dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接官:では、次にあなたの座右の銘はありますか?
 自分 :はい。
面接官:それはなんですか?
 自分 :「初心忘るべからず」です
面接官:理由はなんですか?



自分 :僕の祖母が、僕が小さい頃から言ってた言葉だからです。

↑これっていいんですかね??

だれか回答お願いしますm( __ __ )m

A 回答 (4件)

私が面接官なら「嘘だな」「適当に決めたな」と思うでしょうね。


そもそもろくな人生経験もない中三に、座右の銘なんて聞きませんが。

まあ高校入試での面接なんて、筆記ではわからない問題児をはねるためだろうから、質問文のような問答で馬鹿だとバレても、そのために落とされはしないでしょう。
    • good
    • 1

え、それだけ? そんな感じです。


マニュアルどおりの回答で、コイツ意味を理解していないと思われるでしょうね。
それに、コミュ力も無いんじゃないかと思われるでしょう。0点です。
    • good
    • 0

座右の銘はいいと思います。


が、理由が…いまいち伝わらないと思います。

何故その言葉を選んだかが、聞きたいんだと
思います。
それを誰々がいってたからでは、この言葉を
理解してないんじゃないか?と思われてしまいます。

なので、選んだ理由をきちんと説明
できないと、その質問の答えにはならないのでは
ないでしょうか?
    • good
    • 0

いいと思いますが、平凡です。


それに、もうひとつ、その意味を貴方が十分理解しているという証拠をひとつ示せば完璧です。祖母がそれを言ったときの状況ともっともな理由があればそれをいうのがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!