたが

私はたまたまやりたい仕事に就けているので、
実はアレをしたいといつまでも考え続けるというのがないので分かりません。
今あなたが留学を諦めても、白髪になっても留学したいと願い続けるかも知れない、
そんな数十年は辛いかも知れません。

その夢にかすかにでも関わる事が出来るのなら、
地元だろうがどこだろうが、そこに行くのが今は最善かと思います。
時間は限られてるから、どこかで折り合いをつけなきゃいけないけど

やりたい事に少しでも関われる事をやる というのが実現可能なら
「こうすべき」と「こうしたい」の中間を見つけられるなら
そこを目指して頂きたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

doorakanai様


ご回答ありがとうございました。

読んでいて、あたたかいお言葉に涙が出てきてしまいました。
わたしは日本語教師を目指しています。
今はその仕事に就くことは出来ませんが…、少しでもそれに近いところで関われるように、
前に進んでいこうと思います。

今は、現住所の範囲で、その場所を探していくつもりです。

お礼日時:2013/01/16 20:38

ray451さん



ご質問拝見しました。

結論ですが、
学部卒業時の就職活動は、今からでも良いので
精一杯全力を出し切って、ぶっ倒れるぐらいやった方が
絶対に良い、ということだけは確かです。
ぶっちゃけ就活で「卒論」書けます、ぐらいアホなぐらい。
将来が「見えない、見えにくい、よく分からない」のなら。

根拠は2つです。

1つ目。同じ身の丈にあった仲間に出会える

社会人としての一番最初の職場、同期、
これは後々まで残る「誇り」「宝」です。
全力で努力して勝ち取った職場であれば、最高の仲間と出会える
可能性が高いです。

2つ目。(将来で)一番良い会社に入れる可能性が高い

運、偶然もあると思います。
2つ目の会社の方が、良い場合もあるとは思います。しかし、
就業時間、給与、休日休暇、福利厚生、仕事内容、
すべてにおいて、自分自身で選び、意思をもって先に進むことができるのは
学部卒業時の仕事だと思います。
自分は20代に遠回りしてきた人間で、不本意な転職も経験しました。
一番冷静にかんがえられるのが今だと思います。


大学まで行かれたのなら、うすうす分かると思います。
周囲が内定決まっている、一度は諦めた、実家が金持ち、なんとか・・・・
全く関係ないです。
今、就職活動という壁にぶつかって大変な思いをしていると思いますが、
決して逃げないことです。

就職活動をしない=逃げる、ではないことも、分かると思います。
逃げずに、現実から目を背けずに努力し、自分の意思で決めること。



周囲が言ったから決めた
妥協した
とりあえず決めてみた
入社の会社の大小、仕事のレベルではありませんが、
仮に上記のようなことがあって決めた会社なのなら、
後で絶対に後悔することだけは、言っておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lampard8様


質問をしておきながら、まだどこかに就職活動をしたくない、という気持ちがありました。
でも、そうやって逃げていても、何にも解決しないですよね…

大学卒業後皆に平等に用意されている、大切な機会なので、
自分が後悔しないように、よく考えて取り組んでいきたいと思います。
今は、今住んでいる場所で、その就職を目指していくつもりです。


ご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/01/16 20:46

 留学は、お金の目途さえつけば、いつでもできる。

お金がない今は留学は考えない。理想(夢)は理想(夢)として持っておくのがいいが、いまとなっては現実的な答えを出し、当面をしのいで行くべきである。つまり…

 仕事のえり好みは一切しないで、何らかの職につき、食べていく。節約を心がけ、無理しすぎない範囲で、こつこつ貯金する。最悪の場合にはパート・アルバイト・派遣も辞さず。とにかく生活の基盤を確保しないとやっていけないし、精神的にさらに落ち込み奈落の底へとまっしぐらになる。まずは負の連鎖をどこかで断ち切ること。

 職につくために、可能なあらゆる手をすべて打つ。両親にも声をかけて職を探してもらう。体裁や面子を気にしたり遠慮したり見栄をはらない。コネがあればそれも利用する。求人の申し込みにも積極的に応募するが、人気の職、待遇のよい職、楽な職、競争の多い職には期待しすぎない。
 ふつうなら敬遠したがる職、人があまり目を向けない職、求人していることが見えにくい職、日陰の職(縁の下の力持ちのような目立たない職)を探す。
 このような職探しにはふつうのサーチをせず、大学生の就活ではやらないようなアプローチをする(誰もがやっている就活アプローチをすれば、結果=failureは明らかだ)。たとえば誕生して10年にもならない無名の成長ざかりの会社の門を叩いてみる(求人されていなくても)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

isoworld様


ご回答、ありがとうございます。

確かに、生活の基盤があやふやなので、余計気持ちが落ち込む、というのはあるかもしれません…

夢に少しでも近付ける就職、という選択は捨てきれないのですが、
自分が今まで目を向けていなかった、目立たない仕事も考えて、いつか留学ができるように、
幅広く取り組んでいきたいと思います。

今度、ハローワークでも相談するつもりです。

お礼日時:2013/01/16 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!